goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっぺちゃんブログ

ほっぺちゃんカードのマスコットキャラ、ほっぺちゃんのブログです。日記・イベント情報や
加盟店の紹介も満載ですよ!

本日発売! さあ、本屋さんへGO!!

2010年03月25日 | ほっぺちゃんからのお知らせ

昨年の2月19日と2月26日の2回に渡ってに放送された

「秘密のケンミンSHOW」のコーナー「連続転勤ドラマ・辞令は突然に・・・」の秋田県編でほっぺちゃんカードが取り上げられたことを皆さんは覚えてますか?

そう! 

ほっぺちゃんの記念すべき全国デビューの瞬間でした

当時、秋田ニューシティの地下にあった「スーパーランドヤマト」サンや(現:ヤマト大町こみち)、「秋田県信用組合」サン、「奥羽住宅産業」サンのモデルハウスをロケ現場に、主人公の役者さんといっしょに「わらび座」サンの役者さんが出演して撮影されたあの番組ですよ。

 

 ヤマトさんでのロケの風景です。(近寄れなかったからよくわかんないけど・・・

こう考えると・・・

ほっぺちゃんカードの加盟店サンだけで番組が出来ちゃうくらい何でもそろっちゃう!人材も豊富だよね。

いつもすばらしい方たちとご縁をいただいて、毎日お仕事が出来ることはホントに幸せです

放送後は、各方面からたくさんの励ましの言葉や「ほっぺちゃんカード」事業のお問合せがあったりと、思わぬ反響に事務局も驚きました

テレビってすごいねえ、ホント

そしてこのたび、『主婦の友社』の編集者の方からその番組の内容が本になったとお電話をいただきました!

 秘密のケンミンSHOW

「連続転勤ドラマ・辞令は突然に・・・」

パーフェクトガイド!!

発売は本日、3月25日! 定価980円!

ほっぺちゃんも先日、秋田市牛島の「サトウ書店」サンに予約注文してきましたよ。

 

どうしよう! またほっぺちゃんが全国区になっちゃう??

冗談はともかく・・・

ぜひ皆さんも本屋さんに行って探してみてね!

 


元気の源は 馬肉!?

2010年03月24日 | ピックアップショップ

突然ですが、皆さんは「馬肉」って食べたことあります?

秋田県でも県北や由利本荘市のほうでは食卓にのぼることもあるようですが、秋田市ではあんまり馴染みがないかも知れませんね

ほっぺちゃんも実はこのお店に出会うまで、食べたことがありませんでした

昨年、あきた共通商品券ほっぺちゃんカードの加盟店に仲間入りした、秋田市大町(通称:横町通り)にある馬肉直売の「白神さくら」サン。

白神さくら」サンは、白神山地のふもとで50年以上にわたって自然の恵みと徹底的にこだわった飼料で安全・安心・良質な馬肉・牛肉を生産、販売している、能代市浅内にある桜田畜産サンの直営店です。『一人でも多くの人に「本当のおいしさ!」を伝えたい!』と、秋田販売所として昨年春にオープンしました



馬肉を中心に、新鮮な牛肉などの精肉の種類も豊富

もちろん加工製品も充実しています

一番の売れ筋は、なんといっても「馬刺し」と「馬レバー」!

直営店だけに超新鮮! とってもきれいな赤色ですよ

そのほかにも、お弁当やお惣菜も大人気

そして、「白神さくら」サンのイチオシがこちら

なんとも珍しい、その名も『馬アキレス煮込み』!

コラーゲンたっぷりで、続けて食べたらお肌がプルンプルンになったという方が続出だそうな! 「それは聞き捨てならん!」と話に喰いついたら、ひとついただいちゃいました・・・ ずいぶん必死に見えちゃったのかな?(ありがとうございます!ごちそうさまです) おいしくいただきました

味は、ピリ辛で、白いご飯がすすむ! お酒のお供にもいいかも

食感は、どう表現すればいいかなぁ・・・。白玉もちのような、こんにゃくの柔らかいのみたいな・・・・。コラーゲンをそのまま食べてます!みたいな? ぜんぜん伝わらないよね「 まず、いいがら食べでみれって」 と言うしかないなあ

 

そんな、「白神さくら」サンの店の奥には・・・・

なんと、お食事ができるスペースが

「まずは馬肉のおいしさを紹介したい!」というお店の心意気が伝わってきますねぇ

メニューもいっぱい。それに、うれしい価格です。

AM11:00~PM2:00のランチタイムの定食は完全セルフサービス!ご飯・みそ汁・小鉢はおかわり自由です

お店の方たちはとっても気さくでステキな方ばかり。 馬肉のおいしい調理方法などもやさしく教えてくれます!

