只今「角館 雛めぐり」開催中というご案内をして、
また翌日ほっぺちゃんカード加盟店「安藤醸造元 本店」サンにおじゃましたときにご紹介したお雛様を、今日はもうちょっとくわしくお伝えしますね
角館にある 「安藤醸造元 本店」サンは由緒ある『安藤家』
明治時代中期に建てられたレンガ造蔵座敷(角館町指定文化財)で知られ、外町(商人町)下新町にあります。
蔵の扉の前にある今年初登場の雛飾りは超豪華
大きなお社の中にお内裏様とお雛様がいらっしゃいます
こんな立派なお社つきのお雛様をはじめて見ました
玄関脇のお座敷には昭和初期の「芥子(けし)雛」が飾られています。
「昭和12年3月3日 横浜寿百貨店」という名札がついてましたよ
その雛人形の前にはミニチュアの山車が飾られてありました
安藤家にお嫁さんがいらしたんですね おめでとうございます
新婦の人形が着ているお着物も安藤家に伝わる由緒あるものなんだね
も~、何から何までステキです
蔵座敷も見せていただきました
押し絵雛って珍しいよね
去年初めて見せてもらいましたが、とっても味わいのあるお人形たちです。
~押絵雛~
町屋の人達にとって、京からお雛さん下す事は、大変な費用がかかることでした。
お江戸の押絵は、背負いかごに入れて持って来れたので、歌舞伎の名場面をお雛様と称して旧暦の3月3日まで飾りました。
この時期、子供達は「お雛さんをめひて(見せて)たんせ」と云って各家をまわりお菓子を貰ってあるきました。 (安藤家 パンフレットより)
衣装の布がとっても鮮やかなんですよ。
歌舞伎の役者絵のような華やかさ
今年の「角館 雛めぐり」ガイドの表紙になったお雛様だね
その画像と、雛めぐりのくわしい内容はこちらの記事をどうぞ
お道具もステキです
とっても上品なお嫁入り道具ですね
近代のお雛様も一緒に・・・
角館という場所で、歴史と伝統を守り、伝えていく安藤家
いいものを大切に受け継いでいく姿勢は、『安藤醸造元』の味噌・醤油にもしっかりとあらわれています
『角館 雛めぐり』は3月21日まで。
この機会に角館に行って、古(いにしえ)の日本を感じてみませんか?
そして、ほっぺちゃんカード加盟店『安藤醸造元』サンの伝統の味を
ぜひお試しくださいね