「植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅰ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ワサビ(山葵)の株分け&茎のすり卸し
(2017-11-20 | 我が家の植物)
ワサビの株が大きくなり、株元が何だか窮屈そうな感じです。 少し時期が遅くなりま... -
クリスマスホーリー ⇒訂正し ヒイラギモチ(柊黐)
(2017-11-21 | 我が家の植物)
赤く色づいたヒイラギモチ(柊黐) ... -
アシダンセラ(球根の掘り起こし)
(2017-11-27 | 我が家の植物)
少しずつではありますが、咲き続けたアシダンセラ 寒さに弱いということなので ... -
瑠璃色の実、ジャノヒゲ(蛇の髭) リュウノヒゲとも
(2018-01-02 | 我が家の植物)
今年も葉っぱの間からチラリと瑠璃色の実 かき分けてみると、 ありました あり... -
ヒナソウ(フーストニア)
(2018-02-11 | 我が家の植物)
HCで見つけた小さな花 花は大きくて1... -
プリムラ・ジュリアン
(2018-02-15 | 我が家の植物)
購入時の花は終わり その後立ち上がっ... -
ツワブキ(石蕗)の綿毛
(2018-02-15 | 我が家の植物)
綿毛を観察したくて ず~っと放置して... -
ハナカンザシ(花簪)
(2018-02-21 | 我が家の植物)
花後の夏越しは難しいと聞いていたので... -
福寿草・ミニスイセン・クリスマスローズ
(2018-02-23 | 我が家の植物)
春告げ花の福寿草 あちこちで開花の便... -
庭の様子(福寿草ほか・・・)
(2018-03-10 | 我が家の植物)
ようやく自宅の福寿草が咲き始め 球根... -
ミニ水仙(ティタティタ)
(2018-03-16 | 我が家の植物)
3月14日と15日、気温がぐ~んと上がり ミニ水仙も一気に開花 高さが13㎝... -
タネツケバナの仲間
(2018-03-21 | 我が家の植物)
プラ鉢の端に自然に出てきた野草 花が咲いてきました。 タネツケバナの仲間(?... -
クロッカス
(2018-03-21 | 我が家の植物)
開いたり閉じたり、クロッカスが咲いてきました。 今日はかなり気温が低くお日さま... -
クロッカス・ピンクチオノドクサ・ヒアシンス
(2018-03-27 | 我が家の植物)
少し小型のクロッカス 紫のグラデーションがお気に入りです。 クロッカス▼ ... -
庭の様子
(2018-04-07 | 我が家の植物)
またまた登場のチオノドクサです。 白や2色混ざりのものも咲いています。 チオ... -
小さなスミレ
(2018-04-11 | 我が家の植物)
こぼれ種であちらにポツリ こちらにポツリ 小さい花なので ブルーシートを敷き... -
ハナモモ&シャクナゲ
(2018-04-12 | 我が家の植物)
鉢植えのハナモモ 花数はそれほど多くはないのですが 優しい桃色の花を咲かせて... -
ワサビ(山葵)
(2018-04-13 | 我が家の植物)
今年もワサビの花が咲いてきました。 沢ではなく花壇なので畑ワサビというのでしょ... -
ワスレナグサ&スイセン
(2018-04-14 | 我が家の植物)
キュウリグサを大きくしたようなワスレナグサ 咲き始めました。 ワスレナ... -
ギボウシ(擬宝殊)
(2018-04-24 | 我が家の植物)
葉っぱだけでもきれいなギボウシ 勢いよく芽が伸び出してきました。 ...