さてオイル交換を…
チャンバーを外さずトライwww
牛乳パックでカバーして
自作のオイルパックに流して行く

アレッ?エンジンオイル無いしw
2stオイルしか無いしwww
オイルはまた後で入れる事に
なったとさ
(*ノ∀`)ノ"アヒャヒャ
ンでこっちをやっておく事に〜
ゴミネット70mm!!

サイズ的にどうかな〜?

挟み込みのステンレスのネットと
ゴムパッキンで構成。

そう!キャブファンネルに装着〜

コレで良いのかな?

エアーの吸い込み量が少し減るかなぁ〜?
オイル発見〜
今まで使ってなかった「G2」

こんな感じで大丈夫かなぁ?

直接入れて見た。

やっぱりこうなるwww
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
結果wパーツクリーナー無駄使いw

結局こうなるwww

無事オイル交換終了〜♫
(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑)
夜にバイク屋寄ったら…
ン?SDR200?

よく見たらTZR50じゃんね
このラップ塗装は自家塗装って
オーナー談

コレは凄いw

アレッ?ドリンクホルダー?
って思って近くで良く見たら…

ラジエターリザーバータンク!!

これも自作ってシャレオツな
センスだなぁ〜
ナウい!
テールランプのベースは一旦外して
アルミ不均等アングル厚さ3mmで
作り直しを考察中〜

チャンバーを外さずトライwww
牛乳パックでカバーして
自作のオイルパックに流して行く

アレッ?エンジンオイル無いしw
2stオイルしか無いしwww
オイルはまた後で入れる事に
なったとさ
(*ノ∀`)ノ"アヒャヒャ
ンでこっちをやっておく事に〜
ゴミネット70mm!!

サイズ的にどうかな〜?

挟み込みのステンレスのネットと
ゴムパッキンで構成。

そう!キャブファンネルに装着〜

コレで良いのかな?

エアーの吸い込み量が少し減るかなぁ〜?
オイル発見〜
今まで使ってなかった「G2」

こんな感じで大丈夫かなぁ?

直接入れて見た。

やっぱりこうなるwww
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
結果wパーツクリーナー無駄使いw

結局こうなるwww

無事オイル交換終了〜♫
(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑)
夜にバイク屋寄ったら…
ン?SDR200?

よく見たらTZR50じゃんね
このラップ塗装は自家塗装って
オーナー談

コレは凄いw

アレッ?ドリンクホルダー?
って思って近くで良く見たら…

ラジエターリザーバータンク!!

これも自作ってシャレオツな
センスだなぁ〜
ナウい!
テールランプのベースは一旦外して
アルミ不均等アングル厚さ3mmで
作り直しを考察中〜
