昨日のお昼頃に近くのスーパーに行ってみると、ATM前に10人強のお客さんが
並んでいた。明日からの連休に備え、現金を引き出している。
ATMは連休中も使用できるが、祝日扱いの手数料がかかるので引き出しているかも。
ちなみに10連休中は「家でゆっくり」は70%で、「旅行・帰省」は30%だとか。
特に予定がないシニア人は、連休だからといってもATMでお金を引き出すことは
ないけど・・・予定がある人がATMから現金を引き出しているのかな?
でも旅行する人達はキャッシュレスで行動する人が多いと聞いている。
もしかしたら10連休は何があるか分からない。万一に備えて手元にお金があると
安心できるからとの理由で、連休前にATMで現金を引き出しているかも?