goo blog サービス終了のお知らせ 

亀と鴎の挑戦

トリニータや千葉ロッテなどスポーツ観戦を中心に投稿します!

【3DS】ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D

2012-06-21 19:59:20 | ゲーム関連
先月、といっても発売は5月31日で実質今月発売のようなものですが、発売日に買いました。



GBで発売されたテリーのワンダーランドのリメイク版になります。
システム自体はジョーカーそのものですが、BGMが完全に再現されていて懐かしさを感じた人も多いのではないでしょうか。



扉のボスの面々も当時そのもので、今回は倒すと必ず仲間になるという仕様に。

そして配合のシステムも従来と同様。配合する楽しみがドラクエモンスターズシリーズを支えてきたといっても過言ではない。




今回は他国マスターが思いのほか強いモンスターを連れているので、最強モンスターを作るのにすごく役に立つ存在といえる。そこまで時間や手間を要せずにwifiで通用できるモンスターを作ることが容易にできる。





現在は裏面もクリアし、メタルキングを狩るだけの作業ゲームと化しつつある。あとは勝ちぬきバトルをしたり、わたぼうが生まれるのを刻一刻と待つだけ。

そして近いうちにTSUTAYAで配信されている勇車スラリンガルを手に入れたい。一回大分に行ったときにTSUTAYAに行って勝負したが、見事に虐殺された。。。


今月中までの配信で早めに行かなきゃと思っていたが、どうやら8月いっぱいまで配信される模様。表向きには好評につきとのことだが、おそらく強すぎて倒せないという意見が続出したのを受けての対応だと思われる。



いろいろ配信が出回っているが、ことごとく田舎泣かせの場所限定なのがつらい。俺のところからだと、マックに行くのですら気軽に行けるわけではないし。

天神までフォロボシータだけの為にいくのも気が引けるし。ただでさえすれ違い通信もちらほらでしか収穫がないのだから、もう少し地方にやさしいシステムにしてほしいよね。


書いてて思ったのだが、ドラクエの配信(ドラクエに限ったことではないが)を田舎限定にすればちょっとした街おこしできるんじゃね?と思った。ま、そんなことが実現すれば首都圏ユーザーからの反発は避けられないけどね。



ゲームの出来自体はすごく満足のいくものだと思いました。社会人になって久々にゲームに打ち込めることが出来ました。やはり仕事帰りの時間を有効に使えると、仕事自体も充実した気分になれるね。



やっぱり何時になってもゲームを切り離すことはできないね。だがそれが悪いことだとは全く思わない。



じゃこの辺で





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。