スタッフの皆さんは、馬肉を食べているせいか、若々しくて美人サンですよ

秋田市と能代市を行き来してお店を切り盛りしている桜田畜産取締役の桜田澄子さんは、おしゃれでとってもバイタリティのあるステキな女性です。ハーレーに乗ってツーリーングするアクティブな一面があるかと思えば、お庭でバラを育ててたり

アイディアいっぱいのやり手のビジネスウーマンで、お話がとってもおもしろい!

桜田澄子さんのブログも日々更新! 元気をもらえるから見てみて! (ブログはこちらから)

いつもワクワクしながら張り切って仕事をされている姿は目標としたい女性です

その元気の源のひとつは、やっぱり馬肉

 

なるほど、なるほど・・・  店頭にも大きく書いてある

 「美味・健康・美容 馬肉は健康食品!」ってね

馬肉は、たんぱく質が豊富で、低カロリー・低脂肪。不飽和脂肪酸が血中コレステロールを低下させ、動脈硬化や高血圧予防に効果的。肝臓の働きを促進する成分も入っているとか  すごくないっ

白神さくら」サンのおかげで、ほっぺちゃんも馬肉が大好きになりました 

皆さんも、あきた共通商品券ほっぺちゃんカードの加盟店「白神さくら」サンに行っておいしい馬肉に出会ってください!健康と美容のためにも、ぜひお試しくだされ!

 

 

 


エコポイント交換商品の発送について

2010年03月23日 | ほっぺちゃんからのお知らせ

連休明けの今日は、すごく忙しかったですねぇ。さすが年度末です

日中は、本日分のブログのアップもできず、今になってしまいました・・・ ごめんなさいねぇ

グリーン家電エコポイント事務局も大忙しのようですね。今朝パソコンを確認したら、三連休分のエコポイント発注データもしっかり入っていました。どうやら休み返上でお仕事されているようです。ホントにご苦労様です

当事務局では、グリーン家電エコポイント交換商品として申請いただいた「あきた共通商品券」を、毎日平均10~20件発送しています

毎日のようにエコポイント事務局から、パソコンに申請データが入り、すべての申請にあわせ翌日にはお客様のご自宅に郵便局から書留で発送しています。こちらで発送を保留している商品はひとつもないんですよ

ところが、最近お客様から「届いた商品が足りないのでは・・・?」という確認のお電話が入ることが多くなりました。申請してからおよそ2ヶ月、ようやく届いた商品が足りないというのは、心待ちにしていたばかりに不安のなるのも無理はありませんね

そこで先日、グリーン家電エコポイント事務局に問い合わせた結果、どうやら原因としては、以下が考えられると回答をいただきました。

①申請書の書き方の間違い(商品コード・利用ポイント等の記入ミス)がある場合。

②申請書類が複数枚に渡っているため、時間的誤差が出るため同日のデータ処理にならない場合。

それ以外の書類の不備等に関しては、エコポイント事務局から、確認のハガキが送られ、再申請の手続きがとられているようです。

個人用 家電エコポイント申請時のよくある間違い・注意事項については こちら

 残念ながら、こちらではお客様が何ポイントをお持ちで、いくつの商品を申請されたのかをエコポイント事務局からの発注データからは把握することができません。すべて、エコポイント事務局からの個々の商品の申請データに基づいて発送しています。ですから、たくさんの商品を申請されたお客様は、何度かに分かれて商品がお手元に届くことになってしまう場合もあります。実際、「この方に2~3日前も送ったねえ」ということが事務局でも何度かありました。

そこで、これからエコポイント交換申請をされる皆さん! 

申請書類をポストに投函する前にぜひコピーなどの控えを必ずとってくださいね。そしてすべての商品が届くまでしっかり保管しておいてください。

書類さえそろっていればエコポイント事務局でもお客様からのお問い合わせに対し、しっかり回答をしていただけるようです。

グリーン家電エコポイントは今年いっぱいの購入分まで、

住宅エコポイントは、平成21年12月8日~平成22年12月31日に建築着工したもので平成22年1月28日以降に工事が完了したものまでが申請対象になります。

とにもかくにも、せっかくのエコポイント交換事業です。

あきた共通商品券を申請してくださった皆さまには、心をこめて発送させていただいておりますよ

 エコポイント交換商品は、ぜひ「あきた共通商品券」をご用命ください

 

 

 

 

 

 

 

 


3連休いかがお過ごし?

2010年03月20日 | ほっぺちゃん日記

どんよ~り暗い空の下、3連休が始まりましたね。月曜日は雪が降り吹雪くとか?

ん~、お彼岸のお墓参りもあるし、家族でお出かけを予定している方もたくさんいるだろうに、困っちゃうね

のタイヤ交換をしようと思っている方! 「ちょっと待った~!」  来週は荒れますよぉ!

