goo blog サービス終了のお知らせ 

(=^・^=)私と暮らした猫たち

ー失敗を重ねて7匹めー

川で泳ぐ危険

2025年07月14日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

夏になると、どうしても増える水の事故。

最近、ベトナムから来ている人、多分日本で住んでる人が川で溺れて亡くなるという事件が続けて2件あった。

日本の川はきれいです。

ベトナムは行った事ないけれど、お隣のカンボジアの川の水は茶色い。

日本の川は河口近くても、透き通ってまではなくても茶色く濁ってないからなあ・・・。

それにこの暑さだよ・・・。

泳ぎたくなるかもね。

バーベキューとかしててお酒飲んだりしてたのかも知れないし。

なんかね、祖国を遠く離れてこんな事になるなんて。

帰りたかったかもなあって思ったりする。

 

川は急な流れがあって危険です。

海も潮流があって危険です。

プールもね・・・。

水は怖いのよ。

我が家の代々のネコたちはお風呂のフタの上が好きだった。

でも、このネコさんは一度お風呂に落ちて懲りたらしくお風呂場に入って来なくなった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各部屋に温度計

2025年07月12日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

この猛暑なのに我が家はエアコンが2台しかない・・・。

1階の居間と2階の私達の部屋に一台づつ・・・。

つまり1台のエアコンで、ドアを開け放って下を全部、もう一台で2階を全部冷やせるように大き目のエアコンを設置。

ま、もちろんそんな芸当ができるわけもなく、使ってない部屋や仏間、納戸なんかは蒸し風呂・・。

 

去年まではエアコンのある居間で寝てくれたばーさんが、夜中に目が覚めると自分の部屋に戻ってしまうようになった。

ばーさんの寝室は父が昔作業するための部屋だったので3畳しかなくエアコンが設置できない・・・。

そこで冷風扇買ってみたけど、あれは冷たい風を身体に当てるにはいいけれど、部屋は冷やしてくれない。

扇風機やサーキュレーター総動員で、なんとか寝る前に居間のエアコンの冷気をかき混ぜますが・・・。

 

色々不安なので各部屋に温度計をぶら下げた。

西陽が入る部屋は夜でも室内なのに34度とかになってる。

それをなんとか28度くらいまで下げるわけで・・・。

ただ、温度計をぶら下げた事で室温管理ができるようになり、ちょっと安心して暮らせるようにはなりました。

それと・・・エアコン買う時に、

大きいのを付けておいた方が一部屋ならな早く冷えるし、二部屋いっしょに冷やせるよ、と勧めてくれた電気屋さんありがとう。

明け方は寒いくらいにできるよ。

これでなんとか夏を乗り切れそう。

玄関を開けてあるとここが涼しかったらしくよく寝ていた。

ネコは涼しい所や暖かい所をよく知っているね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せみが鳴いてる所もあるらしい

2025年07月11日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

今朝は登校中の小学生を見守る「あいさつ運動」に参加した。

そこで、「暑さでセミが鳴かない」という同じテレビ番組を見た人達で情報交換したところ・・・

私のように抜けがらは見た人数人、鳴き声を聞いたという人が二人いた。

暑すぎて脱皮したセミが羽が乾いて飛び立つ前に力尽きてしまうのだそうだ。

まあ、おばさん達の聞きかじりの話だからどこまで本当かわかりません。

 

去年の夏も暑かった。

ここまで暑かったかは覚えてないけど・・病ネコを家に残して仕事に行くのが辛かった。

エアコン付けて出かけても、帰ってくると風の通る廊下や和室の畳の上にいた。

誰もいない部屋でエアコンだけがついていたっけ。

 

地震じゃなくて・・・去年は大雨で避難しなければならない事になったら、このネコさんをどうしよう、

点滴を打たなければ生きていけないのにって、ずっと心配していた。

 

あの夏に戻りたいなあ。

そうそう、ここ好きだったよね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミが鳴かない

2025年07月09日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

暑い・・・。

朝のちょっとでも涼しいうちに裏庭の草刈りをします。

今日なんと草にしがみついたセミの抜け殻を見つけた。

木じゃなくて、頼りない草にしがみついて・・・。

でも、セミは鳴かない。

成虫の亡き骸を見ない。

この暑さで脱皮に失敗するんだそうです・・・。

 

セミが鳴かない・・・大きな地震がくるんだろうか?

そんな心配をしていた。

暑さのせいか・・・。

それにしてもセミが鳴けない程の異常な暑さって・・・もう地球はどうかしているんだよな。

 

また今日も悪石島から住民が避難している。

早く群発地震収まらないかなあ・・・。

このボケボケ写真のネコさんは飛んでる物が好きだった。

まだ今程『室内飼い』が普及してなくてセミや蝶々をくわえて帰ってきたなあ・・・。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活火山と硫黄の匂い

2025年07月08日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

山好きはだいたい知ってると思う、上高地近くの『焼岳』

度々噴火の危険レベルがあがってなかなか頂上まで登れないのだけど、若い頃チャンスがあって登ってきた。

頂上が近くなるにつれて硫黄の匂いがしてきて、霧だと思っていたのが噴煙で・・・ちょっと怖かった。

雨だったこともあって、ゆっくりせず下りてきたけれど、御嶽山に登った時は火口近くの池のほとりで昼寝までしたよ。

その後何年かして、御嶽ですごい噴火があって何人も亡くなってしまった。

でも、御岳山で硫黄の匂いを嗅いだ記憶がない・・・。

 

今地震が続いている悪石島は鹿児島県の離島だよね?

鹿児島の桜島は活火山だ、霧島も噴火している。

硫黄の匂いはしてるんだろうか・・・?

昔、鹿児島出身の子と働いた事があって、火山灰の話は何度も聞いたけど・・・。

彼女は元気かな。

携帯もパソコンもなかった時代、連絡先もわからない。

この三毛はどうなってるだろう?

6匹の兄弟のうち一番先に貰われて行った。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕、火山、今日も暑いよお

2025年07月07日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

暑いですねぇ。

インドネシアで火山が噴火!

霧島でも噴火が続いているそうです。

この暑さってまさか噴火のせいじゃないよね・・・。

地中から噴き出したマグマが空気暖めたりしてないよね・・・?

暑いせいにするつもりはないけど、自治会の仕事を一日間違えてしまって、ようするにドタキャンになってしまった。

なんだか、疲れたなあ・・・。

 

きょうは七夕ですね。

いい天気で良かった。

でも、今は外は薄曇り・・・織姫と彦星は無事に会えるだろうか。

街燈がLEDになってからすっかり星が見えなくなってしまった。

私が子供の頃はここでも天の川が見えたんだよ。

 

オスとメス

織姫と彦星 (笑)

年に一回会うのでなくて一年中一緒にいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震はこなかった

2025年07月05日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

南海トラフ地震、こなかったねぇ。

でも、悪石島が揺れた。

まだまだ油断ならないそうだけど、とにかく南海トラフはこなかった。

 

まあ、半信半疑、それほど本気にしていたわけじゃなくても、水だけは確保した。

昔何かで貰った、災害時に水を給水所から運ぶための丈夫ななポリ袋。5リットル用を押し入れから探し出した。

アウトドア派なのでキャンプ用品もひと揃いある。

山の上のテント場に水場から水を運ぶのは折りたためるポリタンク。

それも出した。

全部満水にしておいて・・・地震はこなかったけど、防災意識は高まったし、考えてみれば一番いい結果なんじゃなかろうか。

 

これから、この探し出した物に毎晩水入れておくかな。

梅雨もあがったし毎日裏庭に水まきしなきゃいけなくなるもんね。

それにしても、暑いねぇ。

どこぞのネコさん。

耳カットしてある。

さくらネコだね。

かわいい

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震で見えた日本

2025年07月04日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

トカラ列島が地震で、大変です。

この暑い中しかも南の島。

島民のみなさんは「夜が安心して寝られない」と言われていたけども、群発地震だものね・・・。

救いは犠牲者がでていないってことかな・・・。

テレビで流れる島の風景は、地割れも大きながけ崩れもなく。

緑に覆われていて、もしかしたら都市部より木陰があって涼しいのかも知れない。

それと・・・100人に満たない悪石島に普通に電信柱が建っていて、学校があって、役場があって・・・。

島民が避難する様子が写っていたけども、行政がそういう事を行き届かせているのはさすがだな、と思った。

 

色々不満があるけども、日本はいい国なんだな、と少し思った。

そういえば、今話題になっている7月5日の地震の予言、明日だね。

 

去年はこの子を連れて逃げなくては、思ったけどもうニンゲンだけでいいから、

とりあえず、水だけは用意した。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高価な子なのかも知れない

2025年07月03日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

まず、このネコさんを見て下さい。

トラでも、サビでもないこのネコさんのこの柄は・・・。

この子のお尻だと思う。

もしかしたらとても高価な子なのかも?

現場近くの家ネコさんなのだけども、自由に外を歩くって事はそんな高価な子でもないのか?

いや、まずお金出して買ってなんかないかも?

 

あれ?下の石にも同じような模様があるような・・・

葉っぱもなんかこう・・・。

これはひょっとして、ネコさんの毛柄じゃなくて、例えば私のカメラに問題があったりして・・・。

アップで撮ると、こんなになっちゃうのか?

でも・・・この柄好きだよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこの毛柄

2025年07月01日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

こんな人相、(ネコ相?)の悪い子の画像があった。 

これも、現場で撮ったんだな。

田舎なので、数匹のネコさんが自由に外を歩いてた。

この毛の柄はなんだろう??

トラでもないし、サビでもないし。

それにしても、顔つきが・・・。

我が家のネコさんはキョーボーだったけど、もう少しおっとりしていたよ。

やっぱり、家の中でのんびり暮らしていたからかね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする