車弄りも、ほどほどに?
どうしても欲しかった、iPad mini をアップルストアで買っちゃいました。
iPhoneと同じく包装材から、アップルは拘っているようで高級感が有ります。
購入したのはWifiのみの物です。
家ではもちろん無線LAN(Wifi)で繋いでいます。
屋外ではiPhone 5のテザリングを利用し、Wifiで繋ぎます。
iPhoneとアンドロイドの選択に迷われる方もおられますが、
その決めてのひとつにiPhoneがフラッシュプレーヤーに未対応、アンドロイドが対応と言うのが有ります。
これが決め手になった方もおられるんじゃないでしょうか。
iPhone5でG-BookのESPOデーターを見ると、フラッシュプレーヤー使用しているようで、
データ、グラフが全く表示されません。
iOSがフラッシュプレーヤー対応していないのです。
当初、アンドロイドはフラッシュプレイヤーに標準で対応していました。
しかし、アンドロイドOS4.1からはフラッシュプレーヤー側が対応しなくなりました。
非公式には、ブラウザを変えインストールづる方法もあるようですが。
ちなみに、iOSでもPuffinと言うアプリ(ブラウザ)を使えば、フラッシュプレーヤーが見れるようになります。
ただし、今の所フラッシュのゲームには未対応のようです。
もちろん、ESPOも見れるようになりました。
無料版もありますが2週間の使用期間限定なので、確認後有料版購入しました。¥250です。
これで、iPhone5もiPad miniも使えるようになります。2台でも追加は要りません。
画面がiPhone5の4インチディスプレイから、iPad miniが7.9インチで約4倍の大きさなので
普通のHPも拡大してみる必要はあまりありません。
これで、ノートパソコン使わなくてもほとんどiPad miniでこなせそうです。
ただし、車関係費、飲み代に影響出るかも・・・
またまた、車と関係ない記事で申し訳ありません。
コメント
- 随想 [2013年3月8日 21:41]
- こんばんは♪
この手の話題には疎いので、案外付いて行けません><;
HIKOSAIさんや、とらさんは詳しいんですよね~
私のガラケーの通信料が定額の上限掛かってます。
WEBを解約して通話専用(殆ど使いませんが)にして
iPadを買い足しても、通信料自体は変わらなかったりするんですよね~(本体を買う金は掛かりますが)
それかモバイルPCを買うか・・・
お金が無いのに欲しい物は有りすぎますね(笑) - 真珠彩 [2013年3月8日 22:20]
- こんばんは。
皆が持ってそうな話題ですが私も苦手です。
スマホもいの一番に買いましたが(笑)
まだ使いこなしてません。(>.<)
興味あることしか使ってませんが
もっと便利な事が出来るのでしょうね(笑) - horibonpapa [2013年3月8日 22:31]
- 随想さん
こんばんは。
随想さんは、ガラケーだったんですか?
HIKOSAIさんは、大阪オフ会の時にすでにタブレット持っておられました。
とらさんも、タブレット買われていましたね。
此処には、詳しい方がいっぱいおられますから。
iPhone5から、テザリング出来るので通信費余分にいらないのが救いです。
嫁からは、怒られていますが。(^^; - 迷犬くりーむ [2013年3月8日 22:42]
- こんばんは。
私もこの手の話題は・・・(笑)
子供たちは最先端を行ってるようですが、教えてもらうのもしゃくなので、我慢してます(>_<)
最近は取引先の営業マンもこれで製品説明を受けたりしますが、やはり便利なんでしょうね。
私の車弄り代、ここの所全て飲み代に消えています。
形の残るお金の使い方をしなければと反省中です(>_<) - horibonpapa [2013年3月8日 22:45]
- 真珠彩さん
こんばんは。
苦手ですか?
スマホには、アプリを沢山入れすぎていますよ。
ある程度使って、要らないアプリを削除して行っています。
また、スマホの面白いアプリで、スナックで遊んでいます。
これからはIPad miniも、いいオモチャになりそうです。 - horibonpapa [2013年3月8日 23:03]
- 迷犬くりーむさん
こんばんは。
IPhoneで、ESPOが見れないと分り、調べればあるものですね。
今は不自由なく使えています。
スマホも、子供達が早くから使っており便利と分かっていましたが、
前のガラケーの2年間分解払いの縛りが解けてiPhoneに。
無料アプリが、結構充実してるし、有料のアプリも安いものが多いので
気軽にアプリ入れて遊んでいます。
これで、車弄り代がしばらく消えました。(・_・; - SAI-3311 [2013年3月8日 23:23]
- こんばんは、
私もこの手のものはあえて見ないようにしています。
携帯は二つ折りの従来品で充分です。
でも出張で都会に行ったとき、電車の中で皆スマホですから携帯は少々恥ずかしくなります。
基本料金がもう少し安くなれば考えたいと思いますが・・・。 - グランドサイ [2013年3月8日 23:42]
- こんばんは☆
ipadminiですか。いいですね!
