「親学」を取り入れた自民党による「教育再生会議」は、”古き良き日本”への懐古趣味とニセ科学のコラボ。これって、まさに『カルト資本主義』(斎藤貴男著)で警告されていた路線です。
検察審査会の仕事にはもっと多くの目、ですね。注目します。→ @chiekooyama: 「不起訴には11人の審査の目」 もうすぐ結果でるのかしらん goo.gl/YDHeC
体罰と言えばヤンキー、って言うと思った? 残念! 僕はむしろカルトを連想した。エホバの証人の体罰は、懲らしめのゴムホースとか、せっかん死事件とかで有名だよね。オウムやヤマギシもそうだけど、カルト集団は児童虐待の巣窟になりやすい。
それともう一つ、2009年に広島少年院で起きた暴行事件を連想した。この事件で、元首席専門官の向井義被告が逮捕されたのが僕にはショックだった。画期的な教育プログラム「宇治方式」で知られ、伝え聞く人物像も、温厚で篤実な人格者という印象だったから。
向井被告は発達障害に配慮した矯正教育の実践で高い評価を受けていた。「宇治方式」の宇治少年院や広島少年院での実践は、再入院率ゼロという画期的な成果を上げたとされている(品川佑香『心からのごめんなさいへ』中央法規出版)。
その向井被告は2005年9月に、当時16歳の少年の首をシーツで締めて遺書を書くよう迫り、拒んだ少年の顔に有毒ガスを詰めた袋を近づけ「これを吸ったら死ねるぞ」などと脅したとされている(本人は否定している)。
戸塚ヨットスクールやアイ・メンタルスクールのような、反知性的ヤンキー集団の暴力とはわけがちがう。向井氏の理論は発達障害に独特の認知障害のありようを的確にふまえたものとして大いに参考になった。何が彼をそうさせたか。
体罰の温床は、密室内において固定された支配-被支配関係だ。こうした環境下では、たいがいの人間があっさりと、その人間性のもっともゲスな部分を露呈させ、しばしば過剰な暴力をふるうに到る。これは「スタンフォード監獄実験」(1971)の教訓でもある。
実験のあらましはこうだ。20人の学生を囚人役と看守役に分け「刑務所ごっこ」をさせた。実験開始から2日後、囚人役は卑屈な態度で看守に盲従するようになり、看守役は、残忍で権威的な態度に変わった。深夜に囚人役をたたき起こして無意味に点呼をとる、といった虐待行為が繰り返された。
こんな密室はどこにでもある。家庭、学校、職場、どんな場所も「監獄実験」の現場になる。その空間においては個人の倫理性などいともたやすく溶解する。よって予防のためには個人の資質や倫理観などにはあまり期待できない。
言い替えるなら、加害者の処罰(それはもちろんなされるべきだが)だけでは根本的解決になり得ない。記録と公開と検証によって、この種の密室が成立しにくい環境設定を徹底する必要がある。
逮捕状が出ていた男ら2人が警視庁に出頭したため、任意で事情を聴いたが、いずれも否認した。捜査本部は、襲撃に参加した男らを一斉聴取しなければ、供述の矛盾をつけないと判断。あえて逮捕状を執行しなかったという異例の経過 mainichi.jp/select/news/20…
「俺の邪悪なメモ」 “この図に入ってる固有名詞は見る人が見ると、もうお腹いっぱい全部入りラーメンっていうか、ああ日本の福音派か(ここで言う「福音」は教育勅語ね)とびみょーな気持ちになるわけです。” うまいこという。 bit.ly/ZyM4tE
前RT:親学の高橋史朗氏ってアレか、「昔ながらの子育てをすれば発達障害は予防できるし、治すこともできる」ってぶちあげてる人か。去年5月のまとめ貼っとく。togetter.com/li/297349
現代農業の最近出た微生物のムック立ち読みしてたら巻末に研究機関による市販微生物資材の試験結果の一覧表が載ってた。中でもEMは各地の農試や大学にバッサバッサと斬られてるのでウォッチャーの方は目を通しておくといいかも。
田母神氏の発想を少しでも肯定すると、ファシズムになる。とてもわかりやすくて良い例。彼の意見に少しでも同調する人は、そういう人。 twitter.com/toshio_tamogam…
犯人隠避でもありますね RT @anmintei 田母神氏の発想を少しでも肯定すると、ファシズムになる。とてもわかりやすくて良い例。彼の意見に少しでも同調する人は、そういう人。 twitter.com/toshio_tamogam…
あんまし円安に浮かれていると、原油・LPG先物価格高騰で、安倍政権の逆口先介入が必要になってくるでしょうねw RT @masuyaji 100円は時間の問題でしょうか。安倍の口先介入の効果でしょうか。日本の政府債務の増加を予測した外国人の投げの結果でしょうか。
オリンピック招致のために必死にキレイゴトを並べ立ててるアスリートたちを見てると、3.11以前に「原発はクリーンエネルギー」と連呼してた原発推進派の御用文化人たちとイメージが重なる。