goo blog サービス終了のお知らせ 

ほろ酔い日記

苔俳優。石倉良信が、まるで居酒屋で話しているかのような、ホントたわいも無い話・・・。ほとんど、苔と犬の話。。。

今日の苔コレクション

2015年03月17日 12時29分30秒 | 日々
昨日の雨で

案の定

苔たちが輝いている!!

朝、出掛けに通った自転車置場。

朝陽が当たって

まるでエメラルドが落ちてるようだ!!

これだから雨上がりの苔散歩はやめられない!

朝からシアワセ。


そして電子書籍「苔道」創刊号
絶賛発売中です。
有り難いことに、発売してから毎日誰かが購入してくださっているようです!
まるで苔のように地道にジワジワ拡がりつつある「苔道」
まだの方、是非!今のうちに!!
購入は→コチラ


石倉良信

食べっプリンス!歩く!

2015年03月16日 12時38分01秒 | 日々
食べっプリンスこと
なんでも食べたがるが苔には一切興味が無い田口くんが

先日「トモ食い石巻食べ歩きツアー」に行ってきた模様を「イシノマキにいた時間」ブログにアップしてくれました!
→コチラ

石巻、まだまだ、イッパイ美味しいお店があるようです!


そして4月、5月は「イシノマキにいた時間」の上演ラッシュです!

クチコミ&チケット予約サイト
「CoRich舞台芸術」にも4公演の詳細がUPされました。
→コチラ

クチコミランキングなどもある演劇サイトなので拡散して頂き、クチコミを書き込んでもらえると嬉しいです!
書き込むのは無料ですから!!
後方宣伝活動、宜しくお願いしまーす!!

ではでは、各地の劇場でお逢いしましょう!!

石倉良信

3月11日

2015年03月12日 19時05分14秒 | 日々
昨日は

色んな感情がぐるぐる出てきましたが
鎮魂の思いは馳せながらも

一日、なるべく普通に過ごしました。

でも、テレビをつけると
ずっと報道されてて
各地の当時の映像が流れてて
観てしまう。

石巻で出来た沢山の友人たちは
みんなあの恐怖を体験したのかと思うと
言葉が出ない。


これからは石巻の友人たちと笑って過ごせたらいいなぁ。


夜も普通に
リビングのこたつで
家族四人(犬含む)で少しゴロゴロ。

こんな小さな幸せに感謝。

石倉良信

二子玉メレンゲHOUSE

2015年03月09日 15時34分05秒 | 日々



昨日は

二子玉川の東急フードショーに出店している

二子玉メレンゲHOUSEの店長に会ってきました~!

写真の彼は真面目な店長の姿をしていますが

実はボク電子書籍『苔道』の大事なスタッフで

もう、右腕と云うか

両腕と云うか

もう、頭脳なのです!!

日曜の夕方と云うメチャクチャ忙しい時間に押し掛けて僅かな休憩時間を奪い『苔道』2号の打ち合わせ。

すまないね!すだっち!

それにしても繁盛してたねぇ。すだっち!

そして君の顔に似合わず可愛いメレンゲたちだね。

ボクもホワイトデーの分を購入。

店長オススメの『コレ、よっさんぽいよ』というメレンゲ人形もゲット!(食べれる)

酒呑んでるオッサンじゃん!!


そして実は

この二子玉メレンゲHOUSE

大人気のままフードショーを最後に閉店なのだそうです。

二子玉の東急フードショーにて
14日(土)までやってるそう。

ホワイトデーのプレゼント、まだの方、いかがですか?

店長もラストスパート、気合い入ってます!

ファイト!すだっち!

終わったら『苔道』宜しくね!

石倉良信

道草

2015年03月06日 18時56分56秒 | 日々
電子書籍「苔道」2号の原稿を書こうと

喫茶店に行く。

店の前に本屋があったので

石巻の苔友が教えてくれた

「アクアスタイル」と云う

これまた、マニアックな魚の飼育専門誌に

コケ特集が載っているとのコトなので

パラパラと立ち読みしてたら

欲しくなり購入してしまいました。。

特集の内容は、自分もすでにやっていたコトなので、ついつい共感して、嬉しくなってしまう。

結果

喫茶店に入って本を読んでしまい

原稿、余り進みませんでした。。。

自分の苔本やらずに

人の苔本見ちゃってましたわ

まぁ、どっちにしても、苔に触れてた心地良い時間でした。

石倉良信

今日の苔コレクション

2015年02月27日 13時13分33秒 | 日々

妻が本をプレゼントしてくれた

苔のテラリウムの本。

もうジオラマのよう。

ニューヨークでは、すでに流行っているようで

日本でもそろそろ流行るらしいケド。。

オレ、もう、何年も前からやってる。



最近は、左下のガラスの器から
こっちを苔リングと苔ペンダントの置き場にしています。

カッコイイ~。

石倉良信

『苔道』第二号グラビアロケ

2015年02月26日 06時34分52秒 | 日々
現在絶賛ベストセラーで発売中の

電子書籍「苔道」ですが

「月一で発売します!」と勢いで云ってしまったため

本日は、第二号の「苔グラビア」の撮影に行って来ました~!!

いやぁ、楽しかった~!

だって、一日中、苔ポイントに行って、苔探して一緒に写真を撮っていたわけですから!

至福の苔まみれでした!!

そして今回もスバラシイ、コケとオレ(創刊号を観て下さった方にはわかる)が撮れました!

つうかメチャクチャ贅沢な現場でした!

もう創刊号以上です!

だって苔本のグラビア撮影にカメラマン二人いるんだもん!!!

きっと苔も喜んでくれていると思います。

そして撮影前に「苔道」のアートディレクターの吉澤さん宅にいったら

創刊号を出力してくれて

一冊の製本してくれてプレゼントしてくれた!!!

スゲェ!

紙に焼かれると、やっぱいいわぁ~!

そしてこの厚さ!

これが¥99で読めるんです!!!

この本ね、じわじわ来るから、じわじわ。


まだの皆さん!

是非!!!


石倉良信

ランキング一位?!

2015年02月24日 07時42分02秒 | 日々

2月22日は
ニャンニャンニャンで猫の日だそうでしたが、それとはなんにも関係なく、Kindleから電子書籍で発売された、ちょーマニアックな苔の本
「苔道」創刊号がですね

なんか現在
カテゴリーランキング、三部門で一位を獲得しているようです!!

ちょっとビックリですが。嬉しいっ!!

見たい人は必ずいるんですね!

石倉の独り言っポイ本ですが
苔への深い愛が詰まってるんです!

そしてまだ読んでない方!是非是非読んでみて下さい!

ちなみに今回、創刊号のラインナップは

◎創刊記念巻頭グラビア
「苔の美」vol.1等々力渓谷

◎ 皆さんに苔のことをもっと知ってもらいたい。
「苔辞苑」

◎ 「苔対談」
第一回ゲスト ギンゴケの銀次さん

◎ 「コケコレ」苔コレクション
~欲しい物は自分で創る~

◎ 苔好きあるある漫画
「コケオはゆく」

ともう、コケとオレをフューチャーした本!
クダラナイ企画ばかりですが、苔への愛は満載です!!
全46ページと読みごたえ充分ですよ!
苔に興味が無くても全然オモシロイ一冊です!

と、云うよりこの創刊号の売れ行き次第で、今後の発行が危ぶまれます!!!
皆さんの購入にかかっているので、宜しくお願いします!

ちなみに、Kindle持ってなくても、スマホやiPadやパソコンでもKindleの無料アプリをダウンロードすれば簡単に購入出来ます。

Kindle無料アプリは→https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

苔ブーム。これから来ますよ~!たぶん。。

石倉良信

Kindle 版電子書籍「苔道創刊号」発売のお知らせです

2015年02月22日 07時39分05秒 | 日々

Kindle版 電子書籍 石倉良信の『苔道』創刊号の発売が

本日2月22日にKindleより発売されましたーー!!

価格は創刊記念として、なんと¥99です!!

最初の一冊目は格安にして沢山の方に見ていただこうという、ディアゴスティーニスタイルです!
(月一で発売予定です)

その人その人で、苔の楽しみ方が違うと思いますが、ボクなりの楽しみ方を書き連ねたら、何処にもない苔の本が出来上がってしまいました。
是非、購入して読んで頂けると嬉しいです。

そして、世界中のどこからでも購入出来ますよぉ~!
苔本が世界を飛び回れるんです!まるで胞子のように!!
もう感無量です。
感謝する人かたくさん居過ぎます!有難うございます!

この本がどこまで飛んで行くのか楽しみです。
まぁ、苔らしく地道にゆっくりと。。。

Kindleをお持ちでない方も、スマホ(Android&iPhone)やiPad、そしてパソコンでも無料のKindleのアプリがあるので、それをダウンロードしていただければ、何処からでも購入出来ます。→コチラ


これからも、くれぐれも苔を専門に研究されている方や苔を愛している方々に失礼の無いよう心がけ、楽しい本にしていきたいと思います。

石倉良信

「苔道」に関してのお問い合わせは
kokedouiriguchi@gmail.comまで