goo blog サービス終了のお知らせ 

horibonpapaのブログ

主に奈良の写真を撮り歩いております。

駐車場のリフォーム

2013-03-02 17:06:39 | 車関係

前から気になっていました、駐車場のリフォームを行いました。

 

今から11年半程前に建売の家を購入したのですが、

未だ広告出る前に、営業さんから情報を得て

家の基礎も何もない状態で購入決定。

その代わり間取りは変更できませんが、

色々オプション付けたり変更もしました。

 

しかしその中で気が付かなかったのが、駐車場でした。

建売なので見栄えのいいように、

コンクリートと芝生で出来ているのです。

此方はSAI用駐車場。車止めはコンクリートブロック置いただけです。

 

此方は、ココア用です。

 

その芝生が問題でした。

西向きの駐車場は、日当たりが悪く芝が枯れ

車に乗り降りする時、枯れた芝や土を車の中に持ち込んじゃうんです。

雨の日には最悪です。

乗る時は車内は汚れるし、降りた時は玄関に汚れを持ち込みます。

 

リフォーム業者に頼んで、芝生を取って、コンクリート流し込んでもらいます。

まずは芝生とある程度の土砂の取り除き。10cm弱全体に掘り込みます。

車止めだけ、先に付けてもらいます。シャコタンじゃないので、余裕です。(笑)

 

 

その後はコンクリートの流し込みです。

 

綺麗になりました。

 

早速車を止めます。

 

SAIもココアも、これで運転席のマットの汚れが軽減できます。

靴の裏の汚れも減りますし。

 

これで長年の問題が解決しました。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

海辺のSAi [2013年3月2日 19:10]
コンバンハ!

駐車場リフォームの完成おめでとうございます。
見た目より実用優先の工事ですね。
これできっと雨上がりも気持ち良く乗り降りできますね。

私はDIYが好きなので、自分でレンガとか敷き詰めてしまうかもしれません。
そういえば、最近雑草が生えるのが嫌で、ばら撒いて水掛けるだけで固まる「まさ王」なんて商品にハマって家の周りを固めまくっています。(笑)
真珠彩 [2013年3月2日 20:02]
こんばんは。

私の借りガレージはアスファルトに屋根付きで問題はないのですが
会社で借りてるガレージは、お寺の駐車場で土に砕石がパラパラっと(笑)
雨の日は靴が泥まみれで雑草が生えまくり(笑)
所々に猫のウ○コのおまけまで(笑)

horibonpapa [2013年3月2日 20:12]
海辺のSAiさん

こんばんは。
もっと早く、やっていればよかったんですがね。
SAIの乗り降り、今まで程気を使わず出来るのがいいです。
見た目は芝生が綺麗に生えていたらいいんでしょうが、
思惑とは反対に枯れ草状態になってしまってましたから。
特に冬場は完全に枯れています。
DIYはSAIと同じく業者任せです。(^^;

ここの皆さん、SAIのDIYされる方はお家周りもDIY
されるんでしょうかね。
今、まさ王のHPで見ました。
便利なものが有るのですね。
1m2で3袋いるということは、結構な投資になりますね。
雑草に悩まされることはないのでしょうが。
horibonpapa [2013年3月2日 20:20]
真珠彩さん

こんばんは。
家の方の駐車場は、完璧ですね。
会社の方が問題ありですね。
砕石だと、石跳ねも怖いです。
車のマットが土で汚れてしまいませんか?
舗装されていない駐車場は、こういう問題ありますね。
それに、猫のウ○コですか。
えらい迷惑でんなぁ。
SAI-3311 [2013年3月2日 21:25]
こんばんは。

すっきりしましたね。
芝生があるのもお洒落でいいですが、枯れるとダメですね。
雨じまいもコンクリートのほうがきれいですし、何よりお掃除も簡単になっていいですよ。
迷犬くりーむ [2013年3月2日 21:47]
こんばんは。

私はマンション住いなので駐車場はアスファルトです。
会社・実家もコンクリートなので、感じた事がありませんでしたが、車内を綺麗な状態で維持する為には重要なポイントですね。

でも、私的にはやはり屋根付きのガレージの方が羨ましいです(笑)
グランドサイ [2013年3月2日 23:13]
 こんばんは☆

駐車場、足元が土では、車内が相当汚れたでしょうね。

コンクリートと元々のコンクリートで、なかなかいい感じに仕上がりましたね。

私も、自分の車庫が、家から、50mぐらい離れたところにあり
車庫まで、向かう途中に土のところがあります。そのため、車内が、結構汚れます。

horibonpapa [2013年3月2日 23:41]
SAI-3311さん

こんばんは。
すっきりしました。(^^)
芝生が年中緑で綺麗ならいいんですが、元々日当たり悪く
育ちが悪く枯れたり、はげたりでした。
冬場は普通でも枯れますしね。
コンクリートで綺麗になりました。

後元々コンクリートの所が汚れてきてるので、
高圧洗浄機でもあれば綺麗になるかなと思ったりしています。
horibonpapa [2013年3月2日 23:50]
迷犬くりーむさん

こんばんは。
車のマットの汚れ、今まで気にはなっていたのですが、
SAIになって、何とかしなければと思いやっと対策できました。
ちょっと遅過ぎますが(^^;

屋根付きのガレージでも、風などが有るから結構雨でSAIも
汚れるんですよ。
全面覆われてる、掘り込み式ガレージとかでないと雨での汚れは
防げません。
ガレージの屋根を付けた時、1BOXでも入れるよう屋根の高いものにしたんですが
それもよくなかったですね。
結局1度も1BOXオーナーになりませんでしたから。(^^;
色々失敗しています。
horibonpapa [2013年3月3日 0:00]
グランドサイさん

こんばんは。
結構フロアマットが、枯れた芝生と土で汚れてしまいました。
もっと早くすればよかったんですが。

コンクリートの色が違ってしまってますが、まあ綺麗に仕上がったかなと思います。

後、高圧洗浄機が欲しいですね。
コンクリートの汚れが落ちないかと。
お試しができたらいいのですが・・・

駐車場までの間に土があれば、どうしても汚れますね。
特に雨の時は。雪の時もですかね。
チチッ [2013年3月3日 8:18]
おはようございます。

そうですかぁ、管理は大変なんですね。
実は憧れだったんです!horibonpapaさんが! いやいや
舗装の一部に緑!のパターンが。
ウチは以前紹介した様にガレージですが、手前のスペースもコンクリ打ちッぱですから。
宝くじが当たり、次回自宅建築の際は是非やってみたかったのです(笑)

ケルヒャー? そのドブ板やコンクリ部分は本当に綺麗になりますよ。
何らかのバリア(養生)しないと結構水ハネしますが、CMは嘘じゃありません。
一番違いを感じられる部分だと思います。
horibonpapa [2013年3月3日 9:41]
チチッさん

おはようございます。
芝の管理は難しいですね。
駐車場と言うこともあり、肥料、水やりを怠ったことも
芝枯れの要因かも知れません(^^;
年中枯れない芝もあるようですので、宝くじが当たった際は
その辺りも考慮して下さい。(笑)
綺麗な緑が確保できれば良いでしょうがね。

高圧洗浄機(ケルヒャー)欲しいですね。
車の洗車にも使えますし。
古いコンクリート部分を綺麗にしてみたいです。
おーちゃん@あいち [2013年3月3日 10:32]
おはようございます

マンションに住んで居た頃は、芝の管理がやれないのでめくり、雑草の生えてこないシートを敷き玉砂利をしいていました。今はほぼコンクリーですが汚れが目立ちます。半期に一度ぐらいで、高圧洗浄で掃除をしていますよ。

ゴンザレスSAI [2013年3月3日 10:54]
こんにちは。

駐車場のリフォーム完了おめでとうございます!
芝は綺麗に手入れされているとオシャレな感じですが
駐車場には不向きなんですね、勉強になります。

自分は庭の雑草に毎年悩みます。
抜いても抜いても生えてくるので一部、タイルを自分で敷きつめましたが
タイル代がバカになりませんでした(笑)
horibonpapa [2013年3月3日 12:11]
おーちゃん@あいちさん

こんにちは。
駐車場の芝の管理は難しいですね。
綺麗になれば見栄えは良いですが。
肥料、水やり、草抜き、草刈り等。
冬は枯れますし。

コンクリートの汚れは高圧洗浄機で綺麗になりますか。
購入検討しようかな。
horibonpapa [2013年3月3日 12:22]
ゴンザレスSAIさん

こんにちは。
芝の管理、手間もかかりますし、冬枯れしたら見栄えも悪くなってしまいます。
芝の手入れの為、車を退けなければいけませんし。
ついつい、手抜き管理になり見栄え悪くし、
車への汚れ持ち込みにもなってしまいます。

庭の雑草の手入れは悩みの種ですね。
家では、嫁が草抜き時々やっています。
私は、草抜きはたまにしかしませんね。
タイルって結構経費掛かりますね。
海辺のSAiさんが紹介された、「まさ王」も、面白そうですね。
随想 [2013年3月3日 13:27]
こんにちは♪

ガレージって結構難しいです・・・

我が家も普通の屋根付きガレージ
   ↓
ガレージを下げて前がカーポート仕様
   ↓
屋根付きガレージロング仕様

これだけ代わってます(笑)
最初から今の状態にしていれば、クラウン買えましたね^^;

今のガレージもアルファード用に高いのを買いましたが、結局SAIですから・・・低くても問題なかったですね><;

因みに我が家は、使い古したカーペットを車庫内に敷いてます。(下はアスファルトですが)
神輿ベンケイ [2013年3月3日 17:55]
こんにちは!

駐車場リフォームおめでとうございます。
家の購入方法が私とそっくりでした。
意外に同じような買い方している人いるんだなって思っちゃいました。

芝生があると見た目は良いですけど管理が大変ですよね。
これからは、フロアーマットも汚れないようでいいですね♪
horibonpapa [2013年3月3日 20:58]
随想さん

こんばんは。
冬場の雪が有りますから、我が家のカーポートでは駄目ですね。
特に今年のような豪雪では。
屋根付きガレージは費用もかかりそうですね。
その代わり、雨からは綺麗に守ってくれますね。
家のカーポートでは、無いよりまし程度です。
雨が降れば、風などあれば直ぐに車に雨がかかりますから、
結構汚れてしまいます。

車庫内にカーペットですか。
レッドカーペットだったりっして。(笑)
horibonpapa [2013年3月3日 21:08]
神輿ベンケイさん

こんばんは。
リフォーム無事終わりました。ありがとうございます。
家の購入がそんなに似ていましたか?
注文建築ではありませんが、色々変えたり追加できました。
その分もちろん高くつきましたが。
使い勝手など良くなり、満足しています。

駐車場は、購入時は芝生も綺麗で見栄えもよかったんですが。
手入れもろくにしませんでしたが、
とうとう、コンクリートに変えちゃいました。
手入れも楽ですし、何より車のマットがあまり汚れずに済むのが何よりです。(^^)


最新の画像もっと見る