今朝はまごまごしていたら、朝散歩の時間が取れなかったので、お昼ご飯の前に少し歩きました。
勤務日の散歩コースを八幡さんに設定した為に参拝に行かないと落ち着かないので、結果、毎日歩けています。
今日はスニーカーの紐を調整して、キチンと結び直してみました。
結構、いい加減に結んでいて、先日までインソールを入れたり出したりを繰り返していて、今はスタンダードのインソールになっていますが、オーダーしたインソールだともう少し厚みがあるのですが、別のスニーカーで設定して作ったので、今履いているスニーカーには若干浮が出て使い難いので外してしまいました。
スニーカーを買い時には、シューフィッターの資格がある方の見て貰って買っていて、紐のセットも最初はきちんとしてもらっていて、普段履く時と歩く時の紐の締め方を習っていたのを思い出して、歩く時用にキッチリ締めて履き直してから歩いてみました。
スニーカーは踵のボックスにちゃんと踵がおさまり、トゥボックスの中で足指が自由で、つま先に1-2cmの空きがある様に、足が靴の中で前後に動かない様にスニーカーの紐を締めていくのだそうですが、私の場合、ここで足首硬い問題が発生して、丁度良い加減を出すのがなかなか難しくて、ちょっと時間をかけて、丁寧にスニーカーを履きました。
なんとなくですが、今夜は足のむくみが幾分ましです。
うーん。スニーカーので紐だけでこんなに変化するとは、機能性シューズはすごいな〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます