不動産職人no. (ナンバー)

中野区の本郷エステート社長ブログ。アパート・マンション管理。不動産業務での日常報告・現場報告など。

アパート・マンション経営・・お勧めの本

2006-03-28 18:20:25 | ○ 管理の代行はクリック!
第 1 章 これだけは知っておきましょうアパート・マンション経営の基本

①これからは「値上がり益」より「投資利回り」を重視しましょう
②いかに収益を上げるか考えましょう
③損益と資金繰りの見通しを立ててください
④経営にはマーケットリサーチが不可欠です
⑤住む人の立場に立つ これが一番の営業戦略です
   
第 2 章アパート・マンション経営を始めましょう

①開業届を出してアパート・マンション経営のスタートです
②従業員を雇うための届出を行いましょう
③税金で得する届出もしておきます
④契約書など経営に必要な書類を用意しましょう
⑤開業までの経費はきちんと区分集計しなければなりません
⑥建築・購入時の費用は経費と資産に分けてください
⑦事業世の資金と生活費も区分が必要です



第 3 章アパート・マンション経営を会社形態にすることもできます

①会社を作れば社長になれます
②節税・社会的信用のメリットと手間とコストのデメリットを比較します。
③全部で4種類の会社が作れます
④個人事業と会社経営の分岐点を考えましょう


第 4 章アパート・マンション経営でこれだけ節税できます

①アパート・マンションを建てると固定資産税が安くなります
②新築すれば不動産取得税が軽減されます
③更地に比べ相続税の評価が下がります
④事業にかかった費用は全部経費です
⑤領収書のない支払を経費にしましょう
⑥何はともあれ青色申告を選択しましょう
⑦家族を青色申告事業専従者にすると給料を全額経費にできます
⑧資産の購入は30万円以内に抑えましょう
⑨建物以外の減価償却は定率法を選んでください
⑩建物と設備は必ず分けて償却してください
⑪契約書の作成を1通にして印紙税を抑えましょう
⑫家賃を振り込みにすれば印紙税がかかりません

第 5 章効率経営で手間をかけずに、利回りを高めましょう

①管理の委託は効率化の基本です
②家賃はすべて普通預金に入金しましょう
③経費は自動支払を利用しましょう
④納税は自動振替にしましょう
⑤確定申告では税務署に行く必要はありません
⑥家族などの従業員の給与振り込み口座は事業用口座と同じ支店で開設します
⑦源泉所得税の支払は年2回で済ませます


第 6 章アパート・マンション経営の相続税対策を教えます

①財産の大半が不動産ならアパート・マンション経営は有力な相続対策です
②土地は時価の80%以下、建物は50%以下の評価になります。
③現金を不動産化すると個々まで相続税が抑えられます
④相続時精算課税制度を利用して子供をアパート・マンションの経営者にしましょう
⑤利回りを高めればアパート・マンションの現金化は容易です


第 7 章 経理は意外とカンタンです 手間をかけずに帳簿づけをしましょう

①アパートマンション経営に必要な6つの帳簿
②実は預金通帳と現金出納帳で帳簿はほぼ完成です
③預金通帳は記帳のいらない便利な帳簿です
④経費と家事費の区分をしっかり行いましょう
⑤これがアパート・マンション経営の必要経費です
⑥勘定科目で収入と経費を区分、集計します
⑦経費にならないお金の勘定科目を把握しましょう
⑧給料を計算してみましょう
⑨売上帳を作りましょう
⑩預金通帳・現金出納帳から売上帳・経費帳へ記入します
⑪月に1度、数字の集計をしてください
⑫消費税の仕組みを理解しておきましょう
⑬消費税の納税をする必要があるか確認をしましょう
⑭消費税を還付してもらう方法を知っておきましょう


第 8 章 1年間のアパート・マンション経営のまとめです 決算と確定申告を行いましょう

①決算書は1年間の稼ぎがわかる通信簿です
②年間の家賃収入と経費を把握します
③減価償却費を計上してください
④確定申告のための決算書をつくりましょう
⑤確定申告を行いましょう
⑥確定申告で困ったらここで相談してみてください
⑦申告が終わったら所得税の納税をします


第 9 章アパート・マンション経営は続きます 新しい年度に向けて準備をしましょう

①残高の繰越を行ってください
②請求書、領収書を新しくしてください
③決算書、確定申告の控え、帳簿、証拠書類を保存します
④よりよいアパート・マンション経営のために経営分析を行いましょう

・巻末資料
・賃貸事業開始後の納税がわかる税務カレンダー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


長々と内容を掲載しましたが、これはお勧め!です。この項目を読むだけでも、なるほどと思うとこが出てくるでしょう。裏技ではなく小手先でもないマンション・アパート経営本です!   
アパート・マンション経営が全部わかる本

その他のおすすめ本はこちら・・


「ホームへ戻る」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション入居者さんからのご相談です。

2006-03-02 22:43:21 | ○ 管理の代行はクリック!
賃貸の困った!対応策をお伝えします。
に寄せられた相談です。ご参考ください。

ご質問→ 解約について (福岡 いあん) 2006-02-28 23:47:53

初めまして。私は福岡で有名?な賃貸マンションに住んでおります。すんで3年目になりますが今日、退去予告をしました。
住んで2年目に知ったのですがこのマンションには解約後クリーニング代(修繕費)がとても多額に請求されるとの事で有名なため今日退室後立ち会いしたいと申し出たのですが「うちはそういうシステムはない」と言われました。どうすれば正当にしていただけるのでしょうか?又友人がこのマンションのクロスなどの張り替えをしているのですが、友人曰く訴訟など起こした人もいるが何もかわっていないとの事です。
それにクロスの張り替えとの名目で請求するが実際には張り替えは殆どないと聞きました。泣き寝入りするしかないのでしょうか?
敷金は1ヶ月なのですがそれも引かれて大体20万の請求が来るとのことです。助けて下さい。




回答→福岡いあんさまへ (不動産職人no.より) 2006-03-02 11:20:37


お急ぎのご様子なので、まずは現在の対応をご提案させていただきます。

※退出時のお部屋の写真(ビデオがより便利)を撮っておいてください。※

福岡いあんさんがお部屋を壊したりしていなければ、クリーニング費用の3万円ぐらいの負担が容認できる金額だとおもいます。請求が来てからの対応になります。東京都ですと、賃貸住宅紛争防止条例(東京都ルール)に従いそのような、あこぎなことは出来なくなってきてますが、福岡はどうなっているか調べてみますので、このページをまた覗いてください。

判例では、東京都ルールの内容とほぼ同じ判決になると思います。私のイメージとしては、レンタカー(リースカー)の貸し借りルールに近いです。使えばタイヤも減るしシートも擦れる、当然です。しかし、ぶつけたらもちろん弁償ですよね。

取り急ぎご返事いたします。あと、納得いかないまま引渡し書類とかにハンコを押さないようにしてくださいね。これからの様子をまた教えてください。

「ホームへ戻る」




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする