goo blog サービス終了のお知らせ 

レンジでちんちん

なかなかゴミのようなブログちゃん。

北海道旅行 2014.11.26~28

2015-01-14 23:33:14 | レポ
北海道旅行ですよ!(*´∀`*)
女4人で酒の旅にいってまいりました。
ちなみに飛行機+ホテルで18000円という格安旅行。

始発で関空まで。みんなすっぴん


関空ついたらまずは朝ごはん。すき家。


2時間ほど飛行機のって新千歳空港!早い!感動!
空港ついたらやっぱりまずは札幌ラーメン!けやきさんで食べたよ。


うまい!味噌ラーメン大好きだからたまらん。


新千歳空港をとりあえずうろうろしたよ。試食試飲三昧!


チョコのなんちゃらってところでおもらし~!ってやる女子大生


うまいソフトクリーム


そして電車で仮眠とりながら札幌駅へ。
テレビ塔だ~。


コロッケ


ホテルはすすきのにあります。すすきのといえばって感じでした。


格安なのにホテルがめちゃくちゃ綺麗なところでした。


北海道は暗くなるのがすごく早く感じたんだけどどうなんだろう?
おじさんが派手に光ってた!


夜ご飯はサッポロビール園!バス間違えて大変でした。


建物が素敵。


この中にビールがはいってるのかな?違うかな?


クラシックビールや黒ビールなどたくさんのビールとジンギスカンを楽しめます。


ジンギスカン!北海道の形の鉄板らしい


いっぱいいっぱい飲んで、楽しかった!


でも飲み過ぎたらこうなるので注意 笑


北海道2日目!この日は小樽と余市にいきます。
ソフトカツゲン!うまかった!


ミルクキャンディを食べながら電車に揺られます。


おたる!昔ジャンプでやってた漫画で小樽が出てて、すごく行ってみたかったところです。


しかしその前に余市。乗り換えの合間に三角市場ってところを見ます。


美味しそうだった、、


小樽から余市へ乗り換え。


がたんごとん揺られ余市駅!


ウイスキー工場に行ってまいりました。


マッサンがやってるだけあって賑わってました。素敵。


すごく好きな雰囲気。


ウイスキーのいい香りが漂ってます。
樽も素晴らしい、、


有料試飲所。貧乏旅だからスルー


無料試飲所。たっかいウイスキーやアップルウイスキーをタダで飲めます、、ありがたや


ハイボールにもできるんです。飲めない人は余市名産のリンゴジュースも飲めます。


いいところでした!


バスで小樽に戻って、海鮮丼食べます。
待ってる間に出されたおまけ。


今日はホタテの刺身が安いそうなので頂きました。美味しい!


海鮮丼!はもちろん、サービスでくれたカニ汁も最高でした。美味しかった!


さて、暗くなってきたので小樽運河の方へ。
いろんな倉庫がたくさんでいい雰囲気でした。


ガラス工芸が多くて綺麗でした


おしゃれな町でした。キラキラしてる!


時間がなくてあまりお店回れなかったのが残念。また来たい。


札幌に戻ってきて、時計台へ!
ガッカリスポットとも言われてるけど、札幌に来たなーって感じにはなります。


クリスマス1ヶ月前だからイルミネーションが綺麗でした!


このきなんのき


夜も更け、お酒を飲み、スパにいってひとっ風呂浴びてきて、ほぼ朝。
3日目は起きたらもうお昼ぐらいでした。
札幌駅で朝ごはん兼昼ごはん。
よつ葉の牛乳。


ごはん。


腹ごしらえをして新千歳空港にいき、みんなでお土産選び。
限定ポテチ買ったよ。


小樽ビールとよいちチューハイ。


このクッキーすごく好きでした。


3日間酒飲み4人で旅して、本当に楽しかったです。
ありがとう!また行きたい北海道!


京都市美術館

2013-05-15 02:24:57 | レポ
いてきたぞい


ゴッホ展とリヒテンシュタイン展みてきました
美術館デートははじめてですの
いや楽しかったです
建物が美しい


平日なのにまあまあ人いたよー!
ゴッホはやっぱり人気すなぁ

ランチが美味しかった


川きれい


ソフトクリームうます!


楽しかった( ´ ▽ ` )ノ
次は動物園にいきたいなっと!

