goo blog サービス終了のお知らせ 

心の運動・胃の運動

Honeyの見たり食べたり…日常画像日記

新国バレエ シンデレラ

2006-12-24 | ballet&classic
何度も降られっぱなしだったアリーナ・コジョカル。 この度は、キャスト交代は無しで、 やっと全幕もので見ることができました。 が、いつかのガラで見た華やかさはなかったです。 そして、『シンデレラ』 オペラでも喜劇ですが、 バレエもかなり、まま姉さまたちの活躍劇?みたいな。 主役の二人よりも、こちらの方が見ていて楽しめました~。 曲自体、あまり盛り上がりとかないのですが、 衣裳、美しかったです。視覚 . . . 本文を読む

東京室内歌劇場 『葵上』

2006-12-10 | ballet&classic
珍しい?演目にひかれて、、、  めぐろパーシモンまで、行ってまいりましたが・・・ 舞台の方は、Honey的には、あまり面白くなかったです。 聴覚的にも視覚的にも。 ただ、会場近辺の紅葉と黄葉、ちょっとよかったかな。 休憩中に↑ 会場から出ると、月が美しかった・・・そしてちょっと冷えました。 . . . 本文を読む

NHK音楽祭2006、これにておしまい

2006-11-17 | ballet&classic
本日はニコラウス・アーノンクール指揮、 ウィーン・コンツェントゥス・ムジクスで。 このような大ホールでの演目としては、 非常に珍しいプログラムではなかったでしょうか。 とにかく、素晴らしく美しい歌、演奏でした!!! モーツアルト特集の締めくくりとして、 まさにふさわしい公演だったと思います。 そして、もうじき12月だな~・・・ . . . 本文を読む

ザハロワ&マトヴィ :新国バレエ 新制作 『白鳥の湖』

2006-11-16 | ballet&classic
世界で一番美しいのは・・・ザハロワかも! と、第1部を見ながら思いました。 新国バレエ、かなり頑張っています。 コールド、完成度高です。 舞台全体、非常に洗練されてきました。 と、今チラシを見たら、 ピーター・カザレットさんでしたか。 オケ東フィルは、指揮渡辺一正さんで、 バレエらしい演奏は、全体的としてよかったのですが、 金管約1名?、おつらそうでした。。。 第2部は、1部と比べると、や . . . 本文を読む

NHK音楽祭 2件

2006-11-09 | ballet&classic
先週は、ロジャー・ノリントン指揮N響、 今夜はファビオ・ルイージ指揮ウィーン交響楽団 どちらもよかったですけれど、、、 Honey的には、今夜は最高! やっぱり、ウィーン風味が堪えられません! アンコール2曲目は、シュトラウス 音符にドロップシャドーを感じてしまった ん~ん、おしゃれっ あぁ、しあわせ! 因みに、ピアノの上原彩子ちゃん、好演でしたが、 やや体育会系な演奏? ピアノは先週の・ . . . 本文を読む

マハリナ熱

2006-10-16 | ballet&classic
8日14日と、ユリア・マハリナの素晴らしい演技に恍惚としています。 いろいろ感想は家人や友人に熱っぽく語ってしまったので、 今は文章にする元気もありません。 生クライバーには逢いそびれましたが、 生マハリナにはまだこれからもチャンスあり・・・ 同時代に生きて、演技を見ることができて、幸せです。 もちろん、ザハロワも素晴らしいできでしたが、 ルジ&マハリナのシェヘラザードは本当に、別世界です。 . . . 本文を読む

NHK音楽祭2006開幕

2006-10-05 | ballet&classic
ひっさびさのコンサート! しかも、ハーディング!!! 素晴らしかったです~ ピアノのラルス・フォークトさんにもすっごく感激しました。 なんとも繊細で、それでいて鮮明な20番 今日は自宅からスナック持参。 五穀ご飯のおにぎり(具は、サケとシソワカメ) . . . 本文を読む

ザハロワ

2006-09-09 | ballet&classic
ずいぶん前に買って、そのままになっていたDVDを見ました。 ううむ、久しぶりのバレエ鑑賞。 といっても、いろいろ”ながら” ですが、、、 うつくしーーー 少しは、イメージ・ダイエットになったかも??? ★ミラノ・スカラ座バレエ団『白鳥の湖』 収録2004年★ 主演は、ミラノ・スカラ座バレエ団のロベルト・ボッレ&ボリショイからの客演でスヴェトラーナ・ザハロワ。 ウラジーミル・ブルメイステ . . . 本文を読む

新国立劇場 中劇場 オペラ『欲望という名の電車』

2006-08-25 | ballet&classic
東京室内歌劇場公演 アンドレ・プレヴィン作曲 指揮:若杉 弘 演出:鵜山 仁 +++++++++++++++++++  『インテルメッツォ』で、すっかり気に入ってしまった 釜洞祐子さん目当てで、行ってまいりました。 劇場が久しぶりだったせいもありますが、 すっごく楽しかった。 って言う内容のストーリーではありませんが~笑 オペラとして、非常に楽しめました。 ブランチ役の釜洞さんも、スタ . . . 本文を読む

タコの5番がみつからない

2006-07-11 | ballet&classic
最近、あちこちからタコタコ聞こえてくるので、 なんだか久しぶりに聞いてみたくなりました。 1つや2つはTV放映のDVD録画があったはず・・・ とは思うものの、探し出せない。。。 そんなときHMVの前を通ったらSALE!の文字がいっぱい というわけで、久しぶりのお買い物。 . . . 本文を読む