goo blog サービス終了のお知らせ 

観葉植物の記録とか

ダイソーで買ったシェフレラとフィカス類、コーナンで買ったレックスベゴニアがいます。

ダイソーの100円の月兎耳1年

2024-05-06 18:37:00 | 日記
2023/03/25
ダイソーで買った小さい月兎耳


2023/04/30


8/6

12/10

2024/01/01
ネズミに根元を齧られる被害発生。
ショックすぎて画像が残っていない。

2024/05/04
暖かくなって4月から完全に外置きにしていた結果、乾燥して下の葉が落ちた。
乾燥のほか、強風で葉が折れるなどの被害もあった。
前より貧相になったが、葉の厚みは増した。

月兎耳は夏型の成長だったはずなのでこれからまた葉が増えるはずだが、どうにも元気がない気がする。
鉢が小さいのかもしれない。

根が巻いているようなことは無かったが、あと鉢(ダイソー)は見た目のわりに内側が狭いのでたぶん窮屈だったと思う。

植え替え先はこれ。ダイソーのプラ鉢。
見た目ダサいが、この鉢はなんと下がほぼ全面網で脚が高い。
つまり水捌け最高のはず。

それと、ここ一年以上ほかの植物を育ててみた感覚として、鉢が横に広いよりも下に深い方が植物がよく育つ印象があり、
この月兎耳には大きくなって欲しいのでこの鉢を選んだ。
今は見た目よりも成長優先。


置き場所はまた屋外。
梅雨明けから遮光を検討する。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。