私も、ちょっと欲しいです。でも、私の場合は、一回使ってみたいだけなんですよね。ハイテクは大好きです。
車とオーディオ以外のものは、ほとんど、すぐに飽きてしまいます(笑)
だめですね。すごい飽き性です。
ipodtouchなんかも、買いましたが、全然使ってません。
一回だけ、SAIにbluetooth接続しただけで、
あとは、トラクターに乗るとき使ってます(笑)
スマホも今では、ESPOできないし、後悔してます。 - horibonpapa [2013年3月9日 0:56]
- SAI-3311さん
こんばんは。
私も、昨年の9月iPhone5発売に合わせガラケー卒業しました。
使い出したら、手離せません。
家のノートパソコンも、実質据置きですから
持ち運べるタブレットが、欲しかったんです。
スマホではここのGAZOOサイトは基本スマホ用に最適化されているのですが、
スマホでの文字入力は遅いので使う気がしません。
今の書込みもiPad mini使っています。
確かにガラケーに比べたら、通信費高くなりましたね。
月7千円程ですね。
それでも使う価値はあると思います。 - horibonpapa [2013年3月9日 1:17]
- グランドサイさん
こんばんは。
私も新しいものが好きですね。
でも、飽きちゃいます。
趣味も色々と変遷しています。
オーディオは、私も凝りましたね。
それが講じて、オーディオメーカーに勤めたことがありますよ。
高級アンプ等作ってますが。
今でも真空管アンプ作ってるメーカーです。
もうお分かりですかね?
経営危機の時に希望退職で今の会社に転職しました。
今まで車には正直凝りませんでしたね。
SAIで初めて弄りました。
他力本願ですが。(・_・; - SAI-TRD [2013年3月9日 4:50]
- こんばんは、
SAIのオーナーさんの年齢層考えると両極端な方が多いんですよね!^^
私の周りも両極端です。
私も仕事がらもっとこの手の通信端末に興味を持たないといけないんですが・・・
最近視力低下でタブレットの画面サイズが気に成ってます。^^; - horibonpapa [2013年3月9日 7:55]
- SAI-TRDさん
おはようございます。
私の周りでも同じですね。
私は、パソコンはMS-DOSからの付き合いですね。
前の会社では、パソコンの元祖TK-80から触られていた方もいました。
私はまだ早い方でしたね。
PC-9801からです。チチッさんは、PC-6001からでしたっけ。
会社で導入されたのがきっかけですね。
当時、一式90万円弱してました。
ワープロソフトも、一太郎ではなく松と言うのを使ってました。
エクセルもまだ無く、元祖MSのマルチプランと言うのを使い表計算でマクロ組んでデータ処理させていました。
私が使っていると上司に女の子の方が速いと言われていました。
今や、片手で持てますから凄い進歩です。
確かに文字の大きさ小さいですが、拡大出来ますので意外と使えますよ。 - HIKOSAI [2013年3月9日 8:20]
- おはようございます。
PAD買われたのですね。7.9インチだと大きさ的にも重さ的にも良いですね。
私のはレグザタブレット10.1インチでちょっと重いかなって感じです。
私も自宅ではwifi(11na 5GHZ)で干渉もなく使っています。また、外ではスマフォのデザリングです。
ウイルスソフトは入れられてますか。
私はトレンドマイクロのウイルスバスターを入れてます。 - ゴンザレスSAI [2013年3月9日 9:52]
- こんにちは。
タブレットいいいですね!