 

さて3月20日になりました。

今日はそう!  「ほっぺちゃんお買い物券」が使える最終日です。

「2009~2010ほっぺちゃんBIGイベント「ほっぺちゃんお買い物券が当たる抽選会」で当選され、お買い物券をゲットしたラッキーさん!何度も呼びかけてまいりましたが今日がラストチャンスです!どうかどうか最後まで幸せな気持ちでいられますように!

 

けさのAAB秋田朝日放送の「サタナビっ!Happy & smile」で、仙北市角館町の、ほっぺちゃんカード加盟店「安藤醸造北浦本館」サンから中継していましたね。ご覧になりました?

3月19日に飲食部門が充実してリニューアルオープンした「安藤醸造北浦本館」サン。

先日おじゃましたときは、休憩できるスペースが工事中のため白いビニールシートで囲まれていてワクワク感たっぷりでした。

安藤醸造北浦本館」サンといえば、「しょうゆソフトのおいしいところね!」という方も多いのではないかな? たしかにおいしい

実は、しょうゆ味ソフトクリームを販売しているのは、これまた、ほっぺちゃんカード加盟店「お菓子のくらた角館店」サンなのをご存知?

安藤醸造サンの伝統のおしょうゆの味と、くらたサンのおいしいお菓子作りの見事なコラボレーション! 「しょうゆソフト」はいつも大人気で、行列ができているから、お店に用事があるときは、いつも少し待つことになります

でも、加盟店サンにお客様がいっぱいで、大繁盛しているところを見るのはなんともうれしいもの

それに、お客様がほっぺちゃんカードにポイントをゲットしていくお姿には、思わす涙が出そうになっちゃいます・・・。「使ってくれてありがとう!」って

そして・・・・・、ほっぺちゃんカードが満点になってお店にファンファーレが響き渡ると「おめでとう!!!」って駆け寄ってお客様の手をとりいっしょにこ踊りしたくなる心をグッとこらえたりしてるんですよ!

 

今月は30日(火)に田沢湖・角館方面に伺う予定になっているので、リニューアルされた「安藤醸造北浦本館」サンの情報を後日お届けしたいと思います!お楽しみに!

そんなこんなでもうお昼ですな。時間が経つのは早いっ 

みなさんにとって、有意義な3連休になりますように!

お天気に負けるな! Have a nice holiday!

 


「和風麺や有馬」サンから ほっぺちゃんファンにビッグニュース!

2010年03月19日 | ピックアップショップ

先日、このブログでご紹介した秋田市高陽幸町の和風麺や有馬サン。

「もっとくわしく・・・」というコメントを頂きましたので、リクエストにお応えして本日は、第2弾をお届けいたします

 

前回、ラーメン店激戦区通称秋田市の通称「新国道」に出店とお伝えしたけど、場所がわかりにくくて、「どこなの?」という電話がお店にけっこう入るらしいのです。一度見つければ、案外わかりやすいとこなんだけどね・・・

 

新国道を土崎方面に向かって走ると左側

焼肉・ラーメンの「東京まんぷくラーメン」サンと洋菓子店「デュプレいしい」サンの間に立っている「岸ビル」の1階。一番手前の店舗です。

 

となりもラーメン屋さん・・・(笑) まさに激戦区

反対側の山王方面に向かって走ると、左手に「秋田中央郵便局」サン。

ちょうど真向かいですよ。(黄色い看板見えるかなあ? 右の車の陰になっちゃった・・・

ほっぺちゃんカード加盟店ののぼりが目印。「和風麺や有馬」サンの看板もほっぺちゃんとおんなじ黄色だよ。写真左隅にお店の入り口が見えますか

場所はもうカンペキ、わかったでしょ

 

そんな「和風麺や有馬」サンから、このたびBIGな企画をいただきました。

ほっぺちゃんカード」満点カードでお支払いのお客様限定のサービスです!

しょうゆラーメン 550円 ・ しおラーメン 550円 ・ みそラーメン 600円

この和風だしの3種類(ポスターの左側一列の商品)が、

なんと「ほっぺちゃん満点カード」1枚で食べられる!!

つまり、ほっぺちゃん満点カードは1枚500円なので、50円~100円もお得になるというサービスですよ どうですか?皆さん!

お帰りの際に、ほっぺちゃん満点カードを使ってお支払くださった皆さんだけの特典です!

毎日が福福交換会ですわ (福福交換会って何?と思った方は、1月のブログを見てね

さあ、これは見逃せない! 

もちろん他にもメニューはいっぱいありますよ

詳しくは、3月13日のほっぺちゃんブログの第1弾を見てね  

 

とにかく行って食べてみなけりゃわからないっ 

そして、お店のみなさんの人柄にも触れてみて! 

また帰りたくなるような、お家のようにホッとできる場所に出会えるはず

この週末は、「ほっぺちゃん満点カード」を持ってって

 「和風麺や有馬」サンでラーメンを食べよう!