日付 :2010年3月26日~27日
悶々とする毎日。
ガッツリ山に浸りたい。
危険を承知のうえ、
ピッケルを2本用意し、甲斐駒ケ岳に行ってきました。
緑の苔が眩しい樹林帯の中。
ただひたすら、登って登って登って・・・。
とにかく登った。
5合目付近からは、梯子を隠すほどの積雪量。
危険度は増す。
梯子が隠れ、垂直の場所となっているところは、鎖と腕力に頼ることになる。
7合目から8合目は風の通り道。
カチカチのアイスバーンとなっていたが、とても幻想的な風景に足が停まった。
8合目から上は、トラバースと垂直な壁が連続する。
七丈小屋の管理人さんに、
「8合目と9合目の間に危険なところがある。」
「怖かったら引き返しておいで。」
「先週の3連休は30人泊まったが、誰も登れず、全員諦めたんだよ。」
と。
今の自分の気持ち。
「やったるで~!」
俄然、燃えていた。
カチカチに凍った斜面をトラバース。
しっかりアイゼンの歯を噛ませないと、滑り落ちる。
停まることはまず不可能だ。
頂上に着いて、同じ場所での、お決まりのポーズ。
小屋泊だった3人のパーティと途中ですれ違う。
彼らも登頂したようだ。
管理人さんが言っていた場所の下り。
一番怖かったところ。
先週は雨でカチカチに凍っていたそうだが、今回は少し条件が良かったようだ。
弱力女のピッケルと自分のピッケル。
2本を駆使し、後ろ向きでソロリソロリ。
恐怖を押し殺し、ユックリユックリ一歩一歩降りた。
七丈小屋前のテントを片づけて、長い黒戸尾根を一気に下る。
ガッツリ歩き、久しぶりに登るということに集中。
何も考えず、頭が真っ白になった山行だった。
詳細はこちら。
関連登山はこちら。
悶々とする毎日。
ガッツリ山に浸りたい。
危険を承知のうえ、
ピッケルを2本用意し、甲斐駒ケ岳に行ってきました。
緑の苔が眩しい樹林帯の中。
ただひたすら、登って登って登って・・・。
とにかく登った。
5合目付近からは、梯子を隠すほどの積雪量。
危険度は増す。
梯子が隠れ、垂直の場所となっているところは、鎖と腕力に頼ることになる。
7合目から8合目は風の通り道。
カチカチのアイスバーンとなっていたが、とても幻想的な風景に足が停まった。
8合目から上は、トラバースと垂直な壁が連続する。
七丈小屋の管理人さんに、
「8合目と9合目の間に危険なところがある。」
「怖かったら引き返しておいで。」
「先週の3連休は30人泊まったが、誰も登れず、全員諦めたんだよ。」
と。
今の自分の気持ち。
「やったるで~!」
俄然、燃えていた。
カチカチに凍った斜面をトラバース。
しっかりアイゼンの歯を噛ませないと、滑り落ちる。
停まることはまず不可能だ。
頂上に着いて、同じ場所での、お決まりのポーズ。
小屋泊だった3人のパーティと途中ですれ違う。
彼らも登頂したようだ。
管理人さんが言っていた場所の下り。
一番怖かったところ。
先週は雨でカチカチに凍っていたそうだが、今回は少し条件が良かったようだ。
弱力女のピッケルと自分のピッケル。
2本を駆使し、後ろ向きでソロリソロリ。
恐怖を押し殺し、ユックリユックリ一歩一歩降りた。
七丈小屋前のテントを片づけて、長い黒戸尾根を一気に下る。
ガッツリ歩き、久しぶりに登るということに集中。
何も考えず、頭が真っ白になった山行だった。
詳細はこちら。
関連登山はこちら。
お返事遅くなり申し訳ありません。
>2本
我流なので、こんな風に使うのかはわかりませんが、超急斜面では2本あったほうが安心できますよ。
>どういう位置から
う~ん。
回答がむずかしいですが。
そのまま上から、横から、三脚を立てて撮っております。
>31日
年度末で、仕事でしたよ。
今年度の仕事のピークは29日頃だったと思います。
31日は、燃え尽きて(?)おりました(笑)
お返事遅くなり申し訳ありません。
この時期、登っている人も少ないですけど、いますよ!
>心臓バクバク
だなんて~。
まきchinさんもすごいところを登ったりしているので、そこまではならないと思いますよ。
前回この壁を登るとき、2本あったらいいなぁ~と思ったので、
今回は2本持って行きました。
詳細はがんばって作りますね。
お返事遅くなり申し訳ありません。
ロープがあると少し、安心できそうです。
小屋の管理人さんが、「ロープを・・・」とアドバイスしてくれました。
残念ながら、持ってませんし、ひとりですし。
ひとりでロープの使いかたも覚えたいです。
詳細レポ。
オッシャ!