自分も欲しいのですがまだ購入していません。
自分の生活に必要な場面は全くないのですが欲しいです(笑)
ドコモなのでアイフォンは選択肢に入りませんでしたが
Wifi接続でタブレットはアップルにするかソニーにするか迷い中です。 - horibonpapa [2013年3月9日 10:28]
- HIKOSAIさん
おはようございます。
スマホがiPhone5なのでiPad miniとAppleで揃えました。
タブレット端末にしては、小型ですが片手で持って片手で入力出来るので
使い易いです。
約300gと軽いのですが、長時間片手で持っていますとさすがに手がだるくなります。
家の無線LANは、ルーターが古いのでa/b/gしか対応していません。
次男が、パソコン買い換えると言ってるのでその際はnまで対応のルーターに替えようと思っています。
ウイルスの件は、iPhoneなどはApple Storeからしかダウンロード出来ず、
Appleの厳しい審査が有るのでウイルスは基本的には無いんですよ。 - horibonpapa [2013年3月9日 10:54]
- ゴンザレスSAIさん
おはようございます。
Wifiなら、どこのメーカーでもいいですね。
でも、私の場合Appleで揃えたのはアプリが共通で使えるからです。
もし、スマホがAndroidなら、揃える方が良いかも。
操作もiPadだと異なるでしょうし。
ただし、HKOSAIさんの言われるようにウイルスソフトは必ず要りますね。
迷うところですね。 - おーちゃん [2013年3月9日 17:27]
- こんにちは
ある事情がありまして、一年ほど前にiPadを買い、二階のリビングにて使用しております。メールの確認とか調べ物をするには便利ですね。
セキュリティソフトは、アップルのはありましたか? 携帯はiPhoneの4Sを使ってますが、どちらもガードはなしです。 - とら@東京 [2013年3月9日 18:28]
- こんばんは。
iPad mimi購入したのですね。
私も、タブレットPCの購入の時に迷ったのですが、Windowsに未練が残ってしまい、10.1型のタブレットにしてしまいました。600g近くあるので携帯性は全くありません。
どちらかというとノートPC代わりに使用しています。
利便性と通信費のバランスが難しい課題ですね。 - horibonpapa [2013年3月9日 20:27]
- おーちゃんさん
こんばんは。
基本的にiOSのウイルスは存在しないので、セキュリティソフトはありませんね。
ただし、やり方は調べていませんが脱獄された、iPhone等は、
ウイルスに感染するリスクがあります。
感染例もあるようですよ。
脱獄は、Apple非公認のソフトを、インストールする為等に使うようです。
IPhoneの機能をフルに取り出すいろんなアプリ等が、あるようです。
此処で、細かい話はしませんが、自己責任ですので、気をつけてください。
おーちゃんさん、iPhoneまで弄ったら駄目ですよ。(笑) - horibonpapa [2013年3月9日 21:07]
- とら@東京さん
こんばんは。
買っちゃいました。
私の場合は、通勤用と友人と遊んだりスナックで遊んだりする予定です。(笑)
家では、WindowsではExcel、Word、年賀状の筆まめ、メール程度しか使っていません。
メールは、毎日確認必要ですがそれ以外はたまにしか使いませんので、
選択肢にWindows8のタブレットは、ありませんでした。
とらさんは、Windows8でまとめたかったんではありませんか?
動画編集もされますし。
通信費も、今はiPhoneのパケット定額費用だけですんでいます。
2年間は、テザリング費用は無料です。
その後は、525円です。
結構安いでしょう。
通信量が月7Gバイトを越えると、格段に遅くなりますが。
128kbpsに制限されます。
家では、無線LANでの接続なので屋外で動画等沢山見なければ大丈夫だと思います。 - 海辺のSAi [2013年3月10日 18:49]
- コンバンハ!
土日職場に缶詰で、遅いコメントになってしまいました。
ここのところ、仕事に追われてます。(-"-)
私も未だガラケー使いなので、うらやましい限りです。
ただ私の場合、通信費のTNPに生きがいを感じておりますので、当面WIFIのみのタブレットが候補かもしれません。
ちなみに月2000円強で通信費が賄えちゃってます!(^^)! - horibonpapa [2013年3月11日 20:37]
- 海辺のSAiさん
こんばんは。
年度末で、お仕事お忙しいのでしょうか?
土日出勤お疲れ様でした。
私も昨年9月にガラケーから、iPhoneに買い替えたところです。
通信費は一挙に3倍ぐらいになりました。
燃費良くないですね。(・_・;
でも、スマホやタブレットの便利さが分かると、手離せません。
アプリはほとんど無料アプリ使って、一部だけ有料アプリ入れてます。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。