
2023/11/08
ダイソーでヤマトニシキ購入

ダイソーのセメント鉢に植え付け

2023/12/20

2023/12/20
ネズミか何かに食べられた


2024/10/14
放置気味だったが育った

セメント鉢の内径よりも葉が広がっているので水やりしにくい。

セメント鉢の内径よりも葉が広がっているので水やりしにくい。
植え替えることにしたが、プラ鉢と違ってセメント鉢は硬いので外すのに苦労した。

細い棒で上から下から少しづつ隙間を作った。

どうにか取り出した。

細い棒で上から下から少しづつ隙間を作った。

どうにか取り出した。
セメント鉢の内径は見た目よりも狭いので、根の量はこんなもんかーという印象。

手頃な鉢が無いので余ってたスリット鉢に植え付け。

手頃な鉢が無いので余ってたスリット鉢に植え付け。
オシャレな鉢カバーを探す予定。


土は花ごころの三ツ星観葉植物の土にした。
今まではプロトリーフの室内観葉の土(ゴロゴロしたやつ)だつた。
ゴロゴロしたやつのほうが水捌けは良いのだが、今回はスリット鉢だしたぶん大丈夫だと思う。
ついで乙女心。
2023/11/21
購入時の写真が無い
2024/03/16
寒すぎ&日射しキツすぎだったかもしれない

2024/3/21
安易にビニール温室に入れた結果、焼けて枯れそうになった。

2024/10/14

2024/10/14
夏場に乾燥し過ぎたのか気根がモジャモジャになった。

乙女心というかワイルド心である。

乙女心というかワイルド心である。
すぐ水切れしてしまうっぽいのでダイソーのセメント鉢+プロトリーフのゴロゴロ土という構成をやめて植え替えることに。
新しい鉢もダイソー。
見た目は好みではないが、これなんとセメント鉢である。


サイズ違いで2個買った。
大きい方を使う。
ドロマイトの鉢は水捌け悪くてこのまえジョセリンズジョイを枯らしたが、今回はちゃんとセメント製であることを確認した。

鉢底穴は1つだがセメント自体が湿気を通すはずなので大丈夫だと思う。


鉢底穴は1つだがセメント自体が湿気を通すはずなので大丈夫だと思う。

セメント鉢から外すのに苦労した。

ネット敷いて

マグァンプK撒いて

植え付け。
多肉だけど思ってたよりも水の要求量が多い気がするので、土は花ごころの三ツ星観葉植物の土にした。

倒れそうなので支柱で支えつつ完了。
葉がだいぶ落ちてしまった。
本来は胴切りして短く仕立てたほうが可愛いと思うが、せっかくなのでこのまま伸ばしてみる。
乙女心は葉挿し成功率がかなり低いらしいが、増えたらラッキーということで、落ちた葉は全部葉挿しした。