goo blog サービス終了のお知らせ 

星空は楽しいBLOG2

星空観察 in 国営讃岐まんのう公園(ゴールデンウィーク)

国営まんのう公園で星空観察会をしてきました。毎月第2土曜日が定例会なのですが、ここのところ天候不順で出来ていませんでしたので今日は臨時の会です。

4月の時点ではスワン彗星が見える予定でしたので、近日点通過後の5月2日以降で天候の良い時を狙って伺いますとの連絡をしていましたが、スワン彗星は消滅の模様。

しかし、連休なので子供たちもいるだろうと観望会を実施。今回の星空案内は私一人での説明になりました。30名あまりの方に集まってきていただきました。ここはキャンプ・ロッジ利用者のみですので、極端に人数が増えないので丁度いい具合です。
北極星も見えない薄明途中から20名程の子供たちが来るので、とりあえず月を導入。40倍・70倍で観望です。赤道儀が恒星時駆動をしないので倍率をあげられません。ハプニングは仕方ありません。

しばらくして、客層が入れ替わりましたので、すべてをリセットして望遠鏡を再セット。そしてGOTO&プレートソルブで電視観望の開始です。M97、M51、M64, M3を導入。M3は眼視でも見て頂きました。上の写真がその様子です。

キャンプ場の係の方も来られたので、夏になると赤い星雲が見えるよ、冬にも見えるよとタブレットの画像で説明しつつ、また夏休みにも来てねと営業トークで締めくくりです。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事