母親を連れて
茂木の青梅蕎麦を食べてきました。
茂木には美味しいお蕎麦屋さんがたくさんあるんですけど、母親は青梅の蕎麦が大好きです。
私も、風味や歯応え、そして少しざらつき感のあるここの蕎麦は大好きです。
シャモ汁つけ蕎麦
そして、やっとヒガンバナが咲いてきましたね。
. . . 本文を読む
このところ週末も仕事で忙しく、互いにストレスもたまる。
かみさんの慰労も兼ねて、どこか泊まりにでも行くか?と、何気ない会話に乗ってきたかみさん。やば、本気だ。
ということで、午後から楽天トラベルで探したら、日光中禅寺湖畔のゆとりろ日光が、この週末にも関わらず、えっという値段でゲット。
中禅寺湖畔に泊まるのは、私は50年ぶり。
最近、中禅寺湖畔もリニューアルされて綺麗なプチホテルが出来てます . . . 本文を読む
今、彗星が明け方、今後は日の入りに見えるようです。
近年の科学の発達により、彗星が発見されるようになりました。しかし、すごく明るくなるとかいわれますが、期待ハズレも多いです。
ヤッパリ世紀の大彗星は、ヘール・ボップ彗星です。
1997年ですから、もう27年前になります。
その時代に生きていてほんと良かったです。
凄く長い期間、肉眼で見えましたからね。
今 . . . 本文を読む
大谷翔平選手おめでとう。
歴史的偉業成し遂げたこの日を生きていたことを嬉しく思います。
アメリカ大リーグ(私の世代はMLBではなく、やっぱり大リーグです)で日本人がホームラン50本を打つなんて想像するとこも、考えることもあり得なかった。
それも二刀流ですからね。
来季は、二刀流に戻りそうかな?
大谷翔平選手は、この不安な世の中に対して、夢と希望を与えてくれる本当に素晴らし . . . 本文を読む
今年の紅葉は遅れがち。
先日の連休、北海道大雪山の紅葉を報道で見ましたが、色付きはイマイチですね。
鮮やかとはいえない感じ…。
ピークまではもう少しといったところでしょうか?
このお彼岸の連休の天気もイマイチ。
本州では手軽に行ける富山県の立山室堂でさえ、紅葉はまだ五分といったところ。
冷え込まないまま紅葉になると、赤系のナナカマドなどは鉄 . . . 本文を読む
ベースキャンプ型登山というとかっこいいですが、
テント張って、身軽で山に登る、その準備。
天気はあまり良い天気ではないので、スタッフバッグを買いに行った。
昔買った、大中小の安い防水の袋を買いに行った。
今はこんなのは売ってないんですね。
それから、テント張って山に登るのでサブザックも必要。
昔買ったのがどこにあるかわ . . . 本文を読む
東京出張で、
娘と東京駅で合流して地下街のお鮨屋さんへ。
なんか、視線を感じる。
娘、一言。
パパ活してると思われそう。
私は、ワロタ(笑)
寿司屋のカウンターで幸せなひととき。
たぶん話から、だんだん周りは親子だと思っただろうね。
美味かった。
. . . 本文を読む
週末に奥日光千手ヶ浜へ行きましたが、西ノ湖付近で熊さんが出たみたいです。
なんて、皆さんを脅してあるわけではないですよ〜。
だって、熊さんがいるところに我々が行ってるんですからね。
山登りしていると、熊さんを見かけることは多々ありますけど、出会い頭でなく、熊さんも気がついてくれれば、とは私の経験です。でも当てにはなりませんよ。
近くならばカメラは絶対向けない . . . 本文を読む