goo blog サービス終了のお知らせ 

人材開発・組織開発コンサルタントZOFFY雑感

個人的関心ごとについてコメントしています。

司馬遼太郎を読み直す

2020-08-08 21:10:33 | ご紹介(本、映画、セミナー等)
ホント、久しぶりの投稿です。司馬遼太郎さん、お亡くなりになられて早20数年。氏の書籍は大概読ませていただいていますので、最近は、司馬作品を題材にした書籍を時々読んでいます。小説家司馬遼太郎を評価する声がある一方、歴史家ではない点を指摘する声もあると聞きます。氏が伝えたかったメッセージを読み取りつつ、歴史の真実も明らかにしたいな~と思い、以下の書籍を読ませていただきました。 司馬作品で描かれている . . . 本文を読む

お薦め書籍『コンサルタントが毎日やっている会計センスの磨き方』

2019-11-29 22:49:00 | ご紹介(本、映画、セミナー等)
久しぶりに書籍を一冊ご紹介。次世代経営者とか、管理職候補生に、戦略、マーケティング、マネジメント、財務など学びの場を提供するのが、目下私たちの仕事ですが、事前課題にはこうした読みやすい書籍を課題図書として選んでます。コンサルタントが毎日やっている会計センスの磨き方長谷川 正人 . . . 本文を読む

引き継ぎのタイミングを活かす

2019-03-03 11:43:33 | ご紹介(本、映画、セミナー等)
異動の際の引き継ぎが上手くいかず生産性が落ちてしまうという話はよく聞きます。 しかし、引き継ぎのタイミングこそ、生産性を高め、イノベーションを引き起こすという発想の転換が、会社を、人を一回り大きくしてくれるかもしれません。 人事異動が多いこの時期。 よろしければお手にとってみてください。 生産性を3倍に跳ね上げる 引継ぎ Change & Educationクリエーター情報なしプレジデント社 . . . 本文を読む

「学力」の経済学

2016-04-30 08:57:43 | ご紹介(本、映画、セミナー等)
「ゲームは子どもに悪影響?」 「教育にはいつ投資すべき?」 「ご褒美で釣るのっていけない?」 どの問いも、子を持つ親として、また、人材開発・組織開発を生業とする私にとって、非常に関心のあるテーマ。読んでみて新しい発見も数々ありました。 お子さんのいらっしゃるお父さんお母さんは、是非お早めに読んでくださいね。 「学力」の経済学クリエーター情報なしディスカヴァー・トゥエンティワン . . . 本文を読む

アクティブ・ラーニングを学ぶための参考書

2015-11-24 14:40:25 | ご紹介(本、映画、セミナー等)
来年から学校の授業も「アクティブ・ラーニング」に移行していくといいます...。私共にも各大学、高等学校から「生徒が自発的に学び出す」ためのコツを教えて欲しいとの問い合わせが増えてきています。 参考までいくつか関連書籍をご紹介しておきます。 学校の先生にも十分役立つのではないかと思います。 大手企業から引っ張りだこの超人気講師が教える 研修講師養成講座真田茂人中央経済社 アクティブラーニング入門 . . . 本文を読む