先日博多区吉塚のおばちゃんのところへ久しぶり遊びに行きました。吉塚といえば星野村を治めた星野氏が祀られているところ。あまりよく知られてはいませんが「吉塚」という地名は星野氏ゆかりの地名なのです。
戦国末期、羽柴秀吉軍傘下の立花氏と争った島津軍傘下の星野氏。粕屋の高鳥居城で籠城し多勢の立花軍と良く戦ったものの力尽き落城。吉実と吉兼親子はこの地で戦死しました。
その親子を祀っているのがこちらの地蔵尊。吉塚の地名は「吉実と吉兼の塚」に由来します。詳しくはお堂の壁に縁起が書いてあるので興味がある方はぜひ訪れてみて下さい。この日は既に何人かお参りがあったようで、お香立てには数本お線香が供えてありました。
妙見の交差点からすぐ、吉塚商店街の入口です。
[栗]