夜明けのダイナー(仮題)

ごった煮ブログ(更新停止中)

結局は『カネ』ですわ(嘲笑)

2019年05月27日 23時59分59秒 | 持論・主張
『現存最後のパノラマ型クロ381形、解体へ』
――あの~、現役で『やくも』で使ってるクロ381形の立場は?(汗)
のっけから間違ったタイトルで周囲を煽るのはマスゴミの常套手段(嘲笑)


をっと、こんな揚げ足取りをする為に記事を書いてるんじゃなかった。
要するに『リニア・鉄道館』でN700を屋外展示する→117系先頭車を屋内保存する→じゃあ一番価値の低いクロ381を解体しよう
って流れでしょうが、失礼を承知で言うならば

クロ381に歴史的価値があるとでも?

確かにJR東海としての歴史を語るなら民営化後のサービス向上の証しの一車両であると言えます。
しかし
「改造車じゃん」
「381系としては既に『クハ381‐1』が展示してあるやん」
「そもそも保存する敷地が少ないやん」
と言われれば、何も言い返せないのでは?
尤もヲタとしては
「あれも残せ」「これを残せ」
ってな具合に叫ぶだけで良いのかも知れないが、此処で根本的な問題を考えないとダメだと思う。


そもそも『鉄道車両』に歴史的価値を見出す日本人って、どれだけ居るだろうか?
神社仏閣なら歴史的価値を見出し、保存運動に対する盛り上がりも大きいだろう。 しかし、鉄道車両や自動車、その他工業製品に対しての歴史的価値って、多くの人が低く見てると思う。
更に維持費。 単純なメンテナンス費用のみならず静態保存するにしても最大の問題は
固定資産税
であると思う。
これが神社仏閣なら宗教法人の名の下に税金免除されるし、城郭や建造物は公的資産とするなら税金が減免されるであろう。
しかし、これが鉄道車両や自動車と言ったモノになってくると公的に保存されるモノは少なく、大抵企業や個人の資産と考えられ容赦なく固定資産税の対象となる訳である。
となると、勢い保存される対象が絞られるのは仕方ない事。 それも考慮せず
「あれも残せ」「これも残せ」
って言うのは、いささか無責任ではないか。
確かに
「大企業だから保存経費の負担程度は賄えよ」
なんて思う人が多いのも事実。
(今は残念ながら無くなってしまったが、近江鉄道が彦根駅構内で車両保存してたのは並大抵の努力では無かったと思う)
しかし、企業としては本業で得た利益を無駄にしたくないってのが本音だろう。 
だったら国や公的機関、そして国民が保存に向けた『土壌』を作る方向に持って行った方が良いのではないだろうか?
でなければ、このまま
『次に展示したい車両が出来た→じゃあ消去法で不要な車両はポイで』
の流れは変わらず、その度ヲタが叫ぶ構図は続くでしょう……








――もしも、おいらに資産があるなら一両位は庭に鉄道車両を飾りたいなぁ……

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リニア館は・・ (DT12A)
2019-06-02 00:25:55
マニア的には、「絶対数を決めて、それ以上は保存しないよ。」と、宣言している建築物なので・・・今回の処置は当然でしょうね。
クロを残すか、クハ117を残すか?ですから(笑)

本気で保存してければ、もっと別の場所で倍の面積・・ですが、そんな余裕は東海様でもござらんだろう・・

だから、東と西の鉄道博物館は、「鉄道のTDC」と思ってる・・・エンタメが前に出過ぎ・・と言う点で、企業としては至ってまっとうな東海様ですなぁ・・・(皮肉入りの評価ですが・・(笑)
返信する
東海様の姿勢を全否定する気はありませんが…… (ホーネット@賛否両論)
2019-06-02 04:44:32
此処は、あくまで
『リニア・鉄道館』
であり、リニア技術の展示をメインとして鉄道車両展示は『博物館』としてでなく、どちらかと言うと『(通称『須田コレクション』を展示する)美術館』的な発想で造られた。 そう見ても良いのかも知れません。
(その割に小さな子供向けに『プラレール』が置かれてるのに意外性を感じますが)
そして『大宮』・『京都』と比較しても実車内部に触れる部分が少ないって言うのも『博物館』より『美術館』らしさが出てる気がします。
(未だ『京都』には行った事は、ありませんが)


『佐久間』時代と比較しまして『展示車両の保存状態』自体は良好になってると思いますケド……やはり『東海様(笑)』の姿勢が表れてる施設ですよね。 良くも悪くも。


では。
返信する
なるほど美術館かぁ・・ (DT12A)
2019-06-03 10:06:14
その発想は湧かなかったですねぇ。

でも、めちゃ説得力ありますね。
あくまでリニア・新幹線の技術的「広報館」であり、残りは須田コレクションセレクト・・(佐久間RPと須田コレを全部解体してたらねぇ・・どうなったか、創造に難くない(笑)、そこまでの愚挙は出来ないから、在来線は標本箱でも残した・・感じ。)

観賞用と見れば、あの標本箱でも否定出来ないですね。
(本物のように収蔵庫があれば・・・は夢物語・・・本物の美術館も地方のは、箱物行政の産物扱いするマスゴミの多い事…日本人の文化レベルの低さの現れ・・・ま、自分もそう高くないから偉そうに説教できないですが・・・)

追伸
「梅小路蒸気機関車館」時代に行った見には、現在の京都は行く価値すら感じない。(本質、東海がリニアにこだわるなら、西は・・・で本質同じエンタメだから・・) ま、国鉄時代を知る爺が言ってもつまらないだけです。
返信する
Unknown (ホーネット@今から夜勤です)
2019-06-03 18:02:54
>>京都
稀に行われる『体験学習』的な活動等は面白いと思いますし、車両展示の入れ替えがあったり、興味を引かれる部分はあると思えるのですが……
そして何より『大宮』『リニア館』と違うのが
「生きたSLが見れる事」
これだけでも価値があると思いますよ?
但し、それ以外の展示車両のバリエーションは正直ショボいと思いますが(苦笑)

あとは又、自分で行って確かめて来ます(笑)
__何時行けるか解りませんが……


では。
返信する
そうだね。 (DT12A)
2019-06-03 23:53:09
国鉄時代=子供の頃(もう40年前だあ。汗)に見た生きた大型蒸気の迫力は、忘れえません。(又、連れてった亡父が、遠回りの二条駅経由で、DD54牽引の旧客鈍行で・・と、今となっては感謝しかない行程)

やはり、そういうのをひきずるのは爺の証拠やねぇ・・・

周辺環境こそ変われ、生きた大型SL(タンクなら大井川で見れますから)が、まだ生きている事に、ちゃんと意義を見つけないとね。
返信する
Unknown (ホーネット@夜勤明け)
2019-06-04 07:42:20
__DT12A様とのやり取りが、楽しみとなりつつある、今日この頃(爆)


子供の頃の記憶は何時になっても残るモノで、かく言うワタクシも『テツ』になったキッカケは、近所の飯田線が原因な訳ですし。
(それも40年位前の話ですが)
そりゃ、幼少に見た記憶の中にSLがあると言うなら尚更、記憶に残り趣味にもなるのだと思いますよ?
しかもDD54牽引の旧型客レに乗った事があるとは……羨ましいですわ。


何時までも思い出に引かれるのはトシのせいではなく、幼少の頃の記憶のせいだと思いますよ。
何せ『三つ子の魂、百まで』なんて言う位ですし(笑)
返信する
あははは・・笑えないのは・・ (DT12A)
2019-06-04 22:53:05
鉄道趣味も、車マニア?(まぁ、あの怪しいタイヤ屋さんでしか、タイヤ交換した事ないですので・・(笑)なのも・・・

ぜ~んぶ、子供の頃に、亡父から教えられた道楽ですからねぇ。(笑)

鉄道に関しては、何か所連れ出された事か(長くなるので、どっかの機会に・・まぁ証拠はなく、自分の記憶だけですが・・)

車は小学生の頃から、助手席でナビやらされて、地図の見方を覚えたし、基本的な点検や、簡単なメンテも全部中学までには、手伝ってたからなぁ・・・

三つ子の魂・・間違いありません!(経験者談)
返信する
Unknown (ホーネット@血は争えない)
2019-06-05 04:22:16
>>亡父に
あら、自分も子供の頃に助手席でナビやらされてましたわ。
お陰様で今でもナビ要らず(愛車にカーナビ付いてますが飾りです)な上に、社会科の知識に反映されると言う副作用が(苦笑)

あと、いくら親が好きでも子供が興味無ければ趣味にならないと思いますので、案外、趣味も遺伝かも知れませんよ?(笑)


そして、過去の旅行記は個人的に興味ありますので、気が向いたらで構いませんので、書かれる事を楽しみにしてます。









>>怪しいタイヤ屋さん
タイヤ屋さん自ら言ってますからねぇ(爆)
ちなみに、あそこの家庭も趣味の遺伝があるかと思います。
返信する
親子の遺伝は絶対的! (DT12A)
2019-06-07 00:25:19
父が亡くなり、義母が亡くなり・・改めて思う事。「実の親子の遺伝は絶対的」だなと・・趣味が同じになるのは必然ですね。 隔世遺伝は「恐怖体験」で両親より、祖父母に長く接した場合かな?と、私的邪推をする位・・・

車というか、乗り物に関する基礎知識は父から譲り受けた感じですが・・嫌いじゃなかったんだよねぇ・・飛行機に乗ること意外は(高所恐怖症で・・(笑))

過去の旅行記については、思い出せるうちに文書にした方がよいかな?

すべてスタートが思い出せないし、かなり断片的(そりゃ40年は前だからなぁ・・脳細胞も破壊されてそこそこ経過してるはずだしなぁ・・)
返信する
Unknown (ホーネット@アルツハイマー?)
2019-06-07 04:30:08
自分も旅行記をこのブログで書いてる時、約20年前の旅行なのに覚えてない事も多く、ましてや幼少の頃の記憶なんぞ……

DT12A様も、覚えているウチに(何かしらの形で)記録に残した方が良いかも知れませんよ? 
って言いますか、ブログのアップなら単に自分が楽しみにしてるダケだったりして(笑)

流石に画像は(フィルムカメラの時代故、今のデジカメみたくバカスカ撮れませんでしたし)少ないでしょうが
「あぁ、こんな所行ったなぁ」
なんて思い出は有ると思います。


ちなみに自分は『乗り潰し地図帳』を購入し、乗車した区間や寄った駅等を塗り潰して記録してます。
(JR東海と名古屋鉄道は完乗済みです)
返信する

コメントを投稿