またアース・ウィンド&ファイアーのアルバムを借りました。
「That's the way of the world」(邦題は「暗黒への挑戦」。いい邦題!)
「All'n All」 (邦題「太陽神」 写真撮り忘れた)
「SPIRIT」 (邦題「魂」)
中島美嘉の「VOICE」も借りました。
ところで「LOSTシーズン5」のDVD借りたけど、何が何だかわからなくなってついに脱落
ここまで見続けたのに残念~。
「お買いもの中毒な私!」のDVDを借りました。
こういう映画ってなんとなく最後まで観れるけど、つまんない映画でした。
ヒロインも全然魅力的じゃないし。
ただヒロインの
「買い物すると世界が素敵になる。でもそれはすぐ終わる。だからまた買う」
ってセリフは納得!
それとダンスクラシックといえば!のアース・ウィンド&ファイアーの「ザ・ベリー・ベスト・オブ・アース・ウィンド&ファイアー」もレンタル。
いい曲多いです
こういう映画ってなんとなく最後まで観れるけど、つまんない映画でした。
ヒロインも全然魅力的じゃないし。
ただヒロインの
「買い物すると世界が素敵になる。でもそれはすぐ終わる。だからまた買う」
ってセリフは納得!
それとダンスクラシックといえば!のアース・ウィンド&ファイアーの「ザ・ベリー・ベスト・オブ・アース・ウィンド&ファイアー」もレンタル。
いい曲多いです

昔ダンスクラシックが好きだったことを思い出して、久々に聴いてみようと思い、「ディスコナイツ」をレンタル。

続いて「2」も。

全然ディスコ世代じゃないんですけどね
最近の音楽がさっぱりわからなくて、過去の曲ばっかり聴いてます。

続いて「2」も。

全然ディスコ世代じゃないんですけどね

最近の音楽がさっぱりわからなくて、過去の曲ばっかり聴いてます。
「岡田敬二 ロマンチックレビュー ハイライト集」のビデオをヤフオクで落札☆
宝塚の演出家の岡田敬二が手がけたレビューのハイライト集です。
岡田先生のロマンチックレビュー大好きでした。
宝塚はお芝居よりショーやレビューのほうが断然好きです
宝塚の演出家の岡田敬二が手がけたレビューのハイライト集です。
岡田先生のロマンチックレビュー大好きでした。
宝塚はお芝居よりショーやレビューのほうが断然好きです

「キサラギ」のDVDを借りました。
面白かったけどラストが気になるなー
キャスティングも良かったです。
ユースケサンタマリアは全くハンサムじゃないのに(ゴメンナサイ・・)なんか魅力的なんですよねー。
昔から好きです
小栗旬くんもいいですね
面白かったけどラストが気になるなー

キャスティングも良かったです。
ユースケサンタマリアは全くハンサムじゃないのに(ゴメンナサイ・・)なんか魅力的なんですよねー。
昔から好きです

小栗旬くんもいいですね

LOST シーズン3のDVDを借りました。

なんかどんどんついていけない内容になってきた気が
一体何なの~
謎が多すぎる
他に「悪夢探偵」のDVDも。

劇中で語られる「死」についての考え方は共感できるけど、全体的に暗すぎるしつまんない~

ちなみに最近テレビで観た映画は
「輪廻」
深夜にやってて、何気なく観てたらかなり怖くて面白かったから、最後まで観てしまった。おかげで寝不足に・・・。
「なんでこうなるの?」とかいちいち考えたらダメなんですね、こういう映画は。
「武士の一分」
いい映画だったと思います。
でもキムタクの演技は相変わらず・・・。
サムライ魂のある男の人はやっぱり素敵です。
みーは劇場で映画観るの、実は苦手で。
今年劇場で観た映画は「マリーアントワネット」1本です・・・

なんかどんどんついていけない内容になってきた気が

一体何なの~

謎が多すぎる

他に「悪夢探偵」のDVDも。

劇中で語られる「死」についての考え方は共感できるけど、全体的に暗すぎるしつまんない~


ちなみに最近テレビで観た映画は
「輪廻」
深夜にやってて、何気なく観てたらかなり怖くて面白かったから、最後まで観てしまった。おかげで寝不足に・・・。
「なんでこうなるの?」とかいちいち考えたらダメなんですね、こういう映画は。
「武士の一分」
いい映画だったと思います。
でもキムタクの演技は相変わらず・・・。
サムライ魂のある男の人はやっぱり素敵です。
みーは劇場で映画観るの、実は苦手で。
今年劇場で観た映画は「マリーアントワネット」1本です・・・