かしこまりました!
作るようにしますね!
お返事遅くなり申し訳ありません。
>あっか~~~ん。。。(>_
フフフっ!
那ぁさん!
あきませんがな(笑)
お返事遅くなり申し訳ありません。
命懸けってほどでもないですよ。
少し誇張しております。
もちろん、落ちたら助からないところなので、
これからも慎重に山に登っていこうと思います。
お返事遅くなり申し訳ありません。
>何度も
う~。
atsu510さんには、お見通しですね(苦笑)
恥ずかしいです。
八ヶ岳はいつも候補になってますよ。
バッタリもまた、したいですね!
お返事遅くなり申し訳ありません。
アイスバーンは怖いですね。
ゆっくり慎重に、アイゼンを噛ませながら歩いてますよ。
いつもご心配をおかけしております(スイマセン)
あと1カ月!
雪の山を楽しみたいと思います。
お返事遅くなり申し訳ありません。
おっしゃるとおり、季節によって印象が変わりますね。
いろんな季節に登ってみたくなり、何度も登ってしまいます。
>カチカチのトラバース
怖かったです。
アイゼンをしっかり噛ませないと本当、下まで行ってしまいます。
でも、そのほうがラッセルがないので、楽です(苦笑)
注意は必要ですがね。
急な坂は、もっと怖かったです。
前回もビビリましたが、まだ、雪が付いていましたのでなんとか降りてこれました。
1週間前は雪がなく、ココが凍りついていたようで、皆さんが引き返したそうですよ。
>岩に刺さった剣
出てました!
あとで写真を追加しておきますね。
お返事遅くなり申し訳ありません。
同じ日ですね(苦笑)
北沢峠から甲斐駒ケ岳もよく登りますよ。
いい登山道ですよね。
この時期、バスがないので黒戸尾根からになってしまった。というのが本当のところです(苦笑)
>自分撮り
笑えますよね。
くたびれた時は、休憩がてら、撮っておりまする(苦笑)
お返事遅くなり申し訳ありません。
>黒戸尾根
いつ歩いても大変なところですね。
すっかり、筋肉痛になりました。
>エイプリルフール
あはっ!
今年のエイプリルフール・・・。
驚いたことが起こりました。
またいつか、お話できればと思います。
ぽっかさんの記事もおもしろかったですよ(笑)
>8合目から上は、トラバースと垂直な壁が連続する
こういう使い方をするわけか!!
で、どういう位置から写真撮ってるんですか?
<セルフは分かってますが>
で、31日って年度末? 休めたの?いいな。
いやもう、ほんとに、ありえませんって。
トラバースの写真、もう怖くて心臓バクバクです・・(><)
しっかし、すばらしいお天気ですね。
弱力女さんのピッケルと共に、山頂ゲットおめでとうございます!
こりゃ詳細も楽しみ~♪
あっか~~~ん。。。
自分にはロープないと、怖くてとても無理です。
年に数回、スリルを感じる登攀をやってみたいと思いますが、
ぅ~ん、フリーは怖すぎです。
今から、詳細レポが凄く楽しみです。
怖いです、ザイル無しでは下れそうにないです。
見てるだけで、背筋が寒くなりますよ。
今から、詳細が楽しみです。
三脚をとりに、何度も戻ったんですよね?
ありえません!
同週そろそろ、八ヶ岳かな? と思ってました。
甲斐駒でしたか!
ゾッとします!
くれぐれも気を付けてくださいね。
雪の量が多いと印象が違いますね。
急な坂の下りよりもカチカチ斜面のトラバースのほうが怖そうに見えます。。
あそこって、落ちたら下まで行っちゃいますよね?^^;
ところで、この時期、岩に刺さった剣は完全に雪に埋まってる?
わたしのユルユル甲斐駒ヶ岳とは大違いで…。
この怖さとのあまりのギャップに笑えてきました。ごめんなさい。
しかし黒戸尾根とはすごい!美しい!
>久しぶりに登るということに集中した…
ってわりには危険なトラバースで自分撮りとは! すさまじい!ありえません。
ご無事でなによりです。
この時期の黒戸尾根。すごいです。
今日は4月1日だからエイプリールフールの投稿かと
思っちゃいました。
どの写真をみても、、美しい&怖い~。
ジャンプショットも決まってますね!高いです!