心の運動・胃の運動 #6 -BLOGRAFFITI- / Honeyの見たり食べたり…vol.6

応援!Byungchan&VICTON💛
祓いたまえ 清めたまえ
みんなで幸せに、という日本文化を守りましょう

6.19 英メディアの特報+条約の件

2022-06-21 08:52:52 | 美しい日本を (~web読み日記)

6.19 英メディアの特報+条約の件
29,686 回視聴
2022/06/20
3800
低評価
共有
Thanks
保存
カナダ人ニュース
チャンネル登録者数 15.3万人
【ブログ】
https://canadiannews-dt.com/

【メンバーシップに関して】
https://www.youtube.com/channel/UCtMc...

先月よりたくさんの方々から様々なアドバイスを頂きました。
本当にありがとうございます。
最も多かったのがメンバーシップに関することでしたので、今回導入することを決定いたしました。
でぶちゃん派、たぬきくん派で同金額に設定できればよかったのですが、システム上不可能でした。
残念ながら、特典として差し上げられるようなものがございませんので、せめてコメントのお返しをできる限りさせていただきたいと思います。(時差の関係で最も視聴数が多いのが夜中ですので、朝とんでもないコメント数で見逃すこともあるかもしれませんが、ご容赦ください)
※重要※キャンセルをしない限り毎月課金されるはずですので、その点ご注意ください・※

当チャンネルを応援してくださる方はぜひご検討をよろしくお願いいたします。
いつもご視聴本当にありがとうございます。

やまたつ

【ねこ動画】
https://youtu.be/o9Mw-H-amM8

Rumbleお試し動画↓
https://rumble.com/vp9pjq-aclu.html

緊急用サブチャンネル&ねこ動画≪でぶたぬき日誌≫
https://youtu.be/RfPylnhsZGw

緊急連絡用Twitterアカウント↓
https://twitter.com/debutanuki_yt

【プロフィール】
カナダ・バンクーバー在住
2021年春までユーコン準州の日本人1人だけの村で猫2匹と生活
愛知生まれの生粋の日本人です。
2017年渡加、2019年永住権取得。
メディアが伝えないニュースがあまりにも多いことに気づき、それが日本国民にとってマイナスだと考え、情報発信を始めました。

【コメントに関して】
平和的なコメントをお願い致します。
当チャンネルだけでなく、全てのチャンネル・他のSNSで心がけることで健全なネット空間を皆さんと共に作り上げたいと思います。
127 件のコメント

Wind Mystical
Wind Mystical
16 時間前(編集済み)
本質は見抜きながらも重くならないやまたつさんの報道姿勢、気は沈まなくてよいけど逆に軽く考えてしまってもいけないですね^_^。いつもお疲れ様でございます。
22
SHI
SHI
15 時間前
世界的なパンデミックの原因は発生原因と流出原因 二つあり発生原因はまだ議論されているが、流出原因はCCPの隠蔽が原因であることは間違いない。これはトラさんが言い続けていた。
27
みんなでサバイバル
みんなでサバイバル
18 時間前(編集済み)
パンデミック条約が否決になったと聞いてましたが日本の国会なのか?どこか、分からなかったのやまたつさんの話を聞いて、分かりました。助かりました。いつも貴重で助かる情報、有り難う御座います。
51
MK. Robin
MK. Robin
17 時間前
いつもありがとうございます。着々と権限強化に進もうとする世界にストップかけたいですね。
😺たぬき君、完全にロックオンしてる😅次のダイビングの際はどうかお気をつけください💦
17
sin tiger
sin tiger
16 時間前
予算つけるなら諜報活動を厚くして
怪しいとこをガンガン探して将来的な
予防線を張ったほうが、出てからどうする
こうするよりも効果的な気もするが。
金かけて使えんルール作ってそれに
乗っかる利権団体、あーやな話しだ。
7
ハッチ😎
ハッチ😎
10 時間前
配信ありがとうございます😊
考えすぎる位が今は丁度良い👌です。
人相悪くなりそうですが……
でぶちゃんたぬき君で笑顔調整します💕
成崎海
成崎海
18 時間前
貴重な情報をありがとうございます。
知らない間にこんな事態になってたのですね。
今後はどうなるのか気になります。
32
Kk Tm
Kk Tm
18 時間前
全体的な雰囲気でしかないのですが、もうこの腐敗した世界構造も崩壊するなと思いました。
こんなん持続するわけがない。
てか機材旅行に持って行ったんですね、レンタルでなく。すごい💦
27
fumu36
fumu36
16 時間前
国内外の政治に興味を持たない人が多く、基本的に生真面目で従順な国民性。 世界のこのひどい流れに対して、私は日本が一番心配です。
56
まことこま
まことこま
16 時間前
金持ちメガネへの懸念は、ヤツの正体を知ってるまともな人なら皆持ってると思います。
なんたってWHOの最大の個人スポンサーですもんね。
24
おおたまさる
おおたまさる
18 時間前
貴重な時間をありがとうございます
22
ななしごんべい
ななしごんべい
17 時間前
もっと簡単な方法がある。輸出入以外で国と国の人の行き来を禁止すればいいんだよ。
7
iidukafly
iidukafly
17 時間前
2010年のロックフェラー財団のシナリオに近い方向に無理矢理持っていきたがってるとしか思えないんです。
どうしても中共に近い方に向かわせたいんですね。
17
SHISYOU ESORAKU
SHISYOU ESORAKU
13 時間前
世界の主要機関が軒並み中国礼賛の姿勢なのが怖い、もう一層のこと自分たちのシンボルの上にCCPマークをつけてくれた方が安心できる
いや、諦めがつく・・・
2
大狂筋
大狂筋
18 時間前
冗談じゃない。ダメリカによる世界監視システムの構築としか思えん。くしゃみ位ダイナミックにさせろよ。
29
mofumofu工房
mofumofu工房
18 時間前
CDCが日本に出来て強制💉になるのを心配する書き込み増えましたね💦
78
おじいちゃんねる(編集済み)
おじいちゃんねる(編集済み)
13 時間前
この件で㊥国を叩いて溜飲を下げるのもアホ臭くなって来た
問題はそんな小さな事じゃない
6
ルックJOC
ルックJOC
4 時間前
当初からネット界隈ではそうだろうと認識され騒がれていた事が
陰謀論とかと言う低俗なレッテル貼りで叩かれていたがどんどん
明るみに出てくる。
陰謀論ってもう通用しない。
2
salty sugar
salty sugar
16 時間前
バンデ条約=whoが加盟国にワク強制できる、と捉えてましたが、そういう内容は出てきませんでしたね
2
家有小粉红无奈
家有小粉红无奈
18 時間前
閻麗夢博士が表舞台に出ない限り、Covid 19の問題は解決しません。
16
mutsumi marika
mutsumi marika
14 時間前
手ドロスやファうち、日本のおみなど、健康関係のトップの人たちって、どうして、とびきりの悪人が多いのですか。
世界、米国、日本などどこでもそうなのは、なぜだろうと考えてしまいます。
みなさん、人相も悪いですし。
10
curi
curi
18 時間前
こんにちは❗やまたつさん、毎日の配信をありがとうございます🍀
土手レスも大概だけど、まあ酷い。あとから言い訳して被害者面してもな…あれかな、てどの故郷がたいへんだから逃げに走ったな。
16
Himajin 3
Himajin 3
18 時間前
世界は歴史の転換期に来ています。狂っているのはWHOだけではありませんね。
58
蒼生安寧
蒼生安寧
18 時間前
答が解っているのに、言わない連中! 頭の中が赤く染まっている。
20
YUMI JPOS
YUMI JPOS
18 時間前
怖い目🐱ちゃん🥱情報🆕👂️待ってます
10
Kea Kakapo
Kea Kakapo
17 時間前
いつもありがとうございます♪

確か、WHOのパンデミック条項については、ビルゲさんの特別チーム設置も同時進行してたんじゃなかったでしたっけ?

で、頓挫したに拘らず、先日、サル痘への対応を協議する為にWHO主導で人を収集してた記憶もありで、結局、その後どうなったのか。。。
どなたかこの情報お持ちでしょうか?

沖縄でスキューバダイビングですかあー❗️ため息がでます🚤🐠🐟🐠🐟
私のレギュレーター等は、もう20年以上、ガレージに眠ったままです😔
2
USK
USK
15 時間前
中国の所為にしようとしてるが、資金提供してたのはソロスだろ(笑)
携わってたフランスがアメリカに報告してもスルーし、フランス自体追い出されたじゃん。
3
Y K
Y K
16 時間前
別に監視カメラの映像なんて使わなくても、検索エンジンやNSNで、発熱とかそういうのの検索回数、つぶやき回数を定点的に調べてれば分かることなのに、あいつらって監視を強化したがったり、新しいけどやりすぎなことするよね
1
George M. Hayami
George M. Hayami
18 時間前
テドロス、チャイナマネーが尽きたのか❓一度組織の洗濯はしなきゃだけど、胸に手を当てて反省しろ、と言いたい(笑)
26
レモンくん
レモンくん
14 時間前
WHOいい加減にせい、と言いたいところです。
テドロスの言うことは始めから最後まで嘘だらけ‼️
3
Rita Hoover
Rita Hoover
18 時間前
やまたつさん 連日、興味ある話の発信をありがとう
沖縄はやはりダイヴィングだったんですね
器材は十分乾いているでしょうから
BCDをたぬたんにかじられる前に片付けたほうがいいかも?
パラオは経験なさっていると聞いた覚えがありますが
トラック島(Chuukチュック)お薦め・海中戦争博物館です
ハワイ又はグアム経由で行けます
上級者プラス そして時間はたっぷりとってね
2
googjuniyao
googjuniyao
18 時間前
タヌキくんがホースかじったせいでやまたつさんが、、、
ぶくぶくぶくぶく(;´∀`)
5
冥き黎明
冥き黎明
11 時間前
国際機関全般的に一度解体せんとダメでしょうに...
hikari mimi
hikari mimi
17 時間前
タヌキ君曰く:どれにぶら下がったらいい思いできるかな?品定め中のタヌキ君
主曰く:取扱説明書を正しく理解して選んでね。
1
渡辺ケント
渡辺ケント
12 時間前
やまたつさんの、おっしゃる通りです。

つまり、英国メディアのテレグラムが言う通り、「中国の助けになるだけ」。
芦村邦彦
芦村邦彦
12 時間前
結局、西側の暴走止めたのはロシアじゃねかw!
4
ンニャ
ンニャ
7 時間前
●保守系掲示板サイト(反枠珍)
検閲対策の一環として微力ながら活動しています。
皆様も情報共有、発信の場としてご活用ください。今後の社会を考える場です。
※当アカウント名 > ホーム>概要から。
2
ちゃまたかち
ちゃまたかち
18 時間前
世界統一政府とかマジくそくらい
33
amleaf446
amleaf446
17 時間前
金持ち眼鏡😂ww 考えすぎw
いつもありがとうございます!感謝致します!
2
モンジローパパ
モンジローパパ
18 時間前
頭の中が赤いは間違い!黄金色でザクザクが正解!w
15
周防守suoHnokami
周防守suoHnokami
11 時間前
新型コロナのDNΛコードとワクチンのDNΛコードに
あの最恐タンパク質コードが有るって話が気になる。
Tan Popo
Tan Popo
15 時間前
武漢のp4研究所 から 出たと 思っています。
1
軟茶亭Bassist
軟茶亭Bassist
16 時間前
「考えすぎ」では無いですネ。
3
mkpapanero
mkpapanero
15 時間前
ミスにミスを重ねて、反省も改善もしない・・・あ、立憲民主党ですね!
4
Jたろう
Jたろう
14 時間前
レギュレータのチューブは早くしまわないとヤバそう。。。
H I
H I
17 時間前
whoは今回屁のつっぱりにもならなかったんだから、解体しようと言う動きが全くないのがそもそも出来レースの状況証拠なんだよな。
広告メッチャ付いてるからYouTube的にはこの話題は問題ないのか。
6
Kiyoko Provenzano
Kiyoko Provenzano
12 時間前
トランプが、帰ってくるまで待ちます‼️
2
ききさけたろう
ききさけたろう
15 時間前
今の今はまだ日本で話題にもなってません うわぉ!
tomo y
tomo y
14 時間前
やまたつさんの物はタヌキ君の物なので
オモチャにされる運命ですね 笑
さとうくろ
さとうくろ
18 時間前
国連は左のたまり場か?
26
Soundwill Pioneermaster
Soundwill Pioneermaster
12 時間前
平等って不公平。
2
山空花虫
山空花虫
13 時間前
くしゃみ、花粉症でも風邪の症状と
非常に紛らわしいものがあります。
げえー監視カメラ、いらなああい。
中里雅子
中里雅子
10 時間前
やまたつさんの発信を、毎日楽しみに
しています。
最近、日本政府への批判が多くなっているように感じます。
批判は良いのですが、もう少し確認を
して頂ければと思います。
日本政府も米国のCDCのような機関の設立を法整備と共に進めています。
それは、米国のCDCとは別組織です。日本政府は、マスクやワクチンの強制もしていません。日本政府は、個人の自由を制限する事には、慎重です。やまたつさんは沢山の人々に影響を与える方です。宜しくお願いします。
1
リリー
リリー
1 時間前
咳を抑制する薬のODが流行りそう
まねき猫
まねき猫
18 時間前
民間の見解では、WHOが信用できる機関かどうか結論が出ていない。
8
Kaji
Kaji
10 時間前
百害あって一利なし
Curious George
Curious George
18 時間前
クシャミも出来んくなるんかい?
12
kitty biscuit
kitty biscuit
16 時間前(編集済み)
タヌキくん、だからデブちゃんに叱られる😾メッ💢😿💦(笑)
純粋な上ならではのイタズラは気をつけようね🤭

