「植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅰ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
マンリョウ(万両)
(2017-08-16 | 我が家の植物)
自宅鉢植えのマンリョウ(万両) 昨年から付いている実、その上に新梢が伸び 花... -
ギボウシ(ハルシオン)
(2017-08-16 | 我が家の植物)
花が咲いて雨に濡れ、散った花びらが葉っぱに落ち、 とろ~り・ぬるぬる 溶けてし... -
多肉植物
(2017-08-18 | 我が家の植物)
道端から連れ帰ってきた多肉植物 名前はオカタイトゴメ? タイトゴメ? よくわ... -
色づきを待つ ①ウメモドキ(梅擬)
(2017-08-19 | 我が家の植物)
今年初めて可愛い花が咲くことに気づいたウメモドキ、 思った通り実がたくさんつい... -
色づきを待つ ②ヒイラギモチ
(2017-08-19 | 我が家の植物)
昨年は全く実を付けなかったヒイラギモチ 今年はたくさん実を付けてくれまし... -
ヒソップ
(2017-08-20 | 我が家の植物)
昨年の11月頃 穂先を挿し木して育てたヒソップです。 順調に育っています。 ... -
ミョウガ
(2017-08-21 | 我が家の植物)
家の片隅にあるミョウガ、収穫できました~ 8月の初めにたくさん採れ、その後はポ... -
シュウカイドウ(秋海棠)
(2017-08-25 | 我が家の植物)
放っておいても毎年元気に花を咲かせてくれる シュウカイドウ(秋海棠) ▼ ... -
ミョウガの花
(2017-08-30 | 我が家の植物)
ふっくらまるまる太ったミョウガ1個に花が! 観賞することにしました。 まるま... -
ギボウシ(擬宝殊)
(2017-09-05 | 我が家の植物)
まだ咲き続けているギボウシがあります。 購入時、「黄金岩」という名前がついてい... -
ミント&ウメモドキ
(2017-09-05 | 我が家の植物)
狭い通路横に植えているので、 そこを通ると体に触れて爽やかなミントの香り... -
ルドベキア・トリロバ
(2017-09-05 | 我が家の植物)
花持ちがすっごく良くて、 針金のように細い花茎も可愛い! ルドベキア・トリロ... -
コバギボウシ(小葉擬宝殊)
(2017-09-06 | 我が家の植物)
こちらは コバギボウシ ▼ 花の色は濃いめの紫系 ... -
イワシャジン(岩沙参)
(2017-09-19 | 我が家の植物)
昨年5月、園芸店で見つけたイワシャジン(岩沙参) 育てるのは難しい?と思いなが... -
アシダンセラ 開花
(2017-10-01 | 我が家の植物)
6月20日に3球入りの球根を手に入れ、植え付けて約3ヶ月後の開花です。 ラベル... -
ウメモドキ(梅擬)
(2017-10-06 | 我が家の植物)
ウメモドキ(梅擬)、8月にはまだ青い実(緑色) 10月始め、真っ赤に色づいてき... -
ツワブキ(石蕗)
(2017-10-09 | 我が家の植物)
毎年、今頃になると咲き始めるツワブキ 斑入りツワブキの花に見えますが、 実は... -
ジュズサンゴ(数珠珊瑚)
(2017-10-13 | 我が家の植物)
9月20日、ビニールポット入りのジュズサンゴが我が家へ仲間入り(108円) み... -
フウセンカズラ(風船葛)
(2017-10-14 | 我が家の植物)
夏、緑のカーテンにピッタリのフウセンカズラ(風船葛) こぼれ種から出てきて、今... -
我が家に咲いたキク(菊)
(2017-10-26 | 我が家の植物)
自宅の庭にポンポン咲きの菊が咲いてきました。 花弁の枚数がかなり多いので、重み...