神戸大阪旅行~(o・ω・o)ノ

2013-05-09 05:29:42 | レポ
GWは前半に法事入ってたんですが、直前になって行かなくていいようになったので予定なくなっちゃいました。
麻雀しーのバイトしーので、後半は高校の友達2人が関西来てくれたので遊んできました( ´ ▽ ` )ノ
一泊二日で神戸と大阪!
関西住みだけど全然わかんないです。

そんなかんじで5月5日!
11時に大阪だったからちゃんと寝れました。
一人が遅く着くので先にもう一人と合流!
お昼はルクアで食べたんだけど本当に混みすぎて恐ろしかった。
ちょっと空いてる店に入りました。


これが普通に美味しかった!

喋ったり買い物したりでもう一人と合流!
そのまま元町へがたんごとん。
元町商店街~栄町~南京町、ってかんじのルートで行きました。

栄町のレトロビルすごいお洒落!
ビルの中に店があるんですけど、こんな感じで000号室、みたいな。すごい可愛い!


お高い店が多かった。
この豚に真珠のピアスがかわいくて!でも3000円くらい、、高いけど購入!


可愛い外装の店ありました


ここでちょっとカフェで休憩!
可愛いカフェでした!


ベリースムージーとフォンダンショコラ。



カフェを出て、昭和の雑貨を揃えたお店があって可愛かった!


ここで買ったアヒルのピアスお気に入り。


また可愛いレトロビル!


トイレまで可愛い。


そして南京町へ!
いきなり雰囲気変わります。


春巻き!


小籠包!


あんまりお腹空いてなくて少ししか食べれなかったのが残念。油っこいもの多いしね(´ ・ω・`)
ただほんとこういうとこ初めてだから楽しかった!


南京町出たら甘いもの食べて座って休憩!


夜は梅田の6年4組っていう小学校みたいな居酒屋!
しかし混雑してて部屋割られてたからあんまり小学校って感じはしなかったww
でもメニューは懐かしい!
ソフト麺!


揚げパン!


飲んでしゃべって、本日の宿へ。
GW中なのに一人3000円で泊まれるホテルはまあちょっとアレですが気になるほどじゃなかった!
朝にパンとかコーヒー無料だったから全然おっけーです( ´ ▽ ` )ノ

5月6日
2日目大阪散策!難波からアメ村いって堀江らへん行ってきました。
お買い物が多かったからあんまり写真ないです

お昼にアメ村近くのなんかお洒落なイタリア?料理屋へ!


料理のご説明とかしてもらったよ…
高級そうだし凄く美味しかったのに1000円でびっくり


とにかく服とか靴とか買って、めっちゃ大荷物なりました笑
朝、難波の駅のコインロッカーに荷物詰めてたんだけどコインロッカーの場所忘れて超なんばウォークしました( ´ ▽ ` )ノ笑
おかげで足痛くて泣きそうですた…

駅で二人とお別れ。
2年ぶりほどに会ったけど変わってなくて安心。
帰りの電車寂しくて泣きそうなりました。
また遊びましょう(;_;)

駅につき、荷物があまりにも多いからバスで帰ろうと思ったら違うバスに乗ってました。
焦って山奥で降り、反対のバス停が見つからず大荷物背負いとぼとぼ歩き…
なんとか次のバス停に着いて無事帰路に着きました…

いやでも旅行は楽しかった!
いいGWでしたー!

高知.嶺.北地域旅行!後半\(^o^)/

2013-04-03 03:03:23 | レポ

3月21日(2日目)後半

ご飯を食べてまんぷく。
ちょっと散策したんですけど、物凄い川が澄んでて感動!


そして出発!大.豊町のせせらぎ庵へ向かいます。
どんどん山奥へ。


本当はピザ作りやいろいろ体験出来る場所みたいですが今回は今晩の焼肉のタレとドレッシングを作りました。あっというまに。
ごますりすり。


とても良い雰囲気のご夫婦でした。


休憩のときにいただいた名物碁.石茶。
すごい珍しい味でした。ワシは苦手\(^o^)/


次は梶ヶ.森山頂!
どんどん車で山登ります。
さっき撮った川があんな小さく。


山頂!


