goo blog サービス終了のお知らせ 

(=^・^=)私と暮らした猫たち

ー失敗を重ねて7匹めー

コロナと旅行とネコさんと。

2022年08月18日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

経済を回すという事で行動制限のない夏休み。

感染対策はもう当たり前になってて、どこでも入り口にアルコールが置いてあり

歩いてる人のほとんどがマスクをしている。

山を歩いて来たのだけど、さすがにマスク率は50%くらい・・・。

それが例えばトイレに入るとか、お土産売り場で買い物する時は、あれまあ、みんなマスクつけだした。

サービスエリアでも車降りるとき手に持ってて、お店に入るとマスクしてるよ。

これでも、感染広がるんだからもう無理だよ・・・。

お盆前にいつも来てくれてた親戚が来ないなあって思ってたら、

家族に陽性者がでて濃厚接触扱いだったんだって。

お盆明けに仕事に行ったら職場でもぼちぼちそんな話が・・・。

だから、もうほんとに無理なんだよ。

それで、「ほお」っと思ったのが孫が拾ってきたコロナで親たちがやられても

4回目のワクチンうったジジババは大丈夫だったんだって。

う~ん、私4回目は見送るつもりだったんだけどなあ。

持病ないし、60過ぎって言ってもちょっと過ぎてるだけだしねぇ。

副反応、苦しかったし・・・。

まだ接種券は来てないけども・・・。う~ん。

旅行中に妹から来た写真その②

「飼い主帰ってくるまで水でも飲んどれ」っていうメッセージ付き。

引きこもったあげく逃げたらしい・・・。

しつけが悪くてすみません。晩ご飯、あげてください・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守中のネコさん

2022年08月17日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

台風が過ぎるのを待って久しぶりに山を少し歩いて来ました。

テント泊は中止で、普通にビジホで一泊。

足の調子が悪く、すっかり歩けなくなったためリフト利用で車山の散策です。

一応、元山女の意地でリフトを使ったのは中腹までで、頂上付近の散策含めて3時間くらい歩きましたが・・。

一泊する留守の間、妹にネコさんとばあさんのお世話をお願いしたところ・・。

ネコさんは隠れて出てこず、押し入れの中からフーフー威嚇してたそうです。

いつもチュール貰うときだけ寄ってきて食べ終わると速攻で逃げてくもんね。

で・・・旅先に妹からこんな写真が送られてきました。

『今日はじめてネコの全身を見た

というメッセージ付きで。

飼い主が帰ってこないので、晩御飯の心配しながら様子を見に来たネコさんだそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんてこったい!ケージまで開けた

