goo blog サービス終了のお知らせ 

下手でもゲーム好き日記

ヘタレプレイヤーのゲーム感想日記、最近はバトオペ、原神をまったりプレイ中...

秋のアップデートでRUSH戦が熱い?!

2014年10月05日 | BF4
バランス調整アップデートが実施されました!
XboxONE版のサイズは不明ですが、360版は約1GBと巨大サイズです(汗)

気になる変更内容の情報は、情報サイトを確認してください。

BF4アップデート10月1日 武器編
http://bf4update.seesaa.net/article/406347522.html

BF4アップデート 10月1日 手榴弾編
http://bf4update.seesaa.net/article/406348787.html

BF4アップデート 10月1日 プラットフォーム別編
http://bf4update.seesaa.net/article/406452199.html

BF4アップデート10月1日 モード別編
http://bf4update.seesaa.net/article/406454103.html

BF4アップデート 10月1日 一般編
http://bf4update.seesaa.net/article/406536705.html


一般的な変更としては、グレの携帯数が変わった(少なくなった)。補充時間が物凄く延長されたので、メトロコンクエなど、階段のところとかグレポンバリアで封鎖される事はなくなりそうです。
嬉しい変更は、スモークが一気に展開して視界をさえぎるので、BF3時のような使い方が出来ます。
突撃兵なら320スモークととあわせてあたり一面の視界を奪いつつ突撃できるようになりました。
ただ、使い方を分かっていない味方が、自分たちの足元に展開して逆効果になる場合も増えた気がしました(汗)

RUSHは、なぜ、もっと早くしなかった…と、いえるGoodな改善です。
司令官モードの廃止、この司令官システムはゲームバランスを崩壊させるので、CQでも突然の逆転劇を何度も味わいました。ので、司令官による位置バレも無く、索敵情報を知るにはプレイヤー1人がMAVでの探索を行うなどの戦法を取らない限り、戦況は均衡状態となりました。

M-COM配置の変更、ドーン以外、車両の配置も含めて全部変わったようです(汗)
64人ラッシュのもとの状態がどんな配置なのか分かっていないので、比較はできないのですが360版での経験と比較すると、攻めも、守りも、ちょっど良いような配置になったと思いました。

オプション関係にも調整が実施されており、鯖との通信テストができたり、ミニマップのスケール、表示サイズを変更できるのは、かなり嬉しい変更です。
スケールを150mにすると、かなり遠くの敵の位置も確認できるため、敵の行動予測に役立ちます。
また、息子が喜んでいたのは、エイム状態での反動による赤点の位置が画面中央に固定されたのも便利との事です。

武器のバランス調整も含めて、いろいろと改善されましたが、今の所気になる点も無く、逆に良くなった感じがしているので、久々の神アップじゃないかなと思いました。

動画の録画、管理方法

2014年09月29日 | BF4
試行錯誤中なのですが、いろいろ勘違いもありました(汗)

まず、録画方法は「Xbox クリップ」で実行してくれます。
または、(X)ボタン2回タップでメニューの中にある「ゲームを録画」です。

紹介動画では、「Xbox 今のを録画」とか言っていたので、何回も声を出しても反応しなくて?!?!
状態だったのですが、音声コマンドが違うって気づくのに時間がかかりました(汗)

あと、録画したクリップの公開設定も謎です(汗)
息子からは、私の録画したクリップが全て見えていたようです。
フレンドには全公開なのかな?!?!

あと、UPLOADでクリップを確認できるのですが、UPLOAD STUDIOで編集してアップロードできるらしく
トリミング編集した動画をアップしたのですが、いつのまにか消えてしまっていました?!
削除したつもりはないのですが、何か操作を間違えて消してしまったのか? いいねを3つほど貰っていただけにちょっと原因不明で残念です。

とりあえず、動画はすべて保存しないと一時的らしいので保存してみました。
この一時的と保存(保存先もどこ?!)の違いも良く分からないし、いろいろと説明不足なのかアプリの使い勝手が良く分からないですね(汗)

テレビのときもそうなのですが、Oneで出来る機能について、具体的にどうすると出来るよの紹介、説明が一切無いので、やりたかったら自力で調べて試行錯誤するしかないです…
360では簡単に出来ていた、ゲーム後に同じ分隊員の方に、良い試合だったのでメールでお礼を送ることすらできないです(汗)
出来るのかもしれませんが、何処から最近遊んだプレイヤーを表示させてメールやら、フレンド申請するのかいろいろボタン操作を試しても、たどり着けません。
UIに関しては、360に比べて退化しているような操作感覚です。無駄に操作ステップが多くなっているのに、目的の機能に到達できない。
バックボタンも意図していない所まで戻り過ぎたり、もっと、ユーザーフレンドリーに操作方法を紹介するサイトでも用意して欲しいと思いました。

アジア鯖で頑張る

2014年09月28日 | BF4
アジア鯖のコンクエ(大)を遊んでいます。
最近、毎日試合に参加しているので、アジア鯖で遊んでいるプレイヤー、クランタグも覚えてきた感じです。ので、相手チームに上手い人が多いなぁ~とか、こっちに上手い人達いるなぁ~って判断できるようになったのが嬉しいですね。

戦況を理解して、自分が何をすればいいか隊長の支持を確認しつつ、戦っているのが良い感じです。

最近、アジア鯖は2MAPローテ鯖が盛況だったのですが、レンタル期間も終わってしまったようで、ノーマル鯖に集まっています。
調べてみると、レンタル鯖のほとんどが、EA鯖のローテと同じになっています…
せっかくMAPも好きに選べるのにもったいないなぁと思いました。
2-3MAPでのローテだとMAPの立ち回りも覚えやすくて楽しめました。

最近は、車両も積極的に乗るようにしています。
まだまだ運用のコツがつかめていないので、慎重運用を心がけていますが、いまいちかも(汗)

難しいけど面白い

2014年09月21日 | BF4
64人対戦の戦闘は激しくて面白いですね。
RPGとか、分隊、チームが連携しているときの火力が凄いことになっています。

敵の数、射線などなど目の前の情報だけで戦おうとすると、自分の位置バレに対しての回避も意識しないと蜂の巣状態で倒されてしまいますね(汗)

まだまだデスが無駄に多くなってしまうので、もっともっと減らせる立ち回り方を考えないといけないですね。