大出公園 カミニートヘ 2011年05月29日 | 白馬 大出公園 遊歩道をカミニート(店)ヘ急な階段の後は、急なくだりが続きます。熊用心の音のせいか、暑さによる熱中症か、激しい頭痛に襲われ、ゆるゆると歩き・・・右手にジャンプ台が見え、どんどん下り、しだいに姫川に近づきます。熊用心の拍子木を返却すると、姫川の向こうに、水車小屋の横で咲いている芝桜が見えました。長野県白馬村 詩の小経~大出公園 2011年5月15日
大出公園 山道の花 2011年05月28日 | 白馬 大出公園 探勝ゾーンウスバサイシン(薄葉細辛) ヒメギフチョウのの食草山の階段脇には、わらびや、ミヤマキケマンソウ(深山黄華曼草) 、エンレイソウ(延齢草)長野県白馬村 詩の小経~大出公園 2011年5月15日
大出吊橋 2011年05月20日 | 白馬 大出の吊橋を渡ります あそこがスケッチポイントですね あの橋から「大出の吊橋が見えた」写真を撮りました 左手の建物は北野社 長野県白馬村 詩の小経~大出公園 2011年5月15日
白馬 詩の小経 2011年05月16日 | 白馬 ひさしぶりに投稿します。 一昨日から白馬へいってきました。 まずは、昨日(5月15日)歩いてきた「詩の小経 うたのこみち」から 風も黄砂もおさまり、穏やかな天気 いやちょっと歩くには日差しが強かったかな… ずばり、スケッチ日和 風景画の中を歩くように、白馬駅から大出の吊り橋へ向かいます 長野県白馬村 詩の小経~大出公園 2011年5月15日