goo blog サービス終了のお知らせ 

*time to oneself*

日常生活のあれこれや、仕事のために勉強していることを書いてます♪

発熱外来に行きました☆

2022-02-06 23:58:31 | 日記

今日のミント☆

毛が目の上に(笑)撮ってる時は気がつかなかった(^^;;;

 

 

 

お久しぶりです(^^;;;

 

実は、熱が出る風邪をひきました!!!

 

 

 

 

いつも通り、

神社に朔日参りをした時(この日は午後行きました)

なんだか思うように体が動かなくて熱っぽいので、

帰ってから熱を測ってみたら、8度!!!

 

 

保健所に電話をしたら、

5時過ぎてから行ける発熱外来はここだけです

と言われた病院に行きました!

 

 

 

私のかかりつけの病院は、

コロナの検査をしていないので、

どうすればいいのか?わからなくて、

保健所に電話をしてみました。

 

 

保健所の方は、まずはかかりつけの病院で・・・

と言われていたので、

かかりつけの病院で検査をしてもらえるのか?

確認しておいた方がいいです。

 

私は12月半ばから咳せんそくが出ていて、

何回か、かかりつけの病院に行っていたので、

かかりつけの病院ではコロナの検査をやっていないのを、

確認していました。

 

 

 

市役所に紹介されて行った、

発熱外来のある病院、看護師さんも先生も、

とても優しくて、あまり緊張せずにすみましたよ(*^^*)

 

 

行く前にお電話したら、予約の時間を決めるのと、

車のナンバーの確認とかありました。

 

 

到着したら、お電話をして、

車まで看護師さんが、

保険証の受け取りなどに来てくださり、

ワクチン接種の確認などもあります。

 

いつ2回目を打ったか忘れていたので、

手帳で確認して、

後で検査の時に先生に言いました。

 

 

 

で、PCR検査は不足しているとのお話で、

抗原検査をしました。

綿棒を鼻に入れてとった後、車で結果が出るまで待機。

 

15分ぐらいで看護師さんが呼びにこられました☆

 

インフルエンザも同時に調べられるものだったみたいで、

先生が見せてくださり、

どちらも大丈夫でした(*^^*)

 

 

 

 

 

後で娘にその話をしたら、

結果を待ってる間怖くなかった?と

聞かれましたが、

不思議と怖いとか思わずに、

普通の感覚で待っていましたね(笑)。

 

発熱外来を設置されている

今回初めて行った病院の先生や看護師さんたちが、

みんな優しい雰囲気で、

 

先生や看護師さんたちにとっては日常なのか?

普通に接してくださったので、

安心できたのかもしれないです(^^)

 

熱が下がり、

楽になるまで何日かかかりましたが、

ようやく元気になりました(^^;;;

 

 

 

 

今日は、

ドルフィンスターテンプル関連で福岡で知り合った

ミ☆ッシェルさんのzoomセッションを受けました(*^^*)

 

ミ☆ッシェルさんはこんな感じの方です♪ ↓

https://ameblo.jp/dstjapan/entry-12724323364.html

 

 

いろいろな内容がありましたが、

私って、実は・・・

経済的に豊かになることに興味があるんだ!!!

って、わかりました!

 

 

ちょっと意外な発見だったので、

ここに書いておこうかなって思います笑。

 

 

 

私のような、癒しや

カウンセリング的なことをやってる人間って、

清貧というか、

経済的に豊かになることはタブーみたいな感覚が

あったんだな~と、

 

頭ではわかっているつもりだったけど、

なんか腑に落ちました。

 

好きなこと、やりたいことをやって、

楽しく生きていきたいので、

最低限必要なお金は、

苦労しなくても入ってくる!!!

そういうことを探求してみたいな~って、

改めて思いました(*^^*)