家庭教師のホームティーチャーズ

新潟県下越地方の家庭教師ブログです
塾や家庭教師選びの参考に!
お問い合わせは、下記の公式ホームページへ

暗記が苦手な中学生・・・。

2013-06-07 | 日記
中学生は定期テストの時期ですよね。


「暗記が苦手なんです・・・。」

という話しをよく聞きますが、暗記や記憶について正しく知らない人も多いと思います。
テスト勉強で暗記をするためには、人間の記憶のメカニズムを知ることが重要なのです。




かくいう私も中高生の頃は暗記が苦手でしたので、苦手な人の気持ちはよくわかります。

おぼえられない → つまらない → 苦痛 → やーめた

という悪循環をくり返してしまいましたよ。




ただ、色々な本を読み、人間の記憶の仕組みやルールを学んでいくうちに、
この悪循環を断ち切って暗記教科を勉強しやすくすることも可能だということがわかりました。

暗記をしやすくするために、脳の仕組みについて考えていきましょう。




さて次の3つの質問ですが、AとBとではどちらが覚えやすいでしょうか?



Q1 A「自分の生命にかかわる服用しなければならない薬品の名前」
  B「理科の実験に使った薬品の名前」


Q2 A「好きなアイドルグループの曲名とメンバーの名前」
  B「歴史で習うルネサンスの主な作品名と人物の名前」


Q3 A「自分の姓名の中でもっとも画数が多い漢字」
  B「Aと同じ画数で、普段あまり使わない漢字」


多くの方はAが覚えやすいですよね?




Q1・Q2・Q3ともにAの方が覚えやすいのには理由があります。

この理由を知ること=脳の特性を理解することで、暗記教科が勉強しやすくなると私は考えています。





次回以降Q1から順に考えていきたいと思います。


つづきのリンクはこちらから

 → ≪暗記のメカニズム②|新潟市の家庭教師ホームティーチャーズ公式≫




最新の画像もっと見る

コメントを投稿