goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっぺちゃんブログ

ほっぺちゃんカードのマスコットキャラ、ほっぺちゃんのブログです。日記・イベント情報や
加盟店の紹介も満載ですよ!

【重要】こちらの商品券の有効期限がせまっています。

2013年03月07日 | ほっぺちゃんからのお知らせ

 

【重要】 

平成25年(2013年)3月末に有効期限を迎えるのが

平成20年度発行の商品券です。

「共通商品券1,000円券」2種類と「共通商品券500円券」、

平成20年秋に高齢者の方に秋田市が贈呈した

「活き生き福祉商品券1,000円券」の4種類が対象になります。 

 

今年度から現在発行しているデザインの商品券が対象になります。

それぞれ有効期限が券面表面に印刷してあります。

ご利用の際は必ずご確認ください。

また、

旧デザインの商品券がお手元にある方は、

今年4月からは使えない商品券になりますので

忘れずお確かめください。

※平成12年度より以前の発行券は有効期限がありません

そして3月30日までにお使いくださいますようお願い申し上げます。

 

あきた共通商品券協同組合

 018-862-1636

 


このシステム、欲しいなぁ・・・

2013年03月05日 | ほっぺちゃん日記

この前角館に行ったとき、ちょうど排雪作業が行われていた

路肩の何か所ものふたが開けられ雪がどんどん運ばれ入れられる

 

穴をのぞかせてもらった

深く掘られた流雪溝には勢いのよい水にどんどん雪が流されていく

1日に1回、決められた時間に地区ごとに水が流れ、排雪してもよい決まりだとか

時間になるとご近所さんが一斉に外に出て雪を流します

だから豪雪地帯にもかかわらず、路肩には全く雪が積み上げられていない。

歩行者も安全だし、車の交通もスムーズ

ぜひ、このシステム

秋田市にも欲しいなぁ~


安藤家、初披露のお雛様♪

2013年03月04日 | ピックアップショップ

きのうはひなまつり

皆さん楽しい時間を過ごされましたか?

まだそんな雰囲気を味わっていたい方にこの情報をお届けしますよ

 

先日おじゃました

角館のあきた共通商品券ほっぺちゃんカード加盟店「安藤醸造元本店」サン

お店と併設する安藤家のお座敷に

なんと新しいお雛様を飾っている最中でした

大女将と若女将、そしてこのお雛様を製作した人形師サンが飾りつけ

このお雛様は『押絵雛』

 

 江戸時代から伝わる歴史あるお雛様を参考に

帯地などを使って一体一体時間をかけて丁寧に作ったそうです

卵を産ませる仕事をしている仕え人がいるのもおもしろいね

お顔は手描きです 上手だね~ 

現代のものとはちがう雅な雰囲気が素敵

「ここがいいかしら?」と親子で相談しながら飾り付けする姿が

とっても微笑ましい

 

こんな珍しいものも見せていただきました

桃太郎

お供の犬と猿

歌舞伎と軍服?? 衣裳がおもしろいね

履物の紐がしっかり編んでいて超リアル

いい仕事してます

このシリーズは五月人形用かな?

 

出来上がり

 

只今『角館雛めぐり』開催中

平成25年3月20日まで

 

この機会に

安藤家の古くて新しい押絵雛

ぜひ、ご覧下さいね


「わらび餅の季節がやってきました!」 by 秋田郷土菓子司 勝月

2013年03月03日 | ピックアップショップ

  秋田市通町のあきた共通商品券ほっぺちゃんカード加盟店

秋田郷土菓子司 勝月」サンからお知らせ

 

わらび餅の季節がやってきました

わらび餅 250円

お好みで黒蜜をかけお召し上がりください

 皆さまのご来店をお待ちしております

 

秋田郷土菓子司 勝月 通町本店

秋田市保戸野通町2-1

 018-862-3045

毎月第4土曜日

ほっぺちゃんポイント3倍進呈

 一部特売品はご容赦下さい。

 

ということで・・・

勝月サンのわらび餅、ひと足お先にいただいちゃいました

 

もちろん、美味しいにきまってるじゃん

うそだと思ったら食べてみて

口福スイーツに認定

 

秋田市通町のあきた共通商品券ほっぺちゃんカード加盟店 

秋田郷土菓子司 勝月」サンのおいし~い春、 

どうぞ、召し上がれ~~