三脚マンと弱力女の登山日記

登山が趣味の夫婦です。

新野地温泉「相模屋旅館」

2011年01月13日 | 温泉

日付 :2010年10月11日(月)















安達太良山の後、














寄ったのが新野地温泉「相模屋旅館」。
(15時まで。受付は14時30分まで。1人500円)












ここの旅館も、雰囲気のあるところ。

いい感じです。












廊下を歩くと、木のきしむ音。

いい感じです。

 

 






急な階段。

恐る恐る降りていきます。



 

 





男湯と女湯。

しっかり分かれております。













内湯に足を踏み入れますと、なんとも、懐かしさを感じる造り。

木々の温もりを感じてしまいます。












温泉は白濁。












あったかいです。












連休最後の日の午後。

地元の人がほとんどでした。












露天風呂に行ってみます。

温泉らしい風景。

湯気の立ちあがってました。












「熱湯注意」です。












露天風呂も男と女。

分かれており、女性にも安心です。












扉を開けてすぐというわけでなく、ちょっとした通路を歩いていきます。

なんだか、ワクワク。

楽しいです。












くは~。

最高!












ガスで展望はないですが、とても気持ちが良かったです。












全体図はこんな感じです。

まさに野湯。

こういう場所だと、一緒に入っている(地元の)おじさんたちの話って、面白いですよね。

いくつかいい温泉を教えてもらいました。

いつか、必ず行きたいと思いました。












休憩場に、こんな色紙が飾ってありました。

すごいです。












最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よさげです! (Mukluk)
2011-01-15 09:36:12
とっても良さそうな温泉ですね-!!
今度安達太良に行く際は帰りにぜひ
寄ってみます。

耳より情報ありがとうございました!!
Muklukさん (三脚マン)
2011-01-15 12:33:50
コメントありがとうございます。

良い温泉でしたよ。
野湯となると、なんだかとても楽しいですし、白濁していて雰囲気が最高によかったです。


Muklukさんの(ご主人さまの)温泉レポも、楽しみにしてます。
熱湯って・・・ (スロートレック)
2011-01-17 13:41:14
深田久弥・・・
これって?ホンモノ・・・ですよね?
すごいなぁこれ。
思い切って横に書いちゃいましょか

三脚マン&弱力女

数年後、どこかのブログに画像付きで
『すごいなぁ、これホンモノ?』
なぁ~んてね
w( ̄ー ̄)
スロートレックさん (三脚マン)
2011-01-18 01:13:15
コメントありがとうございます。

本物です。
たぶん。

>横に
って(爆笑)
面白いですね~。
油性マジックで書いたりして?(笑)

>ホンモノ?
ないですよ~。