goo blog サービス終了のお知らせ 

いーちゃんの日々雑記

自分の趣味や今興味のある事、日常の出来事などを気ままにしたためています。

リフィル規格はD1

2016年11月09日 | ステーショナリー

LAMY2000 4色ボールペンのリフィルの交換を考えました。

書き味は気に入りましたが、書き出し時にインクがかすれるのが気になり、
リフィルを交換してみる事にしました。

会社から10分程歩いていったところにある文房具店に、
パイロットのアクロインクの4
C規格リフィルを買いに行きました。
7mmアクロインキの名称は 、
BRFS-10F。



店員さんに4C規格のリフィルの事で声を掛けると、4C規格と言うのはゼブラの規格だと言われました。

パイロットのアクロインクやジェットストリームには、4C規格のリフィルは無いとの事でした。

BRFS-10Fは、LAMY2000 4色ボールペンに、問題無く使えるので、購入することにしましたが、
このお店には、BRFS-10F-G(緑)の在庫が無いそうなので、
他店舗の在庫を確認し取り寄せをお願いしました。



2、3時間した頃に、長町モールの店舗に在庫があると連絡がありましたので、
取り寄せるより、長町モールのお店に立ち寄った方が、早く手にする事が出来るので、
仕事帰りに訪れる事にしました。
(行くのが一日遅れました。)

 

自宅でネットで調べたところでは、ISOのD1と言う規格になるそうです。
どうして、D1規格ではなく、
ゼブラ規格の4Cが規格として定着したのに、
ゼブラが規格から外れているような、
イメージになってしまったのでしょうか?

 

アクロインクのサラサラとした書き味は気に入りました。
ただ気になる事が有ります。
このインクやジェットストリーム等の低粘度油性インクは、時間の経過で色滲みや、裏抜けなどがあるとの事。

この目で直に見て判断するしかないと思いますので、目にするまでは、さして気にすることもなさそうなので、
お気に入りのインクとして使い続けます。

価格は、1本108円(税込)なので。
4本 ✖️ 108円 = 432円 で楽しめました。

 

 


最新の画像もっと見る