ふざん<書道WEB>

書道は漢字文化から発生した東洋の文明=哲学文化遺産であり、芸術=ARTよりも奥が深い。(2014.2.13記載)

故河田一臼先生・法帖-書籍-明細(2)

2013-09-19 10:00:28 | 法帖書籍一覧

<法帖/書籍=明細一覧表>(故・河田一臼所蔵)~~

<< 研究用資料 >>     ◎<表(5)>法帖目録・年表
時代  書者  生没年代(皇紀=678)   法  帖  名 (書体) 備 考(体系巻)               参照画像

<漢魏六朝>
 <<< 漢 >>>
章 帝 (40-70)  千字文斷簡    (九巻)  参照画像su001
張 芝             秋涼平善帖         (九巻)     参照画像su001
鍾 ?  (133-212)  薦季直表  力命表  墓田丙舎帖    (一巻)       参照画像su001
々                宣示表  還示表  賀捷表  白騎遂内帖 < 楷書> (一巻)   参照画像su002
々                雪寒帖                                                  (四巻)                                    参照画像su002
衛 鑠  (202-274)   頓州帖     (十巻)    参照画像su002
 
 
  <<<魏>>> 
杜 預  (204-266)  歳終帖   (十巻)    参照画像su003画
謝?伯                     江東帖       (十巻)    参照画像su003
張 華  (214-282)   ?西帖      (十巻)       参照画像su003



 <<< 蜀漢 >>>
 
索 靖 (221-285)  出師頌  月儀章  皐陶帖        (九巻)      参照画像 su004画
                        七月二十六日帖                     (十巻)    参照画像 su004画
武 帝 (218-272)  省啓帖                (十巻)    参照画像su003
王 衍 (237-293)  麥秋帖               (十巻)    参照画像su003

  <<< 呉  >>>
陸 機  (248-285)  平復帖        (九巻)    参照画像su004
 

  << 晉 >>
王 敦 (248-306)  ?節帖           (十巻)    参照画像su005
王 邃           張丞帖     (四巻)    参照画像su005 
王 導  (249-312)    省示帖  改朔帖            (十巻)    参照画像su005
? 鑒  (250-321)  孝性帖    (四巻)    参照画像su005
宣 帝          阿史病轉差帖          (九巻)    参照画像su005
衞 鑠  (254-331)   稽首和南帖    (二巻)    参照画像su007
王 廛  (258-304)    兩 表                      (一)    参照画像su006
        七月十三日帖  梗如何帖  二月十六日帖     (十)    参照画像su006
元 帝   (259-304)   中秋帖      (十)    参照画像su006 
? 亮    (271-322)   書箱帖     (四巻)    参照画像su007 
明 帝  (281-307)   墓次帖     (四巻)    参照画像su007
皇 象   (282-343)   文武将隊帖  頑闇帖  急就章      (九巻)    参照画像su006
? 翼    (287-327)   故吏従事帖     (四巻)    参照画像su007 
王 濛   (291-329)   諸葛餘杭帖        (二巻)    参照画像su007
                               頓首帖            (十巻)    参照画像su007
 王 薈       ?腫帖         (四巻)    参照画像su008 
桓 温   (294-355)   旱燥帖         (四巻)    参照画像su008
                          大事帖           (十巻)    参照画像su008 
? ?    (295-366)   至慶帖         (十巻)    参照画像su008 
王 恬   (296-331)   得示帖         (十巻)    参照画像su008 
謝 安   (302-367)   八月五日帖  悽悶帖         (四巻)    参照画像su008
 
王羲之  (303-361) 
        樂毅論-4 (餘清齋本 停雲館本 快雪堂本 趙摸本)      (一巻)    参照画像gs001
        黄庭経-2  (寶晉齋本 秋碧堂本)           (一巻)    参照画像gs001  
        東方朔畫賛-2  曹娥碑            (一巻)    参照画像gs002
        佛遺教経  告誓文-2  霜寒帖      (一巻)    参照画像gs002 
        蘭亭序   唐荊川舊蔵本  馮承素本  頴上本        (五巻)    参照画像gs003
                       陸繼善本  ??袖珍本             (五巻)    参照画像gs003 

   千字文  喪亂帖  孔侍中帖  官奴帖
      (五巻)    参照画像gs004
 
        快雪時晴帖  毒熱帖  自慰帖          (五巻)    参照画像gs005
        極寒帖  青李来禽帖建安帖  追尋帖       (五巻)    参照画像gs005

        足下家帖  奉告帖  鯉魚帖              (五巻)    参照画像gs006
        昨書帖  得長風帖  二謝帖  昨得熙帖          (五巻)    参照画像gs006
 
        ?新婦帖  奉橘帖  奄至帖            (五巻)    参照画像gs007
         轉差帖  日月如馳帖 増哀懐帖          (五巻)    参照画像gs007
    二月二十日帖 月十一日帖  従弟帖          (五巻)    参照画像gs008
    益州帖  小婢帖  十月五日帖  痛愍帖          (五巻)    参照画像gs008
       想上下帖  知世帖  謝范新婦帖          (五巻)    参照画像gs009
    間者一雨段帖  遅汝帖  舅母帖  姨母帖      (五巻)    参照画像gs009
   罔極帖  前至帖  省書増感帖           (五巻)    参照画像gs010
   昨得期書帖  紙筆精帖               (五巻)    参照画像gs010
   豹奴帖   三月二十四日帖             (九巻)    参照画像gs010 

   十七帖   青李来禽帖                   (五巻)    参照画像gs011
        ?司馬帖(章草)  逸民帖  龍保帖       (十一巻)    参照画像gs011
        絲布衣帖  積雪帖               (十一巻)    参照画像gs011
       服食帖  知足下帖  瞻近帖-2         (十一巻)    参照画像gs012
       天鼠帖  朱處仁帖  七十帖         (十一巻)    参照画像gs012 
             ?竹帖  蜀都帖-2  鹽井帖         (十一巻)    参照画像gs013
            遠宦帖-2  都邑帖  巌君平帖      (十一巻)    参照画像gs013

       胡母帖-2  兒女帖  ?周帖       (十一巻)    参照画像gs014
       講堂帖  諸従帖-2               (十一巻)    参照画像gs014
              成都帖  旃?帖  藥草帖         (十一巻)    参照画像gs015
              胡桃帖  曇帖  虞安帖       (十一巻)    参照画像gs015 

   重熙書帖  二謝帖  此諸賢帖       (十一巻)   参照画像gs016
   不審帖  八日帖  得西問帖
       (十一巻)    参照画像gs016

 
   中郎帖  發瘧帖  腫不差帖          (十一巻)    参照画像gs017
   賢内妹帖  狼毒帖  夜來腹痛帖         (十一巻)    参照画像gs017

   安西帖  飛白帖  昨故遺書帖       (十一巻)    参照画像gs018
   採菊帖  由為帖?  獨坐帖         (十一巻)    参照画像gs018



最新の画像もっと見る

コメントを投稿