goo blog サービス終了のお知らせ 

えかきのほんね

画家 ⋆ 對馬有輝子のアートとツブヤキ

乃木神社にて祈願

2015-03-27 00:11:33 | 旅行
本日、東京赤坂にある「乃木神社」を訪ねました。

一番最初に出迎えてくれた
鳥居の前にある、桜の木が満開でした。





良い季節に、訪ねる事が出来ました。
最初に訪ねたのは、確か2012年8月26日。

CCC展覧会企画公募 NCC 2013 第5回 入賞展覧会企画

この祈願に訪れました。

お蔭様で

『授業風景』- 野の花と青空と子供たち -
の開催に到りました。



今回の祈願は、ズバリ。

愛する家族が、いつまでも仲良く、
そして幸福に、健康に過ごせている事への
感謝をお伝えすること。

そして昨年度から、
鑑定師として、関わらせていただいた
多くのお客様の、これからますますの幸福成熟を
お祈りして参りました☆





そして今夜は、東京在住の女流書道家・佐々木竹翠さん
昨年の、銀座の個展ぶりの再会です。



彼女と、お逢いするた度に、
素晴らしい運命の分かれ道を経験しています。

私にとって、彼女は「人生の道先案内人」☆

乃木神社で手に入れた
お揃いの「ひめ守」を、感謝を込めて
佐々木竹翠さんへ、お渡ししました。



お願い事が叶ったら、お守りを奉納にお伺いする必要があるとか。
1年で、叶えたい願いを書いて、必ず奉納に参りたいと思います♥

We are all ONE.
「私達はひとつ」

今日も、たくさんの愛を込めて。


惑星の風ーつながる振動ー

2015-03-19 12:30:52 | 心理分析
「倉敷からの風」2015にて、出品させて頂いた作品です。

「惑星の風Ⅰ」



「惑星の風Ⅱ」



人の想いに触れたい時

直接的な行動で、
相手に声をかけるという方法もあるけれど

心の中で、相手の事を考えるバランスを
コントロールする、という方法で
相手の心に触れる事も出来ます。

もしかすると、後者の方が
相手の心を大切に包み込むことが、出来るのかもしれません。

以下に、その簡単な方法を記します。
瞑想のようなものかな。

皆さんもぜひ、実践されてみて下さいね(^_-)-☆

◆◆想いの量を相手に託す方法◆◆

1、1週間、相手を意識の中に入れない。

注)考えそうになると、身体のどこかに「ポン」と刺激を与えて
「ストップ!」その思考を停止して下さい。
次第に、相手の事を考えないことが自然になります。

2、寝る前に、右斜め上から(神の視線)、他者と楽しく会話する相手を見守る。

3、客観的に相手の幸福な場面を見守り、安心して心を温かくする。

※上記の1~3を、3回繰り返してくださいね。

★「想いの量」は、
とめどもなく溢れ出すように、思われていますが
お湯が沸点に達すると、一気に蒸発するように
人と人が、共有できる「想いの量」には、
「ここまで」という、沸点と同じラインがあります。

「想いに触れたい」そう願う相手の
心にそっと触れて、相手の心が不思議と温かくなります。

その瞬間、こちらを想い出し
「元気かな」と相手は想いを巡らせます。

そして、タイミングが許した時に、
ご連絡を頂けることが出来る…かもしれません(^_-)-☆

ぜひ、お試しあれ★


額司 游游雅 宮井譲さんの「額バカ」展 出品作品☆

2015-03-17 01:45:03 | アートの話

額司 游游雅 宮井譲さんの東京個展に
額を引き立てるために、賛助出品させて頂いた作品が
額装された写真が届きました(*´`*)



宮井譲さんの、東京個展のタイトルは「額バカ」
ユーモアを愛する、彼らしいタイトルです♪

それでは、宮井譲さんの東京個展のご紹介です☆

◆◆額司 游游雅 宮井譲「額バカ」◆◆

会期:2015年4月2日(木)~12日(日)12:00~19:00(最終日17:00まで)
注意:木~日の週末展覧会です。月~水は休廊です。
会場:CROSSROAD GALLERY
住所:東京都新宿区四谷42816吉岡ビル5階
電話:03-3341-8118

ちなみに、昨年宮井譲さんの額用に描いた
作品は、こんな感じです。



小さくて、見えませんか(◎_◎;)?

