北辰物産 プレミアムスタッフのひとりごと…

プレミアムオンライン取引とは、アナリストによる情報提供がついている商品先物取引のオンライン取引です。

☆ 箸の日(8月4日)

2014-08-04 11:21:39 | 記念日

本日8/4は、箸の日。


「箸を正しく使おう」という民俗学者の提唱で、わりばし組合が1975年に制定した。
由来は単純に語呂合せで、「は(8)し(4)」(箸)。


なお、東京・千代田区の日枝神社では、神前に長さ1mの大きな箸を供え、古い箸を焼いて供養する箸供養祭が行われるそうです。

日本人は、お箸を小さいころから使いこなしておりますが、ついつい知らずにやってしまって、赤っ恥をかかないように、ここでお箸に関するマナーを紹介します

特にやってはいけない「お箸のタブー」を知っておきましょう!

・もぎ箸 : 箸についているものを口でもぎ取る。
・探り箸 : 器の中をかき回して、好きなものを探る。
・食いつき箸 : 箸先を口にくわえる。
・渡し箸 : 箸を椀の上に渡して置く。
・重ね箸 : 同じ料理ばかり続けて口に運ぶ。
・つき立て箸 : ご飯に箸を突き立てる。
          特にこれは、死者の枕箸を意味するもので、忌み嫌われますので要注意。
・振り上げ箸 : 食事中に人を指したりして箸を振り回す。
・迷い箸 : どれを食べようかと、箸を持って迷う。
・刺し箸 : 端で食べ物を突き刺す。
・寄せ箸 : 料理の入った器を箸で引き寄せたり押し出したりする。
・変わり箸 : 一度食べようとして箸をつけたが、やめてしまう。
・くわえ箸 : 箸を横にして口にくわえる。
 
と、このようにお箸のタブーは、やっていないようでやってしまいがちのものも。
もちろん、上記に上げたものは一部に過ぎません。
お箸のタブーに当てはまらないように気をつけて食事を美味しくいただきましょう!!
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