
三皇熊野神社本宮で午後5時より開式です(^o^)
曇り空のなか三皇神楽の子どもたちによるお囃子と踊りの奉納♪

4月から一生懸命練習してきた成果をたくさんの方に見て頂きました(^o^)v

よくできました( v^-゜)♪

巫女舞いの奉納の子どもたちも立派です(゜∇^d)!!

二日間の無事をしっかり祈念して曳山運行頑張りますp(^^)q

という気分になってしまう風景がついに現れました
竿燈大通りに桟敷席(観覧席)設置中
工事のみなさんもさすがプロフェッショナル
あっというまに中央分離帯がイス席に・・・・
血気盛んな若者は、わくわく待ちきれない気持ちで
「いよいよ、やってやるぞ」という感じだろうな
でも歳をとるとねぇ・・・
「いよいよかぁ~、もう逃げられないなぁ」
と・・・・
すんごく焦るんですわ
(あ、ほっぺちゃんの中の人のボヤキがもれてしまった・・・)
いずれにしてもあと一ヵ月後には終わっちゃってる訳で・・・
どうか一生懸命準備しているみんながケガなく無事に
最高のパフォーマンスを見せられますように・・・
そして竿燈まつりを見に来ていただいたみなさんには
最高の思い出ができますように・・・・
あと一ヶ月、がんばりましょう
と、本当に音がしているところ みぃつけた
赤れんが郷土館ではたくさんの七夕飾りが風にふかれて
さ~らさら 気持ちよさそうにゆれています
赤れんが郷土館
旧秋田銀行本店の建物を利用したレトロな建物が有名。
県内の伝統工芸品や鍛金家・関谷四郎の作品、
版画家・勝平得之の作品などが見られる貴重なスポット。
なかなか趣のある雰囲気だね
本日、駐車場では・・・
「キャンドルライトとジャズの夕べ」
平成28年7月7日(木) 午後7時~8時15分
赤れんが郷土館駐車場
秋田市大町三丁目3番21号
電話018-864-6851
【来場無料】
七夕の夜に ステキな音楽と笹の葉のハーモニー
聞いてみてはいかがかな?
お祭りと言えば・・・
秋田市土崎のあきた共通商品券&ほっぺちゃんカード加盟店「渡修呉服店」サン
土崎のお祭りを間近に控え、ただいま浴衣やタスキなどの注文で大忙しです
帯・てぬぐい 各種ございます
「江戸一」に「喜よし」など
鯉口シャツの新作も定番も各サイズおまかせください
地下足袋に腹掛・長股引も各サイズが揃っています
半股引はじめ、を竿燈の衣装も揃っています
女性に人気 厚地で透けない白短パンも各サイズあります
雪駄もたくさんご用意しました
渡修サンで雪駄を買って「フジタ印房」サンへ持ち込み、
「名入れ」するのもオススメです
こちらは今年の渡修オリジナルの新作
てぬぐいリュック
子供用と大人用、どちらも裏地がついて丈夫です
こちらも大人気
オリジナル肩掛けポーチ
手ぬぐいとお揃い柄の巾着はいかがですか?
渡修呉服店
秋田市土崎港中央6-8-6
018-845-0824
皆様のご来店をお待ちしております
粋で格好いい“祭バカ”を目指すなら
祭用品が上から下まで全部揃う
カラダひとつで行ってみよう
いよいよ来月にせまってきました
国重要無形民俗文化財
秋田竿燈まつり
8月3・4・5・6日
http://www.kantou.gr.jp/index.htm
町のあちこちからお囃子の音が聞こえてくる季節になりました
それぞれの竿燈会は毎晩のように練習して
間近になると屋台組みや事務所開きなど
本番に向けての準備で忙しくなりますね
ほっぺちゃんも今年も気合を入れて頑張りますよ
さあ、竿燈会のみなさん
秋田のスゴイところみせつけてやりましょう
観覧席予約、まだ間に合いますよ~
観覧席チケットの販売
ぜひ、秋田の財産「秋田竿燈まつり」を見に来てね