写真をお借りした先は、
陶芸家の加藤直樹さんのブログ「私欲のやきもの」からです♪


「倉敷からの風 2015」のお礼状☆

2015-03-15 23:21:07 | 展示のお知らせ

第4回となりました
東日本大震災復興支援チャリティーオークション

「倉敷からの風」

2015年3月15日に、無事終了いたしました(*´`*)ノ
その様子が、こちら☆




工芸品が、ずらり☆
岡山でも大人気の職人作家の作品が、
日本家屋のギャラリーに、しっかりと映えています。

別館のギャラリー空間には、平面作品がずらり☆




この、チャリティーオークションでは
素晴らしい作家の作品が、定価よりも安く購入することができますし
ご購入いただいた代金の、6割はAMDAの医療ボランティア機関へ、
支援金としてお送りしています。

ちなみに、AMDAへの支援金以外の、4割は
出品作家と、この展示にかかった経費に使用されます。

この活動は、2012年から開始されて
10年継続を約束されています。

「忘れられないために」

震災で気が付いた、大切な気づきや
何に変えても、一番守らなくてはいけない
「今を生き続ける力」

一回一回、試行錯誤の連続ですが、
これからも新しい風を入れながら
素晴らしい展示に、してゆきたいと思います!

今回、ご来場下さった皆様
そして、遠くからご声援下さった皆様
本当にありがとうございました(*´`*)ノ


2015年個展*對馬有輝子展「惑星の音」

2015-03-12 22:27:44 | 展示のお知らせ


掲載の案内状は
2015年最初の個展

對馬有輝子展「惑星の音」

今年は地元での、展覧会は合計で3回行う予定です。

過去の地元個展は

◆1998年12月「‐芳紀 pecora‐」ギャラリーら・ちゅーるにて

◆2009年3月「星座展」蟲文庫にて

◆2010年2月~3月「對馬有輝子展‐午・馬・甘‐」倉敷中央画廊にて

◆2015年1月「對馬有輝子展‐惑星の音‐」ギャラリー倉敷にて

そして、今後の予定として

◇2015年12月8月~12月13日
「第17回 倉敷新鋭作家選抜美術展」倉敷市立美術館にて

◇2015年12月22日~27日「2人展」倉敷中央画廊にて


今年最初の個展
「惑星の音」展では、小作品48点を展示いたしました。
以下のように、銀河をイメージした展示に、挑戦してみたり…Φ(。。*



今観ると、銀河と言うには、なんだか寂しいなぁ(´`*)

…と言う事で、

来年、2016年1月に、こちらでは2回目の個展になります。
玉野にある、サンコアギャラリーにて「千の惑星」展を行う予定です。

文字通り
「千枚の惑星画で、銀河をギャラリー空間全部を使って表現」

今まで、365枚のシリーズ作品を制作したことがありますので
どれだけの、膨大な量であるかは、なんとなく想像できます
…が、1000枚で足りるかな?

◆今年の目標◆

1、毎日1枚以上、作品を仕上げること。

2、毎日「7つの瞑想」をすること。

3、毎日「7つのストレッチ」をすること。

4、毎日「決めた時間」に制作に集中すること。

5、今年はブログを、こまめに描く事☆

習慣化は大切。

けれど脳がいつまでも、新鮮な感動を覚えるためは
少しずつ違う、刺激を与え続ける事が重要なのだとか。

そこで「連鎖反応」をしっかりと活用☆

「5」をこなしつつ
「1~4」の達成について、お伝えしたいと思います(^_-)-☆