2022年08月12日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

ネコさん、ついに自分でケージを開けて出てきたよ。

テレビの買い替えで電器屋さんに設置してもらう間、ケージに入っていたネコさん。

もちろん今回は自分から入ったのではなく、飼い主に入れられた。

我が家はケーブルテレビに加入しているので、その件も含め2時間くらいかかった。

おまけに入れていた事を忘れた飼い主がそのまま買い物へ・・・。

ま、まあケージはネコさん部屋なのでご飯もお水もトイレも完備。

熱中症にならないように窓とドア開けて風通しも良くしてありますよ。

でも、自分から入ったわけじゃないから一刻も早く出たいネコさん。

なんと自分で開けて出てきたらしく、買い物から帰ったら私のベッドで寝ていた。

うーん、ついにケージから逃げ出す技を身につけたか・・・

・・・よく見たら私があわてて閉めたのでちゃんと閉まってなかったわ。

お盆の間は飼い主が台風避けて、無理やりお出かけしますのでブログはお休みです。

  台風進路のみなさん、どうぞお気を付けください。

  ・・・ここも進路上なんですけどね・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みと台風

2022年08月11日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

台風が来るらしい。

お盆の迎え火、送り火を妹がやってくれる事になったので、

久しぶりにテント泊で山に出かけようと思っていたけど、これはダメだね。

コロナに翻弄され続け、やっと行動制限がない久しぶりの夏。

なるべく人が混まないところ、広い解放された場所を探して出かけようと思ってるのに。

天候まで邪魔するんだね・・・。

久しぶりに映画館へ行って『ジュラシックワールド』を見たのだけど、

IMAXじゃなくて、吹替で、平日の・・・っていう具合に混まないところを狙った。

もう昔みたいに余分な事考えずに、楽しくお出かけなんてできないのかもね。

飼い主、台風でくじけてるけど山はみんな敬遠して混まないよ。

飼い主たちだって敬遠します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくもまあ、この暑いのに

2022年08月10日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

何をとち狂ったか、この猛暑の熱帯夜にネコさんってばダンナにべったり。

腰を撫でてもらいたいものだから、ダンナが帰ってくるともうずっとべったり。

さすがにお互い暑いからくっついてはいないけど・・・。

それにしても・・・。

見ているこっちの方が暑いわっ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月は大変な月

2022年08月09日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

今日は長崎に原爆が投下された日。

広島はその前。

15日が終戦記念日。

そして・・・JALが墜落したのも8月だね。

8月は大変な月です。

今、ウクライナが大変な事になってて台湾がキナ臭くて何事も起こりませんように。

暗い話ついでに阿部さんの影に隠れちゃったけど、

山本コータロー、小林清志、今日は三宅一生さんも亡くなってたってでてたよ。

町内でも親しくしていたおじいさんが亡くなった。

暑いもんねぇ。

みなさん、本当に気を付けましょうね。

ここに寝ている時はエアコンがついてる時です。

風が直撃しなくていい感じの場所。

ずーっとここで寝ててくれれば付けっ放しにできるのに。

なんで出て行っちゃうんだろうね・・・。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコさんとエアコン

2022年08月08日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

暑いねぇ。

よそのネコさん達はどう過ごしているのでしょう?

エアコン好きかな?

ネコ専用部屋のある家では一日中エアコン付けっ放しにして室温一定にしてあるようですが。

我が家はネコ専用部屋はないので、

自分で風通しのいい場所や寝ると冷たい玄関のタイルの上へ移動しています。

私達の部屋のエアコン付けてあると最初は気持ち良さそうにしているけど、

いつの間にか部屋の隅の風が当たらないところや、廊下や玄関に出ていきます。

扇風機の風は好きみたいだけど・・・やっぱり自然の風の方がいいらしいし。

どうやってこの暑い夏を乗り切らそうかむずかしいところ。

早く秋にならないかね・・・。

外が好きです。

なので・・・この頃よく脱走して困る

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電化製品はまとめて壊れる(@_@)

2022年08月06日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

もう笑うしかない。

騙し騙し使っていたDVDレコーダーがいよいよ壊れた。

『しばらくお待ちください』状態でフリーズ。

セルフチェック、リセットを繰り返し使っていたけど予約録画はまったくダメになった。

実はテレビも緑色の線がパチパチでていて、これはある日突然ブラックアウトするらしい。

寿命・・・そうだよねぇ。どっちも10年以上使ってるよ・・・

修理するにも部品すらないんだって。

で、思い切って両方替える事にしました。

台所のテレビを量販店で外国製の2万円っていうのを買って、さんざんな目にあったので

今回は個人店でちゃんとメーカー品を手配。自分たちの部屋のだし。

ああ~、また万札が飛んでいく。

ガス台替えたばっかりよ?

壊れる時はいっぺんに、だね。

家もギシギシいってるし。

家がギシギシいうのはこのデブネコのせいだと思う。

ニンゲンのがよっぽど重い

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線状降水帯

2022年08月05日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

『線状降水帯』最近よく聞くけど、こんな言葉昔はなかったよ。

日本中ひどい事になってる。

ちょっと前は南の方で、今回は北。

私は真ん中あたりに住んでいるので今のところ大丈夫だけど、川の近くです。

アンダーパスも近くにあり海抜1mの低い土地。

子供の頃は床下浸水なんかもありましたが・・・

災害対策が行き届いたので、最近はありません。

でも、このありさまを見ていると・・・油断はできないね。

コロナに悪天候、熱波。

どうか、みなさんくれぐれもお気をつけて。

押し入れを覗くネコさん。

この頃引きこもってます。どうした?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二の丑

2022年08月04日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

今日は二の丑なんだそうで、ウナギ買ってきました。

私達夫婦はウナギを食べません。

私は苦手でダンナは昔、じんましんがでてそれから食べないのです。

でも、ばあさんが好きなので、土用の丑の日くらいは『これぞウナギ』ってのを用意します。

前はスーパーでこだわり婆のために国産ウナギを買ってその金額に驚いていたけれど、

どうせ大枚はたくなら近所の魚屋さんで大将が焼くウナギを買う事にしました。

なんだ、スーパーで買うのとそれほど値段変わらんな。(強がり)

それで、やっぱりスーパーで買ってくるのより美味しいのだそうだ。

また来年も元気にウナギ食べれるといいね、ばーさん。

さて、ダンナには肉を焼くか・・・。土用はお金がかかるなあ・・・。

昔はネコが暑いのは土用の間だけって言ってたけどね、もうね、夏中ネコも暑いわ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする