忘年会に興じた昨日は晴天
大掃除をしようと決めた本日は雨
幸い静電気が起きないから、さて、やるか…。
昨夜は奨吉くんとピーちゃんも忘年会。
体重測定の結果、ピーちゃんが祝5000グラムと判明。でかい…。
先週、ピーちゃんが来た際のショット。
お外に興味津々のピーちゃんと、毛づくろいに夢中の奨吉くん。
それにしても、この子のシッポは長い。
耳が小さくて鼻が長過ぎのぞうさん。
撮影したまま掲載していませんでしたが、
パソコンが壊れた10月14日、ピーちゃんが遊びに来ていました。
気がつくと2匹してこんなところ(登頂タワーと本箱の上)に
途中、訪問パソコン修理のお兄さんがやって来ました。
パソコンの状況をチェックするお兄さんのそばで走り回る2匹。
「すいませんね、まだ子猫なもんで」と言い訳する私とピーちゃんママに向かって、
「あれ、子猫ですか?」
………
2匹とも既に4キロ超えだから、世間は大人と見るわな、やっぱ。
合宿中のひとコマ。
奨吉くん、なんて顔してますの?
奨吉くん&ピーちゃんを初めて動画で撮影。
ただ、ちょっと長くなってしまいました。
要は1分20秒~1分40秒あたりを見ていただければ…(編集しろよっ)
にゅるっと生まれました。
連休にピーちゃんが秋合宿。
冷え込む夜はどうなるかと観察していると
なんと寄り添っている。
ただ、まだフローリングの上だし、フラッシュをたいたら怖い顔に
で、しばらく放っておいて、暗がりのまま撮影したところ…
初めて見た兄弟愛
週末、ピーちゃん来宅。
日中は2匹で跳べや跳ねろやでしたが、
夕方、落ち着いたところで2匹をベッドに連れていったところ…
以前なら即脱出だったのに、今回はナント写真が撮れた
でも、奨吉くんが向こう向きだな~で、もう一枚。
そのうち自分たちでこのベッドに来て一緒に寝てくれると、かなりうれしい。
この光景、見たことがある。
これだ 2007年8月10日
つまりタイプとして、
奨吉くん=チョビさん
ピーちゃん=テンテン
ってことだな、やっぱり。
それが何か?
ピーちゃんは昨日、合宿を終えて自宅に帰りました。
強烈な個性と存在感を持つ彼がいないと、
何だか私も奨吉くんもボーっとしてしまいます。
楽しい時間をありがとう。
今度は「団子兄弟」作製強化のために冬季合宿に来てね。
やっと「奨吉くんON THE バーダン」が撮れました。
晩ごはんの後、揃ってうんちして、揃ってねむねむ
ピーちゃんが「ふにゃ~」と鳴くと奨吉くんは即駆け寄っていきます。
でも奨吉くんが「ぴゃ~」と鳴いてもピーちゃんはマイペース。
そういえば、ピーちゃんと暮らしているラブラドールのラブちゃんも、
ピーちゃんがちょっと鳴くと「どうしました~?」って感じで駆け寄るとか。
王子様キャラは相変わらずですが、
一緒に暮らしてみて、結構甘ったれなかわいい面もいっぱい見せてくれています。
その1
久々に早朝大運動会、しかもリレー競技が開催され、
朝の5時前から起こされました。
その2
作ったものの奨吉くんにまったく使われなかったバーダン。
ピーちゃんのお気に召したようで初めてバリバリされました。
それを見ていた奨吉くんが「僕も僕も」と使ってくれて、やっと日の目を見たのですが、
その写真を撮ろうとするとピーちゃんが「これ僕の!」と奪い返しに来て、
奨吉くんON THE バーダン未だに撮れず。
その3
奨吉くんはわりとおしゃべりで、ぴーひゃーぴーひゃーよく鳴くのですが、
2匹で遊んでいるときはほとんど無言。
しかも興味がピーちゃん寄りなので、私の行動をほとんど無視する場合も。
洗濯物を干したり取り込んだりするときにこんなに楽にできたことはなかった。
ピー効果、上々です。
ピーちゃん宅は当然エアコン完備のため、
我が家での残暑はいかがざんしょと思いましたが、かなり順応性はあるようです。
それでも水を飲んでくれたほうが安心なので、ピーちゃんに水を与えていたところ、奨吉くん登場。
で、なんと同じ器から一緒に飲み始めました。
それにしても、白いピーちゃんは写真によっては女の子に見えるので、
野郎2人なのに何だかカップルに見えちゃうな。
現在、ピーちゃんが我が家で泊まり込み合宿中。
飼い主さんに用事ができたため、2泊3日で預かることになりました。
久々の多頭飼いにワクワクでしたが、
2匹で縦横無尽に走り回っている最中はまったくまともな写真が撮れない…。
で、撮ったのがごはんタイム。
ピーちゃん、シッポ長っ!
