夕方、何だか喉が痛いように感じる。風邪。もしかしてインフルエンザか?
以前、TVでインフルエンザは湿度40%以上になると死んでいくとの内容を思い出す。
食後、空気清浄機(加湿機能有り)の湿度を見ると・・ななんと25%しかない!!!
あわてて空気清浄機に給水する。次に濡れた手ぬぐいストーブの前に干す。そして「やかん」に
水を入れ沸騰させる。
10分後、湿度は30%(空気清浄機の表示)となり、その後、どんどん湿度は上がって48%
となった。ガス代もバカにならないので「やかん」の火を消す。
やはり湿度は、徐々に低下していきました。現在の湿度は34%(空気清浄機の表示)です。
でも、昔からあるアナログ湿度計は28%となっている。
どっちが正しいのか?・・いずれにしてもビールで喉の湿度を調整することにした。