hoomep@ge

ホー選手の身近に起こった出来事を書いていきます~

巻物(色さし1)

2005年10月31日 | ・友禅教室
桜近辺を塗っただけで…3時間くらいかかりました。
ぱっと見どうってことないように見えるのですが、これがやってみるとかなり曲者でした。

ばーーーーって白を使うところ全体を塗って、そこにピンクでチョンチョンってやっていけばいいじゃん。とか思うかもしれませんが…。多分それをやると綺麗にボカシができないと思われます。

えっと、色をさす筆というのが |/ <こんな風に毛の部分が斜めになっていて、長いほうに色、短いほうに水(もしくは薄い色)をつけて塗ると結構きれいなぼかしができます。
要は、色を塗ってそこに重ねるのではなく、最初から濃さを考えて塗るといいということです。

で、今回ですが、最初に白を先端に水を短いほうにつけて花びらの先っぽを塗ります。
(つまり、桜の花びらの先端は白いけど中心に向かうに従って水っぽくなる)
で、次にピンクの色を中心にさすと、水の影響もあって、ピンク色が伸びます。
そうすると、中心は濃いピンクなのに外にいくにつれて綺麗に薄ピンクになるということになるのです。

が、、、、私はそれがいまだに綺麗にできません。課題です。

今で何回か桜をやってきましたが、ドライから戻ってくるとやはり薄くなってしまうので少し意識して強めに塗ってみました…(いつもと変わらないような気もするけど…)

年末までには…できるカナ

巻物

2005年10月24日 | ・友禅教室
1ヶ月間ほどずっと糸目をしていました。教室に行っては糸目、教室に行っては糸目…。の結果がこれです。

大きさとしては、鳳凰や更紗のときとは変わらないのですが、はっきり言って、細かい。
私は、どうしても糸目を太くしてしまうので(筆圧が強いせい?)、すごく気をつけるのだけど、どうしても太くなる…。それでもなんとか出来上がった糸目を見ると、一応色が入るスペースはあるので大丈夫だと思います…。

これをやる前に、以前の更紗を見直したのだけど…やっぱり更紗のときは細かい分色が端っこまできちんと言っていなかったり(細い部分)、ドライからあがってくると色が1割減(もうちょっと薄くなるかなぁ)になるとか、それはそれで反省点があったので、今回は気をつけなければ・・。
(色は「濃いかなぁ」って思うくらいに塗ってみるとか・・・)

ようやく、(本当に1ヶ月ぶりに…)色刺しです。
ながかったぁ。

桜(仕上がり)

2005年10月01日 | ・友禅教室
というわけで、ドライからあがってきました。
ドライからあがってきたときと今を比べると、全然違う(整形前、整形後ぐらい違っている)ので、仕上げって大切だなぁって最近切に思います。

(なぜか画像がイマイチなんですよね。でも実際はもっときれいなんですよ)

枝も藍色一色だったものに、金や緑で色をつけていきます。

絵が大柄だったせいか慣れたのかわかりませんが、糸目がきれいにできていたのと、ワックスのおかげで地色がそんなに桜に入り込まずにすみました。

なんとなくすぐ終わった感。