goo blog サービス終了のお知らせ 

心の運動・胃の運動

Honeyの見たり食べたり…日常画像日記

マリインスキー・バレエ&ボリショイ・バレエ

2007-09-02 | ballet&classic
ロシア文化フェスティバル 2007 in JAPAN ということで、合同ガラ公演<Bプログラム>見てまいりました。 かなり高度&熱演に、すっかり興奮! もしかしたら、昼間の疲れで・・・先日のアビヤントみたいに、ねちゃうかも? との心配は吹っ飛びました。 見どころ、書きどころは沢山ありますが・・・ とりあえず、最後のドンキ 最近、細めのバレリーナさんに目が慣れているせいか、 このマリーヤ・アレク . . . 本文を読む

これはなんでしょう?

2007-07-05 | ballet&classic
答え:オペラ劇場の天井の一部です。 なかなか満足度の高い公演でした。 と、あちらも終わったよう・・・。 で、ロビーで一緒になったときの感じ: ”熱さ”が違うようでした~。 あちらは、こちらよりずっとずっと温度が高い?・・・笑 . . . 本文を読む

ドン・キホーテ

2007-06-30 | ballet&classic
29日、久々のバレエ鑑賞。 新国バレエ、ザハロワは取れず、 寺島ひろみ&デニス・マトヴィエンコで。 寺島さん、足はきれいに上がるし、熱演。 マトヴィとのリフトも、なかなかかっこよかったです。 欲をいえば、ちょっと華が足りないな~? 日本的、ということかもしれませんが。 今日、久々にキーロフのビデオを出してきて、 流し見しながら、そんなことを考えてみたり。 それより、マトヴィ 大熱演&好演でした . . . 本文を読む

春の能・狂言

2007-05-08 | ballet&classic
遠くからでも、 梅若ちゃんのお顔、おおきいィ!!! 萬斎くんのお手てて、キレイ! 何を見ているの?>自分 (笑) 万作ちゃんのお餅の食べっぷり、 すんごい魅力的でした!  お餅が・・・爆 そうそう、笛・小鼓・大鼓の大熱演も、 とてもよかったです~ . . . 本文を読む

野村万作・萬斎 狂言の夕べ

2007-03-15 | ballet&classic
文京シビックにて。 今夜も普及公演ということで? 丁寧な解説つき。 萬斎のよい声を聞けるのは嬉しいけれど、 入門者向け見所解説も、あり難いけれど、 平日夜・・・早くやってくれ~、空腹じゃ!(爆) ともかく、今夜も楽しかった。 視覚的に、舞台も着物も清清しくて、大好きですし、 鍛えられた所作と声、快かったです。 野村さん、皆さん、ありがとう。 また次も、楽しみにしていますよ。 . . . 本文を読む

ラスタのニジンスキー バレエ・リュスの夕べ

2007-02-24 | ballet&classic
ということで、メルパルクホールまで出かけてまいりました。 久々のバレエ鑑賞。 NBAバレエ団って、あまり馴染みはなかったのですが、 ちょっと個性的? 演目1の『ショピニアーナ』では、足元不安定なコールドにびっくりしましたが、 それでも、振り付けというか、独特の静的な型は、 見慣れると、なかなかエレガントでもあり、好感が持てました。 演目2『ラ・カルナバル』のセルゲイ・サボチェンコさんの踊り . . . 本文を読む