映画メモ。1997年アメリカのSF映画。
近未来、人類はDNAを完全に操作できる技術を手に入れる。人工授精を行う際、遺伝的リスクを取り除き、肉体、頭脳とも優れた子どもを授かることができる。こうして誕生した子ども達は「適正者」と呼ばれ、自然分娩で誕生した子ども達「不適正者」よりも優れた人類として、生涯にわたって勝ち組の人生を歩む。国籍、人種、学歴は関係なし。唯一DNAだけで人が区別、差別される世の . . . 本文を読む
昨年、アカデミー賞作品賞を受賞した作品。遅ればせながら鑑賞してみました。
黒人は白人の所有物の世の中。自由黒人が、拉致されアメリカ南部、奴隷制度が残る州で売買されたという実際の体験をもとにした映画です。
今から170年前の話ですが、戦争、犯罪、現在もよく似たことが世界のあちこちで行われていますよね。
それに、戦争、犯罪とまでいかなくても、パワハラ、セクハラ、ドメスティックバイオレンス、虐待...。 . . . 本文を読む
本書記載の30の禅語、とりあえず読めるように列挙してみました。禅語は、読みなれていないと、すぐに口に出てきませんからね。備忘録のために...。
禅の世界には、リーダーとしての振る舞いを教えてくれる言葉がたくさんあります。
内容は、すぐに全部覚えられないけれど、まずは一つ二つ、使えるようにしておきたいものです。
私は、「挨拶(あいさつ)」「随処作主(ずいしょにしゅとなれ)」という言葉は、身をもって . . . 本文を読む
やり切る。突き進む。成果を上げる...。
世のビジネスリーダーに必要なキーワードを挙げてみました。
しかし本書によると、どうもこれだけでは、今の世の中乗り切っていけないようです。
---------------------------------------------------------------
マネジャーは、物事の達成に向けやる気と自制心で突き進む。
リーダーは、新しい生き方と達成 . . . 本文を読む
一冊本をご紹介。
大学の時、ゼミの課題図書だった名著 ヴィクトール・フランクルの『夜と霧』。これの要約版です。
心理学者フランクルが言いたかったことは簡単に言うと、
自分は何のために生まれてきたのか?を問うのではなく、私たちがなすべきこと、行うべきことは、私たちの足下に、常にすでに送り届けられてきている「意味と使命」を発見し、実現していくこと。
である。
つまり、自分探しを最優先するのではな . . . 本文を読む