goo blog サービス終了のお知らせ 

週刊☆彡星野村

星野村スタッフの新着情報や身近な話題をご紹介!!

追伸 とびだせ!星の探検隊

2014年03月28日 | 季節の話題

皆さんこんにちは。星のふるさとのセルボです。

星野村にも温かな希望の春が巡ってきました。桜が美しいです。

Img_1599_2

話、変わって・・・

とびだせ!星の探検隊【大豆アラカルト】2日目の「ふみちゃんのみそ作り」に参加してきました。

麹と大豆を交ぜ合わせ、大樽に入れて半年間寝かせて味噌にしていく、最初の大事な工程を皆で体験しました。

麹の独特なにおいにつつまれた工場内で、みんなせっせっと頑張っていました。

日本人には欠かすことができない「味噌」

しかし、その味噌はどっやて出来ているのか??

また、「食」に関しての貴重な体験ができたのではないかと思いました。

星野を代表するおばしゃん「後藤富美子さん」です。

Img_1606_3

味噌作りに励む子供たち。

これは、麹をほぐしていますね。

Img_1601

大豆をペースト状にします。

Img_1605

Img_1603

昼食用のだご汁用のだごをちぎります。皆でお手伝いですね。

Img_1608

この、ふみちゃんの味噌作りは年間に10回以上行われていますので、色んな体験プランに出来ればと考えています。

あらしゃんはさすが、目の付けどころが違うので、体験への取り入れが早かったですね!

工場近くの田んぼに生えていた草で草笛をしている子供たちがいました。

初めてなのに、きれいな笛の音が星野村の山に響いていましたよ。

Img_1610


とびだせ!星の探険隊【大豆アラカルト】報告です!

2014年03月28日 | キャンプ場情報

まずは大豆のあれこれ!

子どもたちの話によると、大豆からできるものが小学校3年生で出るらしいのですが、ここまで解りやすく詳しくはなかったそうです。

10007423_578191335611263_886051909_

遊びの中から箸の使い方が、上手になります。

1017161_578191545611242_697828533_n
今回一番人気の、おからコロッケ!

1794791_578191988944531_1020008577_
ご汁鍋

10152596_578191805611216_1422110868
花見をしながらの夕食

1981940_578192058944524_36322705_n
2日目はみそづくり!
普通ではなかなか触らせてもらえない、麹です。

1926907_578570342240029_1345786710_
窓の外は満開の桜!

10153980_578575952239468_1915111075
空いた時間で草笛遊び!

1959471_578570235573373_809199655_n
お昼は青空の下でピクニック気分!

10013969_578575852239478_749555620_
みんな頑張りました!

10153134_578575728906157_1523759252
人気ブログランキングへあらしゃんでしたw