goo blog サービス終了のお知らせ 

土鈴りんりらりん

 
 #♭♪  since 2005-05  ♪♭#

姫川源流へ

2011年06月10日 | 白馬
あずさ3号で、白馬駅に11:28に着く予定でしたが、
あまりのうるささに耐えかねて、信濃大町で下車
11:20 信濃大町で急行に乗車
急行は南神城を通過、神城下車
(あずさで白馬まで行けば、神城駅を出発する頃、南神城駅でした)
12:34(遅れ)神城駅を出発 12:40 南神城駅下車


晴れているのに雨が落ちてくる
花盛りなのに、風が強くて、ゆっくり眺めていられません
駅から歩いて、観光協会へ。地図をいただき、
姫川源流茶屋で食事
白馬村神城458-163 TEL:0261-75-7020

いろいろなきのこが入った温かいそば、そば茶
アスパラ、こごみのおひたし、そば生地を丸く焼いたものとふきみそ
山菜に、苦手なふきみそも、とてもおいしかった


13:35 姫川源流入口


長野県白馬村 親海湿原~姫川源流 2011年5月14日

木流川~白馬駅

2011年06月04日 | 白馬
木流川(詩の小経)から、木流地蔵


線路沿いのウッドチップを歩いて、
踏切を渡って、白馬駅へ。



11:15 詩の小経(うたのこみち)入口
11:35 大出の吊橋(大出公園)
11:45 水車
12:05 押込吊橋
12:40 カミニート着
13:30 カミニート発
14:00 春木場
14:15 白馬駅

長野県白馬村 詩の小経~大出公園 2011年5月15日

詩の小経 かえり

2011年06月02日 | 白馬
帰り道、菜の花ポイントを抜けて、詩の小経へ戻ります。



帰り道、菜の花ポイントを抜けて、詩の小経へ戻ります。
レンタサイクルでまわっている方に声をかけられました。
遊歩道は走行しづらそう、車道へ行かれました。
正面に北アルプスを見ながら、のんびり歩いて白馬駅へ

長野県白馬村 詩の小経~大出公園 2011年5月15日

大出公園 古経庵

2011年06月01日 | 白馬
大出の吊橋に、戻ってきました。

茅葺き屋根の古経庵、こちらは裏側。


橋を渡った先にある、お休み処「かっぱ亭」
こんど来たら「ちまき」「むらさき米うどん」を食べたいです。
オキナグサが咲いてました。


大出公園ガイドマップ

長野県白馬村 詩の小経~大出公園 2011年5月15日

大出公園 カミニート

2011年05月30日 | 白馬
喫茶カミニートに到着

カウンター手作りの椅子に座って、
赤い手挽きのコーヒーミルがくるくる回るのを見ながら、
おいしい珈琲をのんびり味わいました。
ストーブで温めたパンと、焼き菓子がおいしかった。

懐中電灯を手に2階へ上がり、写真を見て、テラスに出てみました。
お店の前は、展望台で、ここにも手製の椅子があります。

姫川の側へ下りると、大出の吊橋・スケッチポイント

長野県白馬村 詩の小経~大出公園 2011年5月15日