goo blog サービス終了のお知らせ 

春日市白水大池公園 星の館

街中にある天文台で星空にとけ込もう

今週の星空の見どころ

2020年03月01日 | ニュース

星の館が開館していない間はもちろんですが、平日も星空を楽しんでほしい!
自宅からでも楽しめる今週の星空の見どころをお伝えします♪



〇家族やお友達と金星さがし!
 時間:18時30分~19時ころ

今の時期、西の空に明るく輝く星「金星」は19時には簡単に見つけられます。
先週の開館日は16時、太陽が出てる青空の中でも、50名ほど探せた方がいらっしゃいました。
今の時期には晴れていれば青空の中、肉眼で金星を見ることができるほど明るいんですよ♪

〇双眼鏡で金星と天王星
 時間:19時30分~21時ころ

今週は金星と天王星が接近します。
星の館でも年に数日しか案内しない天王星ですが、
今週は近くに明るい金星があるため双眼鏡で探しやすい!

7×50の双眼鏡で覗くとこんな感じ。

6×21の双眼鏡ではこんな感じの位置で見えます

どちらもブレないように、三脚やひじを固定して観るといいでしょう。
3月8日が一番接近しますよ♪


〇明け方 土星・木星・火星が並んで見える
 時間:5時~5時40分

3月5日は啓蟄。冬ごもりしていた虫が出てくる時期です。
寒さもゆるみ、早起きしやすくなります。
ちょっと早起きして東の空を見てみると低い位置に
明るい星が3つ並んでいるのが見えます。
土星・木星・火星です。



星の館でこれらの星が案内できるのは2020年は夏~秋です。
東と南の間あたり、低い空を探してみてください。
ひじをまっすぐ伸ばして地平線から、だいたい『グー』1個分の高さです。



一足早く明け方の空で探してみてくださいね

 


よっしー

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ 

星の館は『学べる天文台』  
休館中でもみなさまに星を届けます☆彡     
白水大池公園 星の館  ホームページ

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星の館より休館のお知らせ

2019年07月19日 | ニュース

 

 

明日7月20日(土)に台風5号が九州北部付近を通過し、大雨と強風の予報が気象庁より出ております。

それに伴い、明日20日(土)を休館と致します。

おはなし会「プラネタリウムの夕べ」も中止となります。

明後日21日(日)につきましては、現在のところ通常開館を予定しております。

 

みなさま、台風の動きや警報や災害情報などには十分お気をつけください。

それではまた明後日、星の館にてお待ちしております。

 

星の館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンワールドのCMに星の館が!!

2019年04月18日 | ニュース

こんにちは、坂井です。

 

どんっ!!!!!!!

 

ぜひぜひ見てみてください~♪

 

さかい

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ 

星の館は『学べる天文台』  
皆さんのお越しをお待ちしております☆      
白水大池公園 星の館  ホームページ

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、りゅうぐうへ到着!はやぶさ2!

2018年06月27日 | ニュース

はやぶさ2がいよいよ小惑星「りゅうぐう」に到着します

2014年末に打ち上げられた「はやぶさ2」。
現在、はやぶさは地球と太陽の距離の、およそ2倍離れた所にいます(1.90AU)。
1.0M×1.6M×1.25Mという小さな機械で長い長い宇宙の旅へと出かけ、
約3年半かけて目的地の「りゅうぐう」へと到着。

今回JAXAが発表している「目的地」とは、りゅうぐうから約20km離れたところだそうです。

そこを定位置にりゅうぐうと一緒に約1年半太陽の周りを周ります。
その間、3回りゅうぐうへの着陸を試みますが、先日JAXAから発表されたりゅうぐうの写真を見てビックリ。



そろばんの玉みたいな形をしていますね。
表面もデコボコしているため、着陸候補地を選ぶのが難しい、とのことです。
着陸したら、りゅうぐうの表面や地下から岩石を採取します。
これらを採取することによって太陽系ができたばかりのときのことを知る手がかりとなり、
地球や海、生命の始まりと進化を詳しく知ることができます。

望遠鏡で見ることができませんが、広い広い宇宙の遠くの小惑星に
小さな探査機が到着したってすごいですね。
今後もはやぶさ2に注目です♪


よっしー



☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

星の館は『学べる天文台』
皆さんのお越しをお待ちしております☆
白水大池公園 星の館  ホームページ

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに星の館PR動画解禁!!& 今週のISS情報

2017年09月26日 | ニュース

皆さんこんにちは。

あまもとです。

 

昼間はあっついけど、夜は寒く感じるくらいになってきましたね。

季節の変わり目、風邪などひかれませんように。

 

さて、今週のニュース1つ目は・・・

「星の館PR動画解禁!!」

ついに出来上がったのです!(上文字クリックで星の館ホームページへ!)

 

星の館のホームページ右に新しく小さな窓が追加されています。

ここの真ん中に出ている ▷ をクリックすると・・・

 

太陽観測や星空クラブ、かみしばいなど

星の館の魅力が詰まった番組を見ることが出来るのです!ヽ(*´∇`)ノ

 

YouTubeで検索しても見られますので、そちらもチェックしてみてください!

チャンネル登録もよろしくお願いします( ゚Д゚)

 

 

続いて、二つ目のニュースはこちら↓

 

今週のISS情報

9月29日(金)
 午後6時42分 → 午後6時44分 → 午後6時46分
  西    →    北北西    →    北北東

 
久々に長くゆっくりなISSです。
まだ明るい空の中を飛びます!
 
10月1日(日) 
午後6時35分 → 午後6時36分 → 午後6時37分
    北西     →     北北西     →     北北西
 

 
とても低ーいところを真横に飛んでいく
ちょっと珍しいISSです。
飛ぶ方向には大きな木がある星の館・・・
もしかしたら低すぎて見えないかも?
 
※軌道情報は毎日更新されますので、
 観察前に下のページで必ず最新の情報を確認して下さい!
 JAXA「きぼう」を見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
 
 

それでは今週も星の館にてお待ちしております!

 

あまもと

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ 

星の館は『学べる天文台』  
皆さんのお越しをお待ちしております☆      
白水大池公園 星の館  ホームページ

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする