goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっぺちゃんブログ

ほっぺちゃんカードのマスコットキャラ、ほっぺちゃんのブログです。日記・イベント情報や
加盟店の紹介も満載ですよ!

田沢湖・角館に行きますよ!

2010年01月28日 | ほっぺちゃん日記

あいにくの雨ですが、今日は田沢湖・角館の加盟店さんにおじゃましますよ。

ひそかに楽しみにしているのは、角館から田沢湖にかけて線路が平行して走る道路を走行するとき、「新幹線こまち号」と並んで走ること

乗客の皆さんの顔がわかるほど近くを通るポイントや、橋の上を通るこまち号をくぐったり、なかなかワクワクしますよべつに”鉄子”ではないのですけどね。小さいころから電車を見るとなんだかうれしかったりします踏み切りでとまったりすると『電車どっちからくるのかな?』とソワソワしてしまいます

とはいうものの、そこでこまちと出会えるとは限らないましてベストポイントに出会う確立は非常に少ない車を止めて待つわけにはいかないしね

きょうはどうかな?少しだけ期待しつつ行ってきま~す


雨の日は悪いことだけじゃないっ!

2010年01月26日 | ピックアップショップ

ここんところの秋田は空のご機嫌がわるいですねぇ年間を通して日照時間が少ないことは全国的にも有名だけとね冬に雪が降るのは仕方ないけど、(私、おだやかな雪の日は案外好きかも・・・)昨日のような雨の日は参るね・・・。あんまり外に出たくない!まして、荷物が多い日なんかは手がふさがって傘もさせない。

 

でも、最近は便利なものがあるよね。雨じゃなくても超便利!!

くめかわクリーニング相染店は、ドライブスルーのクリーニング屋さん!

秋田市土崎のマルダイ土崎店のお向かいに去年OPENしたお店です。

車から降りずにクリーニングが出せて、引き取りもできる

大物でも、お店のまん前に車を駐車して荷物を降ろせるクリーニング屋さんはあんまりないよね。町の細~い小路にあって不便だったりするもの。

その点「くめかわクリーニング」さんは相染店さんはもちろん、本店さんも飯島工場前店さんも大きな駐車場があり便利ですよ!それに雨の日は割引サービスもあるのですなんと20%off!!ステキでしょ!(ステキといえば窓口のお姉さまたちもみんな美人さんです!)そのうえ、「ほっぺちゃんカード」のポイントもつくんだからとってもお得なんです!

くめかわクリーニング相染店の受渡し窓口では、手作りのかわいいほっぺちゃんPOPがお出迎え!(ほっぺちゃんとしては、こういうのってすごくうれしいよね!一生懸命がんばってくれている加盟店さんの努力に涙が出ちゃう・・・

便利でお得な「くめかわクリーニング相染店」にぜひ、いってみてね!


先にあやまっておきます

2010年01月25日 | ほっぺちゃん日記
秋田市は朝から雨です(・・;)それもかなり大降り(@_@;)
黄色いほっぺちゃん号は、本日秋田市外周コースをまわっておりますよ。
いやぁ!この雨と溶けた路肩の雪で道路にシャーベット状のみずたまりが出来ていて 、非常に気をつけて走っているんだけど、なんとしても水しぶきがあがってしまうんです(*_*)
歩道を歩いているみなさん!十分気をつけていますが万が一かかってしまったら 、ホントごめんなさいm(__)
今日もみなさんにとってすばらしい1日でありますように!

イベントだけの特別サービス!

2010年01月24日 | ほっぺちゃんからのお知らせ

お客さまから事務局へのお問い合わせで多いのが

『はんぱなカードが何枚かあるのだけど、何とかならないかしら・・・?』というもの。

残念ながら通常は、なんともならないのです。

できるだけ、「ほっぺちゃんカード」はいつもお財布にいれて、お買い物には連れてってくださいね。そして、コツコツ貯めて満点カードにしてください

『お財布がたくさんあっていつも入れるの忘れちゃうのよねぇ~~~』という方は、お財布の数だけ「ほっぺちゃんカード」を持ってください!!そして、いっぱいお買い物をして、コツコツ貯めて満点カードにしてください

『そんな~~冷たいじゃないの、ほっぺちゃん!!』って思っているアナタ! ほっぺちゃんは、そんなにいじわるではないのよ

1年に何度か開催されるほっぺちゃんの集合型のイベントの時だけに、日ごろお世話になっているお客様に感謝をこめて、「はんぱなカードまとめます!コーナーを開設しています

このたびの「新春ほっぺちゃんまつり」でもたくさんのお客様が複数枚の「ほっぺちゃんカード」を持って会場にいらっしゃいました。

イベントがはじまった11:00から終了の16:00まで、列がとぎれることがないくらい多くの方がご利用になりました。そしてまとめて生まれた「ほっぺちゃん満点カード」を使って福福交換会でたくさんのお得な商品をお買い物されて行きましたよ。

イベントならではの楽しい「ほっぺちゃんカード」の使い方です

『あら、次はいつかしら?』と興味をもった方

次の日程は、まだ決まっていませんが、イベントの際は加盟店の店頭に必ずポスターが貼られますので、見逃さないでね!ほっぺちゃんWEBにも注目注目

 


新春夢綱引き 大町VS通町

2010年01月23日 | ほっぺちゃん日記

1月3日に開催された 第2回 新春夢綱引き!!大町通町

やや3週間も経ってからこの話題?!というのはいささか心苦しいんだけど、それだけ忙しかったということでどうかご容赦くださいませ

実はこの日、日ごろ大町にお世話になっているほっぺちゃん事務局としては気になるイベントだし、地域の皆さんはもちろん、組合の理事長・副理事長・お世話になっている加盟店サンががんばっている姿を見てみた~いと、会場の秋田ニューシティ前にほんの軽い気持ちで行ってみたのです。

少しでも1月17日(日)の「新春ほっぺちゃんまつり」のPRができればと配布用のチラシを持ちながらおじゃましたところ、当日はあいにくの雪模様で人出も若干少なめかな?とは思いましたが、大町・通町のみんなのすごく元気でたくましい姿に、寒さなんか吹っ飛んでしまうくらい盛り上がっておりました。

この夢綱引き、何でも大町が勝つと大きな成長とともに2010年は「無病息災の年」。通り町が勝つと人通りが多くなり「商売繁盛な年」。そして何より参加した人の夢が叶うというんだからすごいじゃないですか

はじめは写真を撮りながら、どちらもがんばれ!と応援しておりました。

どちらも実力は互角!1対1の同点で中休み。

「ヤートセ演舞」で吹雪もなんのその!若いってすばらしい!!飛び入りしたかなり昔の青年たちもまたすばらしい!!

 

いよいよ決勝戦!

ほっぺちゃんとしては商売繁盛は願ってもないことじゃないですか!!(通町の皆さんにがんばってもらってすべての加盟店サンが商売繁盛に!!)ひそかに願ってもおりましたごめんね大町さん・・・

ところが、ほっぺちゃんカード加盟店『秋田贔屓』さんの「健康なくして商売繁盛なしっ!!」の掛け声で、(なるほどそりゃそうだ!!)と納得

写真を撮るのをやめて大町の仲間として決勝戦に参加しました!

もちろんみんなの幸せを願ってですよ

 

 

そして結果は・・・・

穂積市長が掲げたのは『無病息災!!』 

そう、大町が勝ちました!2010年は大きな成長とともに無病息災ですよ、みなさん!

(今年1年は健康で、いただいたいのちをめいっぱい輝かせながら人さまのお役に立ちたい!)とこころに誓うほっぺちゃんでした。

 

おかげさまで、『新春ほっぺちゃんまつり』も盛況でお客様にも喜んでもらえたようだし、(すでに夢がかなってる?!) 幸先のいい1年のはじまりでした!

 

若い人たちがどうにか地域を盛り上げたいと、一生懸命企画して、準備して・・・。

すばらしいことだと思います。多くの人に知ってもらって、理解してもらって、そして参加してもらって!この秋田が元気に力強くなっていけばいいなと思いました。

「ほっぺちゃんカード」も、「あきた共通商品券」もそんな願いをこめてがんばっています。地域の皆さんに愛されながら、役に立ちたい!

この勢いでますますがんばるほっぺちゃん! ずっ~~と応援してね