残るは、レッドウェーブによる、梅G達の大氷河期の到来ですね。
2
もぎあや
もぎあや
15 時間前
おちおちクシャミもできなくなる💦
大沢洋介
大沢洋介
4 時間前
国連もWHOもいらんでしょ
どこに隠れようが
どこに隠れようが
11 時間前
ゲイツとうとうやりやがったえ
まちもん
まちもん
15 時間前
たぬきちゃんスキューバダイビングに目覚める(笑)
1
黒木由美
黒木由美
17 時間前
SFハリウッド映画の中の地球人に成って来て
  異様な世界に入りましたね❌。
要人だけが 人間で あとの地球人は 奴隷なのか。。。
1
YU E
YU E
11 時間前
皆さまのコメントについているコメントが見られないのですが、なんででしょうか?わたしだけ?YouTubeなんかしてる?
AOI
AOI
16 時間前
私はBCDを去年廃棄しました。理由は何年か前に大病して以来スクーバ―から足が遠のき、かつこれから復活するにせよメンテナンスで新品を買った方が良いくらい費用が掛かってしまうから。
話は飛びますが、散水ホースの中が乾かず残留水が腐ってしまうのが悩みでした。この前エアポンプを買い、散水ホースにつなぎブローして試してみたら2~3時間くらいで内部が完全に乾いてしまいました。かつて、BCD内部を乾かすのにエアポンプの利用を思いついていたらどんなに良かったことか、かつメンテナンス費用を浮かすことが出来たか。
本日の本題とは異なりますが、参考になれば。


===================
Youtube自動文字起こし:

