ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ヘタクソシューターの部屋
鉄砲・バイク・お酒が好きな男の独り言
修理が終わってきました
2013-04-09 08:49:23
|
鉄砲
故障の為、修理に出ていたBARライフル
修理が完了したとの連絡があったので受取ってきました
修理を出す時にスコープを外してしまったので、スコープサイターを使っての仮調整は出来ました
早く実射で調整をしたいものです
#うれしい
コメント (4)
«
もうひとつの散歩
|
トップ
|
久し振りの埼玉県長瀞総合射撃場
»
このブログの人気記事
「中京銃砲火薬店」さんで弾頭を買ってみました。
クマ外傷
今度は豊和M300の弾作り
作成の幅が広がったショットシェルキーホルダー
浜田銃砲店さんで標的紙を買いました。
最新の画像
[
もっと見る
]
「中京銃砲火薬店」さんで弾頭を買ってみました。
17時間前
「中京銃砲火薬店」さんで弾頭を買ってみました。
17時間前
「中京銃砲火薬店」さんで弾頭を買ってみました。
17時間前
「中京銃砲火薬店」さんで弾頭を買ってみました。
17時間前
これが私の変わり種コレクションです。
5日前
これが私の変わり種コレクションです。
5日前
これが私の変わり種コレクションです。
5日前
これが私の変わり種コレクションです。
5日前
これが私の変わり種コレクションです。
5日前
これが私の変わり種コレクションです。
5日前
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
BAR
(
ヒロポン
)
2013-04-11 09:18:27
自分もBARを所持していますので修理内容が気になります(BARショートトラックバチューサイト付き308win)
もしよろしければ、修理内容を教えて貰えないでしょうか?
返信する
故障の原因は
(
バッカス
)
2013-04-12 08:22:50
BARの故障の原因は、撃ち終わった薬莢の雷管がはずれてボルトの所に挟まったのが原因でした。
だから『火薬はどの位入れていますか?』、『MAXチャージ以上入れていませんか?』と聞かれました
しかし火薬の薬量は多い方ではないので、逆にこちらが?状態でしたね。
そう思って今回のリローディングの時を思い起こすと、雷管があまりストレス無く所入る(緩い?)のは相対的にNormaの薬莢で多った感じがします。
そして今回の薬莢もNormaでした。
射撃も勿論ですが、リローディングも色々な事を経験して少しづつで良いから上手になっていければ、と思っています。
返信する
そういえば、、
(
ヒロポン
)
2013-04-12 15:16:49
自分のBARも回転不良が発生していますが雷管が引っ掛かっている可能性が(火薬の量を選定中に雷管突破有り)
自分もリロードに使ったケースはノルマでした。
返信する
何事も経験ですね
(
バッカス
)
2013-04-13 07:55:09
そうですか、回転不良と雷管突破ですか!
私の場合は雷管はCCIを使っていますが、ノルマの薬莢との相性が良くないのかも知れませんね?
また、私の場合で回転不良を起こしたのは、リロードをし始めた頃にたまに有りましたね。
原因は弾頭を装着する時に薬莢のネック部分を変形させてしまったのが原因なのですが、ダイの高さを少し高めに変更させからは無くなりました。
弾頭や火薬そして雷管や薬莢とのマッチング等など、まだまだ勉強をする事が沢山あります。
リローディングって奥が深いですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
鉄砲
」カテゴリの最新記事
「中京銃砲火薬店」さんで弾頭を買ってみました。
これが私の変わり種コレクションです。
もうバードナイフは買いません。
「ライフルスラッグ弾」のキーホルダーを作ってみたけれども
FS弾頭のキーホルダーを作ってみました。
FS(フェールセーフ)の弾頭がありました。
使用済み雷管
珍しい薬莢を手に入れたならば・・・・
令和7年度射撃指導員研修射撃(クレー射撃)に参加してきました。
安中総合射撃場に行ってきました。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
もうひとつの散歩
久し振りの埼玉県長瀞総合射撃場
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
鉄砲と酒とバイクが好きです
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
バッカス/
猟期前の射撃会に参加してきました。
ベネリいだ/
猟期前の射撃会に参加してきました。
バッカス/
ペット保険証が届きました。
ヤマドリハンター/
ペット保険証が届きました。
バッカス/
えくぼの薬きょう
道東ライフル/
えくぼの薬きょう
バッカス/
終猟日はとても良い日となりました。
ベネリいだ/
終猟日はとても良い日となりました。
バッカス/
確認は大切です!!
ベネリいだ/
確認は大切です!!
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
「中京銃砲火薬店」さんで弾頭を買ってみました。
これが私の変わり種コレクションです。
罠の「空弾き」が続きます。
もうバードナイフは買いません。
「ライフルスラッグ弾」のキーホルダーを作ってみたけれども
FS弾頭のキーホルダーを作ってみました。
FS(フェールセーフ)の弾頭がありました。
「空」のワクチンを接種してきました。
使用済み雷管
珍しい薬莢を手に入れたならば・・・・
>> もっと見る
link
-
GUN HORSE
カテゴリー
ビックリ
(17)
鉄砲
(1510)
犬
(465)
猫
(350)
日記
(985)
酒
(21)
バイク
(4)
遊び
(62)
釣り
(9)
有害鳥獣駆除
(108)
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
もしよろしければ、修理内容を教えて貰えないでしょうか?
だから『火薬はどの位入れていますか?』、『MAXチャージ以上入れていませんか?』と聞かれました
しかし火薬の薬量は多い方ではないので、逆にこちらが?状態でしたね。
そう思って今回のリローディングの時を思い起こすと、雷管があまりストレス無く所入る(緩い?)のは相対的にNormaの薬莢で多った感じがします。
そして今回の薬莢もNormaでした。
射撃も勿論ですが、リローディングも色々な事を経験して少しづつで良いから上手になっていければ、と思っています。
自分もリロードに使ったケースはノルマでした。
私の場合は雷管はCCIを使っていますが、ノルマの薬莢との相性が良くないのかも知れませんね?
また、私の場合で回転不良を起こしたのは、リロードをし始めた頃にたまに有りましたね。
原因は弾頭を装着する時に薬莢のネック部分を変形させてしまったのが原因なのですが、ダイの高さを少し高めに変更させからは無くなりました。
弾頭や火薬そして雷管や薬莢とのマッチング等など、まだまだ勉強をする事が沢山あります。
リローディングって奥が深いですね。