バランス調整アップデートが実施されました!
XboxONE版のサイズは不明ですが、360版は約1GBと巨大サイズです(汗)
気になる変更内容の情報は、情報サイトを確認してください。
BF4アップデート10月1日 武器編
http://bf4update.seesaa.net/article/406347522.html
BF4アップデート 10月1日 手榴弾編
http://bf4update.seesaa.net/article/406348787.html
BF4アップデート 10月1日 プラットフォーム別編
http://bf4update.seesaa.net/article/406452199.html
BF4アップデート10月1日 モード別編
http://bf4update.seesaa.net/article/406454103.html
BF4アップデート 10月1日 一般編
http://bf4update.seesaa.net/article/406536705.html
一般的な変更としては、グレの携帯数が変わった(少なくなった)。補充時間が物凄く延長されたので、メトロコンクエなど、階段のところとかグレポンバリアで封鎖される事はなくなりそうです。
嬉しい変更は、スモークが一気に展開して視界をさえぎるので、BF3時のような使い方が出来ます。
突撃兵なら320スモークととあわせてあたり一面の視界を奪いつつ突撃できるようになりました。
ただ、使い方を分かっていない味方が、自分たちの足元に展開して逆効果になる場合も増えた気がしました(汗)
RUSHは、なぜ、もっと早くしなかった…と、いえるGoodな改善です。
司令官モードの廃止、この司令官システムはゲームバランスを崩壊させるので、CQでも突然の逆転劇を何度も味わいました。ので、司令官による位置バレも無く、索敵情報を知るにはプレイヤー1人がMAVでの探索を行うなどの戦法を取らない限り、戦況は均衡状態となりました。
M-COM配置の変更、ドーン以外、車両の配置も含めて全部変わったようです(汗)
64人ラッシュのもとの状態がどんな配置なのか分かっていないので、比較はできないのですが360版での経験と比較すると、攻めも、守りも、ちょっど良いような配置になったと思いました。
オプション関係にも調整が実施されており、鯖との通信テストができたり、ミニマップのスケール、表示サイズを変更できるのは、かなり嬉しい変更です。
スケールを150mにすると、かなり遠くの敵の位置も確認できるため、敵の行動予測に役立ちます。
また、息子が喜んでいたのは、エイム状態での反動による赤点の位置が画面中央に固定されたのも便利との事です。
武器のバランス調整も含めて、いろいろと改善されましたが、今の所気になる点も無く、逆に良くなった感じがしているので、久々の神アップじゃないかなと思いました。
XboxONE版のサイズは不明ですが、360版は約1GBと巨大サイズです(汗)
気になる変更内容の情報は、情報サイトを確認してください。
BF4アップデート10月1日 武器編
http://bf4update.seesaa.net/article/406347522.html
BF4アップデート 10月1日 手榴弾編
http://bf4update.seesaa.net/article/406348787.html
BF4アップデート 10月1日 プラットフォーム別編
http://bf4update.seesaa.net/article/406452199.html
BF4アップデート10月1日 モード別編
http://bf4update.seesaa.net/article/406454103.html
BF4アップデート 10月1日 一般編
http://bf4update.seesaa.net/article/406536705.html
一般的な変更としては、グレの携帯数が変わった(少なくなった)。補充時間が物凄く延長されたので、メトロコンクエなど、階段のところとかグレポンバリアで封鎖される事はなくなりそうです。
嬉しい変更は、スモークが一気に展開して視界をさえぎるので、BF3時のような使い方が出来ます。
突撃兵なら320スモークととあわせてあたり一面の視界を奪いつつ突撃できるようになりました。
ただ、使い方を分かっていない味方が、自分たちの足元に展開して逆効果になる場合も増えた気がしました(汗)
RUSHは、なぜ、もっと早くしなかった…と、いえるGoodな改善です。
司令官モードの廃止、この司令官システムはゲームバランスを崩壊させるので、CQでも突然の逆転劇を何度も味わいました。ので、司令官による位置バレも無く、索敵情報を知るにはプレイヤー1人がMAVでの探索を行うなどの戦法を取らない限り、戦況は均衡状態となりました。
M-COM配置の変更、ドーン以外、車両の配置も含めて全部変わったようです(汗)
64人ラッシュのもとの状態がどんな配置なのか分かっていないので、比較はできないのですが360版での経験と比較すると、攻めも、守りも、ちょっど良いような配置になったと思いました。
オプション関係にも調整が実施されており、鯖との通信テストができたり、ミニマップのスケール、表示サイズを変更できるのは、かなり嬉しい変更です。
スケールを150mにすると、かなり遠くの敵の位置も確認できるため、敵の行動予測に役立ちます。
また、息子が喜んでいたのは、エイム状態での反動による赤点の位置が画面中央に固定されたのも便利との事です。
武器のバランス調整も含めて、いろいろと改善されましたが、今の所気になる点も無く、逆に良くなった感じがしているので、久々の神アップじゃないかなと思いました。