0:01
今日はカナダ在住ねまたつです中国が原因
0:04
とパンデミック条約の鍵ということで話を
0:06
していきたいとおもいます
0:08
はい今回なんですが who 世界保健
0:10
機関に関する話題をいろいろ取り上げて
0:13
いきたいとおもいますでまず最初はその
0:15
wh を事務局表であるてドロスが実は
0:18
衝撃の発言を裏でコソコソしてたぞという
0:21
ことが明らかになってきて昨日から大きな
0:23
話題になっているんですね
0:25
何に関する発言をしたかって言ったら
0:27
コロナに関することですねこの発生源が
0:29
結局自然由来なのかそれとも研究所由来な
0:33
のかこのあたりの議論体一応ね一応まだ
0:36
決着ってついていないんですよねえって
0:38
思うかもしれませんが一応まだついてない
0:39
んですよはいで a 8これに関して所
0:42
公式見解ではまだよく分からないという
0:45
ことになってるんですけれどもまあ
0:46
そもそもこの議論って
0:48
8そこじゃないんですよねほんとはね違う
0:50
ところ話さないといけないような気がする
0:52
んですけれどもまあ目くらまし見たいな物
0:54
にあっている感は否めないんですけれども
0:56
それに始めると今回話が全く進まないので
0:58
そこに感謝ちょっと横に置いておきたいと
1:00
思いますけれどもと焼津 who が公式
1:03
見解としては何が原因なのかまだよく
1:05
わかってないという話なんですよねね超
1:08
その専門家さん達を集めた調査チームを
1:10
立ち上げられて
1:12
実地調査をしたわけなんですよねところが
1:14
その中には例えばのだザックみたいなも
1:16
ズブズブの関係の人間がいたもんですから
1:19
その結論しかもね完全にその中国を守る
1:21
ようなものだったのでアメリカとか
1:24
イギリスとかオーストラリアとかの14
1:25
カ国がその結論に対して納得がいかないと
1:28
いうことで反対を表明してて泥その程度
1:31
ロスでうん確かに調査チームに問題があっ
1:33
たなということで再度調査チームが勝ち
1:36
挙げられていたんですけれども結局その中
1:38
で選ばれた一人のどこの国か忘れたけど
1:40
東南アジア系の一人の研究者が結局あの
1:43
駄作とつながりがていうことだったんです
1:46
よねなのであのまあ意味ねーじゃねーかと
1:49
いう話ですしまずあのこれは今どこまで
1:51
調査ますんでるんだとかいつになったら2
1:53
回目の結論でるんだとかよくわからないん
1:55
ですけれども
1:56
とりあえずワーナー結局第2陣のやつも
1:59
期待はしないほうがいいかなっていう状態
2:01
なんですね
2:02
化されていますけれどもまだ結論は出てい
2:04
ないというのは公式見解なんですけれども
2:07
昨日ですねイギリスメディアの座メール+
2:10
というところが報じたところによりますと
2:12
てドロス事務局長が eu の政治家達と
2:15
会った時に裏でそのオフレコのところで
2:17
中国の研究所事故が原因でほぼ間違いない
2:20
だろうというふうに打ち明けていたという
2:22
ふうに応じたんですね
2:24
もちろんこれまだその道の政治家なのかと
2:26
かはまぁ当たりフェスけ名前は出てきて
2:28
ませんのでまぁほっ真実かどうか信じるか
2:31
はあなた次第みたいな内容なんですけれど
2:32
もただまぁ今のその世界的な状況に的に
2:37
考えてもまあそういうふうに入ってても
2:39
おかしくないよねっていう状態なんですよ
2:40
ね一応程度ロスがこの前の会合のところで
2:43
もそうべての仮説がテーブルの上にある
2:45
っていう風にしてまだ結論出てないという
2:47
ふうに強調しているんですね
2:49
まあこれは前そういう体裁を保たないと
2:51
いけないとかいろいろあると思うんです
2:53
けれどもでもやっぱり家では結局研究所
2:56
だったんじゃないかという話様が人工的に
2:58
作られたものなんじゃないかというところ
3:00
で落ち着いてるっていう事のようなんです
3:01
よねこれってあのファ家とかもそうだった
3:03
んですよね彼らその表舞台では陰謀論だ
3:06
なんだかんだってねあの女日公開の諸文書
3:09
感みたいなものも出して猛烈に批判してん
3:12
で県月までさせていたぐらいだったんです
3:14
けれども後になって情報公開請求でメール
3:17
のやり取りがどんどん出てくる三ツ出て実
3:19
は裏でコソコソ他の研究者とやどう考えて
3:22
もこれは安いよねというような話をしてい
3:25
たっていうところもわかってるんですよね
3:27
ってことを考えるとまぁ結局は答えていう
3:30
のは出てくるんですけれどもただその答え
3:32
を出してしまうととある国に甚大な被害が
3:35
入ってしまうのでそういうことを言えな
3:37
いっていうねちょっと頭の中が赤くなって
3:39
いるような人たちがいるということなん
3:40
ですよねはい魔なのであの
3:44
みんな答えは勝ってるけど言わないみたい
3:45
な状態が続いているんですけれどももいい
3:47
加減腹くくって何か言ってほしいなって
3:49
いうふうに思いますよねっていうような
3:51
衝撃発言が飛び出してきたんですけれども
3:53
そういうふうに結局その中国を守っている
3:56
人がトップに就いているわけなんですよね
3:59
でそんなところで今はその中条約を新たに
4:02
作ろうじゃないかみたいな話が1回大きな
4:04
話題になってたんですよね通称パンディ
4:06
ミク条約って言われるんですけれども結果
4:09
として8アフリカの複数の国であるとか
4:11
ロシアだブラジルだとか色んな国が反対し
4:13
たことによって成立はしなかったっていう
4:16
ふうに封じられているんですよね
4:18
これ5月の22日から28日の日程で
4:21
who の総会がスイスのジュネーブで
4:23
開催されていましてそこで何かあるんじゃ
4:25
ないかっていうふうに言われていたわけな
4:27
んですよねはいそこで新たなその条約が
4:30
締結されてで who の権限を拡大さ
4:32
れるんじゃないかというふうに言われてい
4:33
ました
4:34
この手の話題をごほんとはねあの早めに
4:37
取り上げようと思ってたんですけれども
4:38
すいませんのちょうどこの時なく日本にい
4:40
たんですよねなのであのちょっと色々と
4:42
そこまであの名調べる時間がなかったので
4:45
a door 5店を後に後回し後回しし
4:48
てしてたらすいません1か月ぐらいあの
4:50
寝かせることになったのでもしかしたら
4:51
もういろんな人が報じていて全部知ってる
4:53
よみたいなものもあるかもしれませんが今
4:56
の復習がてらのお話聞いて頂けたなという
4:58
ふうに思いますはいでですね8この条約
5:02
っていうふうに言われてたんですけれども
5:03
正確8帖訳じゃないんですね8既存の国際
5:07
保健規則 ihr っていうものが
5:09
1960年くらいにできて2005年
5:12
ぐらいに改正されたものがあるんです
5:14
けれどもそれがもう一発改正しようって
5:17
いう話が実はされていたんですね
5:19
もともとは eu が条約を作りたいと
5:22
いうふうに行ったんですよでもそれに対し
5:24
て反対いったのがアメリカなんですね
5:26
アメリカがや条約は無理だとだから協定に
5:29
しないかみたいな話もしてたんですが協定
5:31
も結局とちょっと日程的に絶対間に合わ
5:34
ないということでムーンな女になってで
5:36
こういう回生みたいな流れになったような
5:38
んですけれどもなんでこの既存のものを
5:40
ちょっと手直しするみたいな話なのかって
5:42
言ったらこれは完全にアメリカのその身内
5:45
の事情だったんですねっていうのもその
5:48
アメリカゴメンサイ g が間違ってます
5:49
ねはいその改正の提案したのが結局
5:52
アメリカのバイデン政権なんですねなんで
5:54
その改正の提案んだったかって言ったら
5:57
条約結ぼうってなった場合てこれアメリカ
5:59
だったら上院議会の3分の2以上の賛成が
6:03
必要なんですねそこでようやく承認が
6:05
下りるわけなんですけれども例えば共和党
6:08
側でもすでに who のその無制限の
6:11
権限拡大みたいな防ごうみたいなそういう
6:13
あの法律が今提出されてるんですよね
6:16
そんな環境下で共和党側から10人もの
6:19
議員が賛成に回ってくるなんてありえない
6:21
のでそういう意味で条約作ろうってなって
6:24
もアメリカじゃあ絶対動けないんですね
6:27
あと中国とかロシアとかが間違いなく従わ
6:29
ないということでそういう意味でも現実的
6:32
には実現不可能だと
6:34
いうことでじゃあ現実的な路線って何
6:37
かって言ったら既存のものにての牛を
6:39
加えればこれは別に議会の承認なんて要ら
6:42
ないからできるじゃないかっていうことで
6:44
by 年政権がとった眉な抜け穴ですよね
6:47
を縫うような形にしたのが今回の既存の
6:50
ものに手直しを加えようというものでした
6:52
ところが他の国の反対でダメあったとか
6:55