あれ、奨吉くん、色が薄くなった?
…と言いたくなるほど激似のこの子、
奨吉くんの妹「あんこちゃん」です。
さすが女の子顔 茶色も入って三毛猫みたいにキュート
あんこちゃんも東京近郊にお嫁入りしたので、
この日、我が家で初めて兄妹弟が勢ぞろい。
さすがにあんこちゃんはあっちこっちに隠れまくりで兄弟と遊ぶのは無理でしたが、
最後に何とか2ショット。
背景処理をしたら、まったく2ショットに見えなくなってしまった…
ちなみに“オレ様王子様”キャラのピーちゃんは猛烈拒否で集合写真から離脱しました。
抱っこなんぞ嫌じゃ
土曜日、「東京湾大華火祭」 を楽しむため、
奨吉くんと一緒にピーちゃん家へ。
奨吉くんがピーちゃん家を訪問するのは3回目。
ピーちゃんとは問題なく遊ぶのですが、
この険しい顔の原因は…
黒ラブのラブちゃん(女の子)です。
ちなみに、王子様キャラのピーちゃんは(新入りなのに)すっかりラブちゃんの兄貴気分。
このときもピーちゃんを気にするラブちゃんを無視して紐で遊びまくり。
奨吉くんも少しずつラブちゃんに慣れてもらおうと思っているのですが、さすがにまだまだ。
ただ、ピーちゃんが平気な顔をしているので少し安心するのか、
ラブちゃんが近づかなければ一緒の部屋にいるのは大丈夫。
前回は上段から降りて来なかったキャットタワーも中段くらいまで降り、
(見えませんが)ピーちゃんの右側にあるピーちゃんごはんもしっかり盗み食いしてました。
で、3匹一緒のショットを撮ろうと思ったのですが…
こうして見ると子猫だけど…
こう撮ると既に大人猫っぽい。
連休中、ピーちゃんが来宅。
走り回っておつかれピーちゃんと、テンションMAXで耳グライダーの奨吉くん。
のっているのは新聞販売店からもらった古新聞を入れる紙袋ですが、
奨吉くんはこの紙袋が大好きで、既にボロボロです。
2枚目の奨吉くんの写真と比べると、やはり顔は似ている気がする。
一番似ているのは「鼻」。
2人ともでかい。
ピーちゃん、再び来宅。
最初は相変わらずのフーシャーでしたが、
そのうち遊びたいモードに入り、
家中を大騒ぎで追いかけっこ。
プロレスも展開しました。
かなり仲良くなったと思って「にこやか2ショット」を撮ろうとしたら…
……いきなり猫パンチ応酬
(抱いているのはピーちゃんの飼い主さん)
まあ、今回は楽しく遊べただけでよしとするか。
PEACE(ピース)くんです。
実はピーちゃんは奨吉の兄弟。
2匹とも茨城から上京し、ピーちゃんは我が家の近所に婿入りしました。
そもそもはピーちゃんの話が先にまとまり、
その縁で我が家に奨吉が来ることになったのです。
この日は久々の再会でしたが、
お互いすっかり忘れて「フー シャー
」の応酬。
こんなふうに仲良く育ったはずなのにね~。
ちなみに、奨吉が長男、
ピーちゃんは末っ子の次男。
ただ、この日は明らかに奨吉の腰が引けてました。