goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読

長いサラリーマン生活を終え、悠々自適の生活を楽しんでいる60代
と言ってスタートしたがもう古希を迎えた

久々にパソコン教室

2010-12-15 | ボランティア
先月は他のボランティア行事と重なったため1回もいけなかったパソコン教室に1か月ぶりに出る。
講師陣4名に対し、受講者のおじさん、おばさんは6名と以前より少なかった。
朝からの雨のためパソコン持参での出席が難しいからでもあるだろう。
久しぶりの出席だったが今まで通り歓待?された。

皆さんのパソコンは1名を除いてWindows7になっていた。
新しいパソコンを買ってもらって景気浮揚の一翼を担ってもらうのはありがたいことだ。
そうは言いながらも私はまだXPしか持っていない、壊れないと買う気になれないのだ。
それでもこの教室でいろいろな質問に答えられるだけの知識はまだあるので何とかなっている。

この日は若い(20歳代)の講師がインターネットの使い方を教えていた。
私たちの世代では必要としないようないろいろな分野の知識を持っているので流石だと感心する。
受講者さんたちも感心しながら聞いて、操作しているが家に帰るまで覚えていてくれるだろうか?
せっかく時間を費やして習ったことはきちんと使って欲しいものだ。

新しい機械を買ったがIEのメニューバーが英文になっている、何とかできないかとの質問あり。
他の講師もやり方を知らないので宿題として持ち帰った。
家で「教えてgoo」で調べたら同じ問題が出ていて、回答が得られた。
次回には答えが出せるのでほっとした。

この教室に通っていろいろな質問を受けるので自分の勉強にもなることが多い。
分からないことは調べてやることによってその分だけ知識が身に付く。
衰えが進行している老人にとっては格好の場所かもしれない。
冷たい雨の中往復1時間をかけての歩行はいい運動にもなり、気分良好だ。