娘が社会人になり、今日は初めてのお給料日。
…出勤は簡単な入社式をした4月1日のたった1日だけでしたが、それでもお給料がいただけるというありがたさ。
娘の知人(正確には知人の知人。直接の知り合いではない)の中には、内定を取り消された子もいたらしいし、
こんな状況下で、満額のお給料を頂けるとは思っていなかったので、娘には、
「満額ではないかもしれないよ。」
とは言っていたのですが。
働けるようになったら、しっかり会社に貢献できるように頑張らなきゃね。
学生だったらバイトがなければ収入ゼロだったわけで…
あ、娘の元バイト先は変わらず営業してますから、感染に怯えながらバイトしてたかも。
そう考えたら、卒業式もなく、最後の春休みも満喫できずに終えた大学生活だったけど、
卒業してて良かったのかな…?
そしてもれなく勃発した、社会人になった娘が家にいくら入れるか問題(笑)
お給料いくらなのか知らないのでアレですが…
「家にいくら入れればいいかな?◯ちゃんは××万で、△ちゃをんは××万だって。」
そこ、親に聞くか!?
答えに詰まってつい、
「お母さんの作る食事にいくら払うか、ってことじゃない?」
と言ってしまったけど、それはちょっと酷だったかな?(笑)