あとはダメだったからじゃあ新たにこんな
6:56
風にしようみたいなも提案したんです
6:58
けれどもそれはの日程的にアウトだったん
7:01
ですねなんかもっと早く提案しないとダメ
7:02
だったみたいなところとかそういう事務的
7:04
なところとかで結局今回は何も決まら
7:06
なかったわけなんですけれども
7:08
今回決まらなかったからといっておしまい
7:10
じゃないんですねこれから時間かけて他の
7:12
国も国内情勢どんどん変わってくると思う
7:14
ますからどうなるか分かりませんまなので
7:16
中止はし続けないといけないと思うんです
7:18
けれども
7:19
じゃあこのいわゆるパンデミック条約って
7:22
どんなものだったのかという話も深江とっ
7:25
軽く触れておきたいと思うんですけれども
7:26
そもそもアメリカが提案した理由っていう
7:28
のはその世界的な不平等の解決のためその
7:33
ため23の改正を提案しますって言ったん
7:35
ですねはいも左の方々が大好きですよね
7:37
この平等っていう言葉ですよねそれを実現
7:40
するためにどんなことを言ってたかって
7:42
言ったら例えば第59条まずは改正します
7:45
よとはいこの第59条というのはその条文
7:47
が改正された後の施行までの
7:51
なっていいでしょ
7:52
期間ですねもともとその何か条文が変わり
7:55
ましたでその効力を発揮するのがその後
7:57
24カ月後から2年後からっていう風に
7:59
なってるんですけれどもそれを半分の12
8:02
カ月後に短縮しようじゃないかそれによっ
8:04
てよりそのスピーディーに動けるようにし
8:07
ましょうみたいな感じのものを提案したん
8:09
ですけれどもまずもうこの時点でアフ以下
8:11
側が反対というか保留をしたということな
8:14
んですねハイあのまということでもうまず
8:16
この時点でも話が進まなかったんです
8:18
けれどもこれが step 1でで
8:20
step 2からどんなものがあった
8:22
かって言ったら例えば第90条を改正し
8:25
ましょうと第10条では
8:27
問題発生が疑われる国が48時間以内に
8:32
まあ例えば何かの病気が広まってるかも
8:34
しれないっていうその情報を世界に共有し
8:37
なければならないとでそれに応じない場合
8:39
は who がその対象国の情報を代わり
8:43
に他の国と共有できるようにしますよと前
8:45
は who の権限を強化するわけない
8:47
ですけれどもこれその疑われるっていう
8:50
ところで情報共有させられるわけなんです
8:54
よねまあなんかこのへんからなんでしょう
8:57
ね8公衆衛生のためにいって言われたら
9:00
うんそうなのかなって思うところもなきに
9:01
しもあらずですけれどもなんかあの
9:04
他の国に作りにね who が介入しして
9:07
いくということができるようにする流れ
9:09
ですからあんまりよろしくないかなという
9:10
ふうに思いますよねはいだと個人的に
9:13
すごく怖いと思ったのはこれですね第9条
9:15
の改正で
9:16
今までだったらその例えばパンデミックを
9:18
宣言しますという風になった場合は対象国
9:21
なりあとは世界のだったらまあ世界中の国
9:23
なりの必ず号言えないといけないという
9:25
ことなんですねこの合意が必要っていう
9:27
部分をもう取っ払って who が独自に
9:31
各種の宣言を可能にできるようにし
9:34
ましょうとのでさらにその時のをその根拠
9:37
となるものとして今までだったら疑惑の
9:40
ある国からの情報が必要だったんです
9:42
けれどもそこ以外の国からの情報でも判断
9:46
できるようにしようっていうものなんです
9:47
ねでこうなってくると僕の中でパッと
9:50
思い浮かんだ顔がどっかの金持ちメガネ
9:53
さんなんですよね今回このねファンで3日
9:56
でなんかやっタラメったら素人のくせして
9:57
公衆衛生に関してテレビに出て語りまくっ
10:00
てたじゃないですかあの理由って
10:02
まあこいつが言ったからとはならないと
10:04
思いますけれどもコヤツの縁がで裏につい
10:07
ている人間とかがまあ表に出てきて
10:11
なんかあの国はやばい大変だみたいなこと
10:13
をなんかギャーギャーわめいかせることに
10:15
よってなんかやれるようにするんじゃない
10:17
かとか何か色々考えちゃうところがあるん
10:19
ですねはいまぁあのーたんだろう考えすぎ
10:21
かもしれませんがこういうふうにですね
10:23
とにかく who が好き放題できるよう
10:25

10:27
まあ
10:28
改正をしようっていう話になっていたわけ
10:30
なんですねはいちなみにこの改正案を提案
10:33
してアメリカさんはですねすでにひと足先
10:35
に動いています8第5章のところに早期
10:38
警告の仕組みの構築っていうものも義務
10:40
付けるというものが含まれているんです
10:42
けれどもこれもすでにアメリカーノ by
10:44
年政権は2023年度予算に2470億円
10:48
を投入することで決定しているんですね
10:51
これにまあ who に足並み揃えて
10:52
もらうはを貰おうみたいなそういう魂胆
10:54
だったのかもしれませんが
10:56
じゃあアメリカ国内で何やろうとしてるか
10:58
といったらまずこの2470億円を cdc
11:01
の予算にへの割り当てますよとでこれを
11:04
使って国内の定点観測の強化をします国内
11:08
国際的な下水の監視を強化します
11:11
でさらに国際的なゲノム調査の拡充をし
11:15
ますなんかクロム雲行き怪しくなってき
11:17
ましたねでさらに国際的な呼吸器疾患監視
11:21
プラットフォームの構築をしますっていう
11:24
のでこんなお金を投入するわけなんです
11:26
けれどもこの国際的な呼吸器疾患監視
11:29
プラットフォームってなんやねんって言っ
11:30
たら
11:31
例えば監視カメラとかを街中に設置します
11:34
でくしゃみをする人がいたらその人の行動
11:37
とかがマーカー記録に残ってでその辺りと
11:40
かをもとに何かその病気が流行っている
11:43
可能性があるときにそういう人とかを対象
11:46
には各日そっちをするだのなんだかんだ
11:48
みたいなことをして
11:50
まあその公衆衛生用のために役立つような
11:53
システムを作ろうという考え方なんですね
11:56
これって実はもすでに中国で導入されて
11:58
いるシステムだということなんですよこれ
12:00
をアメリカは今後自分の国内だけだけで
12:03
だけではなくて国際的に魚他の国でもも
12:06
できるようにしましょうみたいなために
12:08
このお金を突っ込むいってことなんですね
12:10
でねこうなってくださいかキッチンだから
12:12
ねちろせいでしたっけなんか東京かどこか
12:15
に良い cdc の出張上できませんでし
12:18
たっけ国際的なものなんですよね大丈夫
12:20
かしらねみたいな感じがあるんですけれど
12:22
もはいまああの考えすぎかもしれませんね
12:24
はいえーいうようなことでとアメリカも
12:27
既に一歩を動いているということでじゃあ
12:29
このあたりのものでまっすぐにはならない
12:32
と思いますけれども数年かけてゴールとし
12:34
て目指しているところ何かって言ったら
12:36
なんか中国のような国づくりなんじゃない
12:38
のかなって思っちゃうところがあるわけな
12:40
んですよねはいまあこんなものもあるよっ
12:42
ていうものなんですけれどもさぁ皆さんと
12:44
思いますかはいまあとりあえずです今回
12:47
この動きに関してイギリスのテレグラフ
12:49
っていうねあのでっかい伊メディアがあの
12:51
かなり批判していましてその who に
12:53
権限委譲その大丈夫かというところで書く
12:56
から何も学んでない状態でこんなことやっ
12:59
てんだからただただ中国の助けになってる
13:00
だけじゃないかというねそういう批判を
13:02
する記事を実は5月の時点で出していまし
13:04
た道ことがあって言ったら今回 who で
13:07
このパンネームひとつとっても例えば中国
13:09
の情報の透明性めっちゃ称賛してたんです
13:11
よね東証ねあとはヒトヒト感染しません
13:14
っていうその中国の主張を鵜呑みにして
13:16
ええまあだそうですよみたいな事言って
13:18
結果は全然違ったんですよねあとあの台湾
13:21
がねまぁ今は完全に大失敗を犯します
13:23
けれども大成功したというふうに言われて
13:25
いると気には完全に蚊帳の外にしてたりと
13:27
かあと機嫌調査だってズブズブで言え
13:29
なかったじゃないですかっていう風に今回
13:31
のパンでに行くひとつとってもミスにミス
13:33
にミスを塗り重ねてで何の反省もしてい
13:36
ないで誰も責任を取ってないという状態な
13:38
んでわけなんですよね相手サリーと
13:40
2014年にアフリカ0備えボウラーが
13:42
色々努力をした時とかの対応に関しても
13:44
失敗だったというふうに言われています
13:46
からそういうふうにただたら失敗を重ねて
13:49
いき重ね続けているところにまたさらに
13:51
体験を突っ込んででしかも権限を強化して
13:54
っていうのはめちゃくちゃだろうっていう
13:55
ねそんな8の今日なんですけれども
13:57
確かにその通りなんですよねで今本当に誰
14:00
もがその見直しをしようって動きをしない
14:03
ところが本当に不気味だし遅ほしいなって
14:06
いうふうに思いますからまあねいつかあの
14:08
正気に戻った人たちがそのそろそろねぇ w
14:11
1を大丈夫かみたいなことを言い始めて
14:13
くれることを僕は願っています
14:15
というようなことで今回の動画は以上にし
14:17
たいと思います最後までご視聴ありがとう
14:18
ございました最後はですねサイトに
14:20
ちょっと怖いなともいい加減を片付けない
14:22
といけないんですけれどもあのこれ沖縄
14:24
行っておくダイビングしてきたんです
14:25
けれどもその機材ねあの bcd とか
14:27
あのレギュレーターとかその辺今乾かし
14:29
てるんですけれども
14:31
ッパ気兼ねもうへ目つきしてるんですよね
14:35
ああ面白いお茶見つけたみたいな感じでね
14:37
ああ今なのであのむこのこっちの方に行く
14:40
時に置く毎回毎回ついてっていうのは
14:42
変わるさせないかっての監視してるんです
14:43
けれどももう目がキラキラしてるんですよ
14:46
ねああんマナーで壊されないことを願って
14:48
いますということで今回の動画は以上にし
14:51
たいと思います最後までご視聴ありがとう
14:52
ございましたせいたします



最新の画像もっと見る

コメントを投稿