goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道のシニア人

北海道のおじさんが日々思うことを己書で表現しています。たまに出来事を絵(水彩画・漫画)で発信しています。

部屋の湿度を調整してみた

2019-01-27 22:08:23 | 日記

夕方、何だか喉が痛いように感じる。風邪。もしかしてインフルエンザか?

以前、TVでインフルエンザは湿度40%以上になると死んでいくとの内容を思い出す。

食後、空気清浄機(加湿機能有り)の湿度を見ると・・ななんと25%しかない!!!

あわてて空気清浄機に給水する。次に濡れた手ぬぐいストーブの前に干す。そして「やかん」に

水を入れ沸騰させる。

10分後、湿度は30%(空気清浄機の表示)となり、その後、どんどん湿度は上がって48%

となった。ガス代もバカにならないので「やかん」の火を消す。

やはり湿度は、徐々に低下していきました。現在の湿度は34%(空気清浄機の表示)です。

でも、昔からあるアナログ湿度計は28%となっている。

どっちが正しいのか?・・いずれにしてもビールで喉の湿度を調整することにした。