電波塔が多くてまえだくん大興奮でした。


お次は竜.王の滝!
少し山を降りて下車。
森に入っていきます。


案内する人が歩くの速すぎるのなんの…
その人が速すぎですかー?って聞いたら一番後ろの案内人さんが大丈夫でーす!って
大丈夫じゃないです(o・ω・o)ノ
ぺち
かなりイライラしながら到着。


まあ綺麗でしたけどイライラが全く収まらないし帰りも速いしで流石にここはあかん思い出(笑)

そしてこの日の宿は本.山町の清.流館
到着して荷物おいて釣りしました。


なんも釣れないけど頑張ってるふり


夜はまたも焼肉!!!、
もう胃がもたれます…
でも土佐あかうし!高級品でございます。
トロトロで感動。


ちなみにこの日の宿、清.流館は元学校を改築し宿泊所にしたところで、デザインが最高でした!
写真取り忘れてて残念…
それよりも山奥なんでカメムシがおりすぎて怖かった

お風呂に入り、同行者たちで真面目な話したりわいわい話したりで夜中3時くらいに就寝。

3月22日(3日目)

朝ごはん撮るの忘れてました。
今日最初の場所は本.山町の大.石の展望台。棚田が見れます。




移動して土佐.町。桂.月館。お酒を作るところです。


試飲させてくれると聞いたんだけど他の人たちと案内の人が違ったらしく残念。


お昼ご飯は道の駅土.佐さめ.うら!
特製コロッケ定食たべました。
あと道の駅でゆず酒購入!


このままスタート地点の大杉まで戻り、バス乗車まで待機。
ゆずは苦手だけどゆずソフトクリーム。


このままバスで奈良まで。5時間ほど。
ずっと寝てました!

奈良到着。
やーつかれた!
嶺.北地域はまだ観光は発展途上で、今回のことがなければもしかしたら知ることがなかった場所だったかもしれませんが、
人は温かくて優しいし、食べ物もおいしくて景色も綺麗で、良いところでした。
これからさらに関わっていく土地ですので。行けて良かったです。

帰りに食べた近くのラーメン屋。美味しかった!


おしまい\(^o^)/

高知嶺.北地域旅行!前半\(^o^)/

2013-04-02 03:35:04 | レポ
今回は厳密に言うと旅行じゃないんですけど特定いやだから割愛!
高知県.嶺.北地域に行ってきました。

3月20日(1日目)

早朝!キャリーバックゴロゴロさせながら奈良を出発します。


バスだーってはしゃいだけど前日の疲れが取れず爆睡。
気付いたら高知でした。大.豊町、道の駅大.杉に到着。
立川そば食べました。
麺がぼつぉぼつぉ。出汁が美味しい!


日本一の大杉。
思ったより大きくて驚いたけど補強が勿体無いなぁ…
大杉の料金所のおばさんが愛想凄い良い人だった。


近くの美空ひばり遺.影碑。
スイッチ押したら大音量で川の流れのように(フル)が流れます。3曲選べます。


ここから本.山町。さく.ら市です。
安い野菜と珍しいものがいっぱい売ってました。
テレビの取材がきてて、捕まらんように逃げたけどばっちりメモとってるとこ映されました\(^o^)/


次は米粉で作ったパンが売ってる米.米.ハート。
もちもちして美味しい(*´ω`*)
米粉とクッキー買っちゃいました。


差し入れで頂いたアイス.メロンパン!名物みたいです。


1日目の宿は大.川村、自然教育センター.白滝。
山奥にありました。
夜は大.川黒牛、土.佐はち.きん地鶏で焼肉!!
どちらも特産品ですごく美味しかった(*^◯^*)



夜は同じ班で年下2人、同期1人の4人で美女と野獣見ながら恋バナしてました\(^o^)/笑
そのまま就寝…


3月21日(2日目)

朝は物凄い寒さでした。
朝ごはん~~~
生卵あるから卵かけ御飯にしろということなんだろうけど海苔があってあたふたしたよ


さめ.うらダムで遊覧船!
遊覧船というかもはやボートでした。


最初はゆったり行ってたけどスピードあげまーす!って言われた途端に猛スピードで死ぬかと思いました\(^o^)/
つけまとびそうーー!
でもすごく楽しかった!写真があんまりないのが残念(´ ・ω・`)


お昼は本.山町の四季.菜館!
土佐.あか.うしを使った料理を楽しめるみたいです\(^o^)/


おしゃれ!


サラダバーが素晴らしい!!!
ドレッシングが6種もあってもりもり食ってしまいました



そしてあか.うしを使ったハンバーグ!(だと思う!)


(@ ̄ρ ̄@)げふ

